• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y'sMANのブログ一覧

2012年12月03日 イイね!

車も道路から落ちる

昨日の話。

津軽の親戚のところまで行く用事が出来たので、ホンダCR-Vによる今シーズン初の雪道走行になった。


下北縦貫道路が先月延長されたので、279号線から下北縦貫道路へ乗るために、有戸北インターチェンジを目指す。


有戸北インターチェンジまでの道は、道幅が狭く、道路脇にガードレールがないところが大半である。

しかも、昨日は青森県内は天気が良く道路が乾いているところが大半だったが、このあたりだけ吹雪で気温が低く路面は圧雪で滑りやすい状態だった(汗)


助手席の母上殿と「危ないねー」と会話しながら、低速で走行するが、
その直後、右カーブ手前で減速したら、車が左前に滑って行く!!!


なぬ!凍結してるのか!?


しかも、ガードレールがないから、このままだとコースアウトする!!!


道路脇は斜面になっていて、下まで2mくらいある(汗)

すぐにハンドルを左へきり、カウンターを当て、車は右側へ。

あぶねー!

左側へのコースアウトは何とか回避。

次は右にハンドルを切り、姿勢を正そうとするが、ちょっといきすぎ!!!

ということで、今度はハンドルを左に切る。

あっ!ミスったぁぁ!!!

向きは左斜め前を向いたが、車体後部が流れる・・・

車体は、スロー状態で右斜め前へ

その間、ブレーキ・アクセル試したが、グリップ感が全くないので両方ダメ。

んー、やばいなー(-ω-;)

って、この感じだと落ちるのは確定だわ・・・orz


大丈夫じゃないけど、母上殿に「ギリギリ大丈夫だから!でも、体を踏ん張れ!」と言っておく(^ω^;)



あとは、横転しないように上手く落とさないと!

道路脇は土の上に雪が積もっている感じなので、

そこにタイヤが乗ったときに少しはグリップが回復すると思うので、その時にアクセルを踏んで少し車体を動かして、雑木林の木にぶつけないように・・・


って、ほぼ俺の予想通りな感じで停車完了。


ふぅー!


とりあえず、横転しないで良かった。



寒いので、助けが来るまで、車に乗っていたいところだが、
斜面に停止していて、危険なため、車外へ脱出することにする。

運転席側ドアから出るのは非常に危険なため、助手席側ドアから出ることにするが、

さすがにこれだけ傾くと、ドアを開けるのも一苦労だね(汗)



車を引き揚げるため、クレジットカード付帯のロードサービスと迷ったが、この場所ならJAFの方が早く到着しそうなので、JAFに連絡して、しばらく待機。


ちなみに、車はこんな状態に・・・(涙)















まぁ、怪我も無かったし、車にも大きな衝撃は無かったので良しとしよう。




それにしても、寒い・・・


この辺一帯だけなんで吹雪なのよっ!!!

防寒具は一通り揃えてきてるが、それでも寒い。

その時、一台の車が止まって、運転手から使い捨てカイロを貰った。

メッチャありがたい!!!

本当にありがとうございましたm(__)m


今度から、使い捨てカイロは車に常備しておくことにしよう!と思った。
今回みたいにトラブル車両がいたら、渡しても良いし。



ちなみに、こっちを見てニヤニヤしながら通り過ぎる車って多いね(汗)
いくら凍結箇所で滑ったとは言え、落ちた俺がアホなんで、何言われても仕方がないけどさ(-ω-;)





20分くらいでJAF車両(委託業者)が到着。

と言っても、2トン車両。




本当に大丈夫?引き揚げれるのか???


とりあえず、寒いので母上をJAF車両に乗せて、私は安全な位置で作業を見守る。

左前輪のホイールにロープをかけて、引っ張り上げるんだね。

1.ホイールにロープををかける
2.ちょっと引っ張り上げる
3.降ろす
4.ホイールからロープを外す
5.JAF車両をちょっと前に出す
6.1へ

これを数回繰り返す。


作業中










引っ張り上げるときに、数回、JAF車両が横に滑ってスライドしたときは焦ったが・・・
乗っていた母上曰く、ハンドルが勝手に回って、その後、車が動いたとのこと。


30分かけて、なんとか無事に引き上げ完了。







いや~、助かった!


すぐに、下周りのチェック。

パッと見では異常なし。

あとは、走行してみてどーなのか???

左前輪ホイールを引っ張ってるし。


ちょっと試運転してみたが、運転に支障をきたすような異常は特にみられないので、一安心。
良かった良かった。



それにしても、サーキット外で、コースアウトしたのは初めてだな(^ω^;)



PS.どっかのスクールバスの運転手みたいに飲酒してないからねwww
Posted at 2012/12/03 18:50:44 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ペーパードライバーの25歳の時に、 初めての車として購入した 92yポルシェ911カレラ2(TIP)から、 91yポルシェ911カレラ2(5M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/12 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

BMW(純正) 充電ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 06:03:01
[57789km]スタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 22:17:00
普通充電器設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 01:36:10

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
通算19台目の車 エクストレイルハイブリッドのCVT故障により急遽乗り換えることになりま ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
3代目足車 ジムニーを売ったため急遽購入。 車検1年2ヶ月ついて、乗り出し価格25万円 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
初代足車 展示車両(新古車)を購入。 足車、町乗りには十分な車。 軽自動車なのに、室内 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2代目足車 あまりにも面白くない車だったため、半年で売却。 オフ走行をしない人にとって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation