• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y'sMANのブログ一覧

2009年04月22日 イイね!

2009年 青森 春ツーリング 参加車両

2009年 青森 春ツーリング 参加車両数が多いので、関連情報URLから飛んでください。
Posted at 2009/04/22 21:27:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ911黙示録 | 日記
2009年04月22日 イイね!

クライスラー瀬戸際、「清算を」強硬論浮上


クライスラー瀬戸際、「清算を」強硬論浮上
2009年4月22日(水)09:20
 米クライスラーは経営再建計画の再提出期限が今月30日に迫ったが、経営 破綻 ( はたん ) 回避に向けた交渉が難航している。

 しびれを切らした米財務省は20日、クライスラーと、提携交渉中の伊フィアット、全米自動車労働組合(UAW)のそれぞれのトップをワシントンに呼び、協議を急ぐよう求めた。一方で、米政府内や債権者からは、クライスラーを清算して優良資産の売却を進めるべきだとの強硬論も浮上している。

 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙(電子版)によると、米財務省の当局者は、クライスラーのロバート・ナルデリ最高経営責任者(CEO)とフィアットのセルジオ・マルキオンネCEO、UAWのロン・ゲテルフィンガー委員長に対し、それぞれ協議の加速を求めた。事業を継続できる米連邦破産法11章(日本の民事再生法に相当)ではなく、事業を清算する破産法7章の申請に追い込む可能性もちらつかせ、歩み寄りを求めたとみられる。

 また、財務省は、大手金融機関などの債権者に対し、債権の85%を放棄することを求めた模様だ。

 ◆人件費削減、労組応じず◆

 クライスラーは20日、カナダの労働組合(CAW)とも人件費削減に向けた交渉を再開したが、CAWは「一方的な要求には応じない」と強硬姿勢を表明しており、期限内の合意は困難との見方も出ている。経営再建の道筋が見えないため、フィアットとの提携交渉も進んでいない。

 当事者間の交渉が難航する中、米政府内の一部では、クライスラーの製品開発力が弱く、海外事業の規模が小さいため、救済する価値がないとの見方も出ているという。債権者の一部からも債権放棄に応じるよりも、事業を清算させ、回収した方が有利との声が出ている。清算に追い込まれた場合、ジープなどの有力ブランドがフィアットやGMに売却される可能性もある。(ニューヨーク 池松洋)




人件費削減に応じないって、すげーな。
もう潰れたほうがいいんじゃね?

Posted at 2009/04/22 17:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | News | 日記
2009年04月22日 イイね!

「輸入車に誤解招く」 買い替え策に抗議へ 輸入組合


「輸入車に誤解招く」 買い替え策に抗議へ 輸入組合
2009年4月22日5時0分


 政府が打ち出した自動車買い替えの促進策について、日本自動車輸入組合は「輸入車の環境性能が劣っているとの誤解を招きかねない」という趣旨の抗議文を22日にも経済産業省に提出する。現状では国産車の9割は適用対象になるが、輸入車は3分の1に過ぎないためだ。

 政府は4月からのエコカー減税拡充に加え、新車登録から13年以上の車を買い替えて古い車を廃車する場合、最大25万円を助成する制度を打ち出した。だが、燃費などの適用基準に照らし合わせると、08年に日本で販売された米ゼネラル・モーターズ(GM)とクライスラーの車は1台も対象にならないという。

 経産省は「税金を投入する以上、環境負荷の低減という政策目的が必要。以前からある環境基準を適用しただけで、輸入車を排除する意図はない」と説明する。

 しかし、輸入車側は「日本の燃費測定方法は実際の走行とは大きな隔たりがあり、意味がない」(ドイツメーカー幹部)と反論。「輸入車の環境性能が劣っている」との消費者のイメージ悪化につながりかねないと危機感を募らせている。今後、政府が追加支援策を実施する際には配慮を求める考えだ。


>>日本の燃費測定方法は実際の走行とは大きな隔たりがあり、意味がない
まったくその通り。
カタログ燃費はウソばっか。
多少の誤差は仕方がないと思うが、e燃費で、カタログ燃費70%以下の車は詐欺で良いよもう。

↓e燃費
http://response.jp/e-nenpi/



↓乗用車部門なんかもうダメすぎるだろ。
http://response.jp/e-nenpi/award20082009/

Posted at 2009/04/22 12:00:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | News | 日記

プロフィール

ペーパードライバーの25歳の時に、 初めての車として購入した 92yポルシェ911カレラ2(TIP)から、 91yポルシェ911カレラ2(5M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

BMW(純正) 充電ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 06:03:01
[57789km]スタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 22:17:00
普通充電器設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 01:36:10

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
通算19台目の車 エクストレイルハイブリッドのCVT故障により急遽乗り換えることになりま ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
3代目足車 ジムニーを売ったため急遽購入。 車検1年2ヶ月ついて、乗り出し価格25万円 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
初代足車 展示車両(新古車)を購入。 足車、町乗りには十分な車。 軽自動車なのに、室内 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2代目足車 あまりにも面白くない車だったため、半年で売却。 オフ走行をしない人にとって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation