2009年07月24日

21時到着予定

Posted at 2009/07/24 18:40:11 | |
トラックバック(0) | モブログ
2009年07月24日
トヨタの新型プリウスに注文が殺到している。最大25万円の「エコカー補助金」も人気を後押ししているが、売れすぎたゆえの問題も発生している。今から注文しても、補助金の対象期限までに納車が間に合わない可能性が出てきたのだ。
休日稼働しても間に合わない
注文が殺到している新型プリウス 2009年5月に発売された新型プリウスの売れ行きが好調だ。6月の販売台数は2万2000台で、低価格の軽自動車を抑えてランキング首位にたった。世界でも最高水準の燃費や、最も安いモデルの価格が従来モデルよりも約30万円下がったことが話題となり、5月に発売されて以来、約2か月で23万台以上を受注している。
だが7月17日、トヨタは同月15日以降に注文があった分について、工場出荷が3月下旬以降になる見通しだと発表した。当初想定していたよりも多くの注文があったためだ。現在国内2つの工場で、休日も稼働してフル生産体制をとり、月5万台のペースで生産しているが、それでも間に合わないという。
ここで1つの懸念が出ている。新型プリウスの後押しをしていたのが、政府が行ってきた補助金制度だ。政府は緊急経済対策として、09年4月10日から10年3月末までの期間に、一定の環境基準を満たしたエコカーを新車登録した人に対し、最大で25万円の補助金を交付している。工場出荷が遅れると期限に間に合わず、補助金を受けられない可能性があるのだ。
「困ってますね」
プリウスを販売する東京トヨペットの広報担当者はそう話す。顧客には補助金が受けられない可能性があることを説明しているが、それでもプリウスを欲しがる顧客は絶えない。
「今後は他の車種も提案しながら販売していこうと思います。補助金の対象となっているのはプリウスだけではございませんので」
と話している。
経済産業省「延長考えてない」
経済産業省はトヨタに対し、出荷が遅れている事態を解消するよう要請しているが、トヨタも急には生産ラインを増やせないのが現状だ。今後は政府に対して補助金対象期間の延長を求める声も上がりそうだが、同省担当者は
「今年度の予算の対象は、今年度に売買されたものに対して使われるというのが基本。延長は考えておりません。トヨタにはメーカーとしてきちんとした対応をしていただければと思います。これだけ多くの人を待たせているというのは異常です」
と話す。プリウス1車種の出荷が遅れているからといって、延長することはないとのことだ。ちなみに、8月の総選挙で政権交代を狙う民主党は、
「個別の件に関しては政権をとってから検討しますが、民主党はこれまでも低燃費の環境車への買い換えを促進してきたという経緯がありますので、そうしたスタンスでの対応になると思います」(民主党政策調査会)
と話している。
Posted at 2009/07/24 17:31:01 | |
トラックバック(0) |
News | 日記
2009年07月24日

塗装他色々~
Posted at 2009/07/24 17:30:20 | |
トラックバック(0) |
ポルシェ911黙示録 | 日記
2009年07月24日
トヨタ自動車が今年5月発売したハイブリッド車(HV)「新型プリウス」が早くも中古車市場に出回り、
価格が高騰している。新車の納車が「約8カ月待ち」という人気で、納車を待ちきれない購入希望者が
数少ない中古を求めている。新車の店頭表示価格を50万円以上も上回る“プレミアム価格”も続出。
高級スポーツカーなどではみられた状況だが、大衆的なHVでは異例の事態となっている。
中古車買い取り販売大手ガリバーインターナショナルの中古車購入サイトでは、24日午前時点で
新型プリウスが「2009年式、1800cc」などの表示で5台を販売。量販モデル「Sグレード」の
新車の店頭表示価格は220万円だが、同サイトでは293万550円を筆頭に、新車を大幅に上回る
価格が付く。
自動車情報誌を発行するプロトコーポレーションの中古車検索サイト「Goo-net」でも、
同日午前時点で新型プリウスが米国仕様のタイプもあわせて約40台販売。大半が走行距離10キロ以下で、
新車価格を20万円以上も上回っている。
中古車事情に詳しいガリバー自動車研究所の鈴木詳一所長は「最初から転売目的で新型プリウスを
買う人も少なくないのでは…」と話す。中古車市場では、新型車発売やモデルチェンジ直後の場合、
流通する台数が少ないため、比較的高値で取引される傾向がある。
また、日産GT-Rやフェラリーなど高級スポーツカーでは、希少価値や付加価値を伴った「プレミアム価格」
が付けられることがあり、投機的な市場もある。だが、今後も大量生産されるHVでは異例だ。
一方、新型プリウスでは中古車業者間で温度差がある。関西エリアを中心に「ハナテン中古車センター」を
運営するハナテンは「店頭に並べようと思っても、手に入れるために高値で引き取らないといけない。
需要はあるとは思うが、定価からどの程度まで価格を上げるべきかなどを考えると、在庫を抱える
リスクもある」(広報担当者)と静観の構えをみせる。
プリウスは「中古車市場で値崩れしにくい車種」(中古車販売関係者)といわれる。今後の中古価格について、
鈴木所長は「納車待ちが2~3カ月に改善されない限り、今の状況は続くでしょう」と指摘する。
中古車価格が新車を上回っている現状について、トヨタ自動車は「コメントのしようがない」
と、予想以上の“プリウス狂想曲”に困惑気味だ。
◇
【用語解説】プリウス
トヨタ自動車が平成9年に発売したガソリンエンジンと電気モーターの組み合わせで走行するハイブリッド車。
20年には累計販売台数が100万台を突破。今年5月18日に発売された新型プリウスは3代目モデルで、
すでに予約販売台数は20万台を大幅に超えている。日本自動車販売協会連合会が発表した6月の
新車ランキングでは軽自動車を含む総合順位で初のトップに躍り出た。
トヨタ自動車が今年5月発売したハイブリッド車(HV)「新型プリウス」が早くも中古車市場に出回り、
価格が高騰している。新車の納車が「約8カ月待ち」という人気で、納車を待ちきれない購入希望者が
数少ない中古を求めている。新車の店頭表示価格を50万円以上も上回る“プレミアム価格”も続出。
高級スポーツカーなどではみられた状況だが、大衆的なHVでは異例の事態となっている。
中古車買い取り販売大手ガリバーインターナショナルの中古車購入サイトでは、24日午前時点で
新型プリウスが「2009年式、1800cc」などの表示で5台を販売。量販モデル「Sグレード」の
新車の店頭表示価格は220万円だが、同サイトでは293万550円を筆頭に、新車を大幅に上回る
価格が付く。
自動車情報誌を発行するプロトコーポレーションの中古車検索サイト「Goo-net」でも、
同日午前時点で新型プリウスが米国仕様のタイプもあわせて約40台販売。大半が走行距離10キロ以下で、
新車価格を20万円以上も上回っている。
中古車事情に詳しいガリバー自動車研究所の鈴木詳一所長は「最初から転売目的で新型プリウスを
買う人も少なくないのでは…」と話す。中古車市場では、新型車発売やモデルチェンジ直後の場合、
流通する台数が少ないため、比較的高値で取引される傾向がある。
また、日産GT-Rやフェラリーなど高級スポーツカーでは、希少価値や付加価値を伴った「プレミアム価格」
が付けられることがあり、投機的な市場もある。だが、今後も大量生産されるHVでは異例だ。
一方、新型プリウスでは中古車業者間で温度差がある。関西エリアを中心に「ハナテン中古車センター」を
運営するハナテンは「店頭に並べようと思っても、手に入れるために高値で引き取らないといけない。
需要はあるとは思うが、定価からどの程度まで価格を上げるべきかなどを考えると、在庫を抱える
リスクもある」(広報担当者)と静観の構えをみせる。
プリウスは「中古車市場で値崩れしにくい車種」(中古車販売関係者)といわれる。今後の中古価格について、
鈴木所長は「納車待ちが2~3カ月に改善されない限り、今の状況は続くでしょう」と指摘する。
中古車価格が新車を上回っている現状について、トヨタ自動車は「コメントのしようがない」
と、予想以上の“プリウス狂想曲”に困惑気味だ。
◇
【用語解説】プリウス
トヨタ自動車が平成9年に発売したガソリンエンジンと電気モーターの組み合わせで走行するハイブリッド車。
20年には累計販売台数が100万台を突破。今年5月18日に発売された新型プリウスは3代目モデルで、
すでに予約販売台数は20万台を大幅に超えている。日本自動車販売協会連合会が発表した6月の
新車ランキングでは軽自動車を含む総合順位で初のトップに躍り出た。
トヨタ自動車が今年5月発売したハイブリッド車(HV)「新型プリウス」が早くも中古車市場に出回り、
価格が高騰している。新車の納車が「約8カ月待ち」という人気で、納車を待ちきれない購入希望者が
数少ない中古を求めている。新車の店頭表示価格を50万円以上も上回る“プレミアム価格”も続出。
高級スポーツカーなどではみられた状況だが、大衆的なHVでは異例の事態となっている。
中古車買い取り販売大手ガリバーインターナショナルの中古車購入サイトでは、24日午前時点で
新型プリウスが「2009年式、1800cc」などの表示で5台を販売。量販モデル「Sグレード」の
新車の店頭表示価格は220万円だが、同サイトでは293万550円を筆頭に、新車を大幅に上回る
価格が付く。
自動車情報誌を発行するプロトコーポレーションの中古車検索サイト「Goo-net」でも、
同日午前時点で新型プリウスが米国仕様のタイプもあわせて約40台販売。大半が走行距離10キロ以下で、
新車価格を20万円以上も上回っている。
中古車事情に詳しいガリバー自動車研究所の鈴木詳一所長は「最初から転売目的で新型プリウスを
買う人も少なくないのでは…」と話す。中古車市場では、新型車発売やモデルチェンジ直後の場合、
流通する台数が少ないため、比較的高値で取引される傾向がある。
また、日産GT-Rやフェラリーなど高級スポーツカーでは、希少価値や付加価値を伴った「プレミアム価格」
が付けられることがあり、投機的な市場もある。だが、今後も大量生産されるHVでは異例だ。
一方、新型プリウスでは中古車業者間で温度差がある。関西エリアを中心に「ハナテン中古車センター」を
運営するハナテンは「店頭に並べようと思っても、手に入れるために高値で引き取らないといけない。
需要はあるとは思うが、定価からどの程度まで価格を上げるべきかなどを考えると、在庫を抱える
リスクもある」(広報担当者)と静観の構えをみせる。
プリウスは「中古車市場で値崩れしにくい車種」(中古車販売関係者)といわれる。今後の中古価格について、
鈴木所長は「納車待ちが2~3カ月に改善されない限り、今の状況は続くでしょう」と指摘する。
中古車価格が新車を上回っている現状について、トヨタ自動車は「コメントのしようがない」
と、予想以上の“プリウス狂想曲”に困惑気味だ。
◇
【用語解説】プリウス
トヨタ自動車が平成9年に発売したガソリンエンジンと電気モーターの組み合わせで走行するハイブリッド車。
20年には累計販売台数が100万台を突破。今年5月18日に発売された新型プリウスは3代目モデルで、
すでに予約販売台数は20万台を大幅に超えている。日本自動車販売協会連合会が発表した6月の
新車ランキングでは軽自動車を含む総合順位で初のトップに躍り出た。
Posted at 2009/07/24 12:01:08 | |
トラックバック(0) |
News | 日記
2009年07月24日
ワールドカーオブザイヤー主催団体は、「2010ワールドパフォーマンスカーオブザイヤー」の第1次ノミネート車15台を明らかにした。
2010ワールドパフォーマンスカーオブザイヤーは、2008年秋から2009年夏にかけてデビュー、またはマイナーチェンジを受けたスポーツカー/スポーツサルーンの中から最高の1台を決定するもの。条件は2009年末まで生産と販売を継続しており、生産台数が年間500台以上というものだ。
世界22か国、45名のジャーナリストが、スポーツ性能を重視して投票を行い、2010年4月のニューヨークモーターショーで、イヤーカーが選出される。
2010ワールドパフォーマンスカーオブザイヤーの第1次ノミネート車15台は以下の通り。
アストンマーチン V12 ヴァンテージ
アウディ R8 V10
アウディS4 / S4アバント
アウディTT RS
BMW 335i
BMW X6M / X5M
BMW Z4
ジャガーXFR
マツダスピード3(日本名:マツダスピード・アクセラ)
メルセデスベンツE 63 AMG
三菱ランサー(日本名:ギャランフォルティス)スポーツバックラリーアート
日産370 Z(日本名:フェアレディZ)
ポルシェ 911 GT3
ポルシェボクスター/ケイマン
ルノークリオ(日本名:ルーテシア)ルノースポール
メーカー別では、アウディ、BMW、ポルシェが3台ずつと最多。日本メーカーは日産、マツダ、三菱が1台ずつノミネートされている。
ちなみに前回は、日産『GT-R』が、シボレー『コルベットZR1』とポルシェ『911カレラ』を抑えて、堂々の栄冠を勝ち取っている。
Posted at 2009/07/24 12:01:03 | |
トラックバック(0) |
News | 日記