• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y'sMANのブログ一覧

2009年07月13日 イイね!

免許更新の講習で、反応テスト・・・

講師の話で、面白かったのがあったので紹介します。

反応テストで、遅出しでも良いので、講師が出したジャンケンに勝つ物を出してくださいというのがあった。これは結構簡単。


続いて、


今度は、「講師のジャンケンに負けるものを出す」というのがあった。

こちらは、出すのが遅すぎの人や勝ちを出してしまう人が続出した。


オイラも、一回目はちょっと戸惑った。二回目からはなんとか出来たけど。

それでも、勝つのに比べて、出すのがコンマ数秒遅れる。


負ける遅出しジャンケンを家族やお友達等とやってみてください。


慣れるまで、結構難しいです。


俺の前にいた、おばちゃんは、ボロボロでしたwww
Posted at 2009/07/13 22:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー106黙示録 | 日記
2009年07月13日 イイね!

360度見えてますか?

二車線で、なぜか黄色のマッドフラップを付けたセルシオがいた。

遅いので、車線を変更して抜こうとしたら、ウィンカーも出さずに、こちらの車線に割ってはいろうとする。

オイラは、すぐに車線変更して、追い越す。

セルシオのドライバーの反応が遅すぎだし、回りの車の動きを良く見ないと事故るよ。

枯葉マークでも付けてればいいのに。

あと、青森県って、ウィンカー出さずに車線変更する人が多すぎ。
そういうヤツに限って、ギリギリとかで割って入るし。

まぁ練習になるからいいけどさ。(なんの?w)
Posted at 2009/07/13 22:03:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー106黙示録 | 日記
2009年07月13日 イイね!

“プレミア付き”の超人気 プリウス販売現場の舞台裏


トヨタ自動車のハイブリッド車新型プリウスの人気がすさまじい。6月は2万2292台を販売、1年半、自動車販売トップを独走した軽自動車を抜き首位に。受注は20万台に達し、工場はフル稼働生産になった。

 だが、華々しい舞台の裏側で手放しでは喜べない状況もある。

 まず、周知のとおり納車期間が非常に長い。すでに7月1日以降の注文分は来年3月上旬以降の工場出荷予定で、実際に購入者の元に届くのは4月にずれ込む可能性が否めない。そうなると、年度末が期限となる新車買い替え補助制度を活用できない可能性が発生。補助をきっかけに新車購入を考える人にとっては悩みの種だ。

 こうした事態を受け、新車買い替え補助制度の延長のうわさも出始めた。しかし経済産業省は「延長は予算があって初めてできるもの。そう簡単ではない」。

 車検切れを機にプリウスへ買い替える人は多いが、納車の前に前車の車検を迎えてしまうというケースも続出している。新車が近々手に入るのを承知で車検を通すか、ディーラーが用意した代車、もしくはレンタカーで過ごすかなどいくつかの選択肢がある。車検費用の一部負担、長期で代車を手配してくれるディーラーもあるが、一律ではない。

 客の不安を受けて販売現場も混乱している。前述の理由から個々の客に合わせてスケジュール設定をする必要があるからだ。また、新型プリウスはトヨタ初の全4系列販売で客の奪い合いも起きている。その内訳は、トヨタ店27%、トヨペット店28%、カローラ店21%、ネッツ店24%で、ディーラーの数を考慮するとよりいっそう、旧型プリウスを売っていたトヨタ店、トヨペット店のほうが、販売力があることがわかる。

 ただ、販売店は、受注があっても納車できないのでは現金収入がなく苦しい。プリウス効果で戻った客足を、いかに他車種に拡販するかが課題だ。

 新車がなかなか手に入らないなか驚くのが、ほとんど未使用の中古車が早くも出回っていること。中古車情報サイトを見ると、どのグレードもカーナビなど装備が付いている点を加味しても、新車の価格より高く、いわばプレミアが付いている状態だ。「発表前に注文されたクルマが中古車市場に出ている。とにかく新車よりも早く納車できるのがプレミアの理由。軒並み高値が付けられている」(中古車販売店)。

 当のトヨタは堤工場とグループの富士松工場で月に5万台生産。残業や休日出勤は復活したものの、減産に合わせ一時期大幅に部品供給や人員を抑えたため、プリウスの需要が急増したからといって大々的な増産はしていない。今後、生産・納車体制を見直す構えだ。

 新型プリウスがユーザー、ディーラー、メーカーに公正な利益をもたらすにはもう少し時間がかかりそうだ。



GT-Rのときもプレミア付いてたけど、そのうち収まるでしょ。

Posted at 2009/07/13 17:33:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | News | 日記
2009年07月13日 イイね!

通過完了

警察きて、JRの人が二人でバーを持ち上げて、車を通すことになった
Posted at 2009/07/13 09:06:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月13日 イイね!

その後

その後まだまだ
Posted at 2009/07/13 08:55:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

ペーパードライバーの25歳の時に、 初めての車として購入した 92yポルシェ911カレラ2(TIP)から、 91yポルシェ911カレラ2(5M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

   1 2 3 4
5 6 7 89 1011
12 13 14 151617 18
19 20 21 22 23 24 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

BMW(純正) 充電ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 06:03:01
[57789km]スタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 22:17:00
普通充電器設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 01:36:10

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
通算19台目の車 エクストレイルハイブリッドのCVT故障により急遽乗り換えることになりま ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
3代目足車 ジムニーを売ったため急遽購入。 車検1年2ヶ月ついて、乗り出し価格25万円 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
初代足車 展示車両(新古車)を購入。 足車、町乗りには十分な車。 軽自動車なのに、室内 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2代目足車 あまりにも面白くない車だったため、半年で売却。 オフ走行をしない人にとって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation