• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y'sMANのブログ一覧

2013年06月24日 イイね!

ASPA オートバックスカップ 2013 第二戦 その2

★予選編★


フリー走行では、1コーナーを全開しなかったにもかからず、5周でダメってことは3周くらいが限界か!?

インラップ→3周タイムアタック→アウトラップ

前にASPAでやったタイムアタック大会と同じ方式。

良し!これで行こう!!!



予選が開始。

今回も一番最初にコースイン。

コースインラップでセナコーナーを抜けたところから全開走行に入る!

↓予選動画



タイムアタック一周目:1分20秒フラット!

ちょっと失敗したがまずまず!ベストタイム更新して良い感じ!


タイムアタック2周目:1分19秒67

おっしゃ!念願の19秒台突入!(^ω^)b

もう切り上げても良いけど、念のためもう一周いっとくか!


タイムアタック3周目:1分20秒73

ちょっとミスった!

はい、ここで終了~。

いち早くピットインする。

自分のベストタイムを更新したので、このタイムでポールポジションが取れなかったら、その時は仕方がない。

それにしても、このブレーキパッドで良く出せたな(^ω^;)



今回は、すぐに結果が張り出されたので見に行くと!






おっしゃー!

前回に引き続いて今回も俺がトップ!

ポールポジションゲット\(^ω^)/


でも、喜んでばかりもいられない!

前回優勝のパパッPさんとは0.053差と紙一重。

しかも、ASPA走行2回目なのに19秒台に入れてきたバラし屋さんもかなり脅威!

4位にいる三浦*さんも走行2回目なのに20秒台前半と・・・

MSPグリップ組、メッチャ速ぇぇから!


こっちは1分27秒376から2年かけてここまでタイムを削ってきたのに、2回目でそのタイムかよ!(-ω-;)


5位にはアルトワークス。こちらも公開されてるタイムを縮めてきている。

と、ここまでが1秒差以内なので、ワンミスで順位の変動が大いにありうる。



あとは、スタートとブレーキが何周まで持つか!だな・・・(-ω-;)



おまけ:フリー走行に続き、サブカメラを三浦*さんに取り付けてみた(^ω^;)





PS.今回、ベストタイムが1分19秒647となって、
目標の一つであった1分20秒切りを達成したのは嬉しかった。
たぶんブレーキを交換すれば、19秒台で周回するのも可能だったと思う。


Posted at 2013/06/24 23:14:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年06月24日 イイね!

ASPA オートバックスカップ 2013 第二戦 その1

★朝からフリー走行まで編★

※ほぼクラス4(ホットハッチクラス)だけの内容となっております。



今回はジムカーナー大会やオフ会など色々のイベントと重なっての開催になったため、
route69さんが欠場でしたが、MSPグリップ組が参戦してくれて大いに盛り上がった\(^ω^)/


予想より早く青森入りしたので、いつものサークルKの駐車場で朝食をとっていると、
まだ6時前なのに、それっぽい車がASPAへ向かっている!

ゲートオープンは7時なんですけど!(汗)

ピットを使いたいので、急いで私もあとを追いかけるが、
私が到着した6時13分時点でゲート前はすでにこんな感じ。



みんな早ぇぇよ!!!

その直後に、まつばらさんやパパッPさん達も到着してすでに15台以上が待機状態(-ω-;)

10分くらい待って社長が到着してゲートオープン!


今回も無事にピットを確保!



サーキット場には一日いることになるので、屋根のあるなしでかなり疲労感が違ってくるんだよねー。
まぁ知り合いの誰かがピットを確保してくれるとそこに行けるので楽なんだけど(^ω^;)

というわけで、ピットを使いたい方はゲートオープンの1時間前には到着してないとダメ。


走行準備完了→受付→ブリーフィング→車検をして、フリー走行の時間まで待機することに。


フリー走行時間は20分間。

前のブログでも書いたが、私のミスで今回はいつものブレーキパッドが使えず、
純正に毛が生えた程度のブレーキパッドのためで、様子を見ながら走ることにする。


フリー走行の前に、走行会クラスが走ったのだが、
インデグラが1コーナーで飛び出してスタックしたため、
車両はそのままでフリー走行が開始されることに・・・

マジっすか!?

あっ!スタックしたドライバーが走ってきたwww





車両がスタックしてる場所は、俺が前に飛び出した場所なので、
1コーナーでブレーキが抜けるとぶつかる可能性がほぼ100%なんですが・・・(滝汗)

というわけで、ストレートは早めに減速して1コーナーはゆっくり走ることにする。

あと、MSPグリップ組の走りも見たいので後ろから走りをチェックしたいところだが、
ブレーキがショボイので無理して追突したらシャレにならないので、一番最初にコースインした(^ω^;)

後ろから見たかったんだが今回ばかりは仕方がない。残念↓。

2周走ってタイヤに熱を入れ空気圧を調整した。


そろそろ全開走行行ってみるか!

とりあえず、1コーナー以外で全開走行する。

制動距離が長いため、必然にブレーキを踏む時間も長くなり、そのため、すぐに熱をもって効かなくなる・・・

うーむ(-ω-;)

タイムは1分22秒くらい。1コーナーで手を抜いてるのでこんな感じか?

そして、5周目くらい走ってマンセルコーナーの2個目の曲がりで、恐れていたことが発生!

ブレーキが抜けた!!!



コースアウト!

うおぉぉぉーーーーーー!!!

なんとかコースに復帰したが、やっぱブレーキは5周くらいが限界っぽい・・・

このパッドだと10周レースは絶対にもたない(涙)


時間になったので、フリー走行終了。


パパッPさんに話を聞くと1分20秒台らしい。

たぶん、予選では19秒台に入れて来そうな感じ(-ω-;)

というか、絶対に入れてくるはず!!!


レースはまだ置いといて、次は予選の15分間のタイムアタック。

さて、困ったどーするか?



おまけ:今回はサブカメラを三浦*さんに取り付けてみた(^ω^;)





あのスピンの仕方は怖いな・・・(-ω-;)


Posted at 2013/06/24 20:41:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

ペーパードライバーの25歳の時に、 初めての車として購入した 92yポルシェ911カレラ2(TIP)から、 91yポルシェ911カレラ2(5M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9101112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

BMW(純正) 充電ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 06:03:01
[57789km]スタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 22:17:00
普通充電器設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 01:36:10

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
通算19台目の車 エクストレイルハイブリッドのCVT故障により急遽乗り換えることになりま ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
3代目足車 ジムニーを売ったため急遽購入。 車検1年2ヶ月ついて、乗り出し価格25万円 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
初代足車 展示車両(新古車)を購入。 足車、町乗りには十分な車。 軽自動車なのに、室内 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2代目足車 あまりにも面白くない車だったため、半年で売却。 オフ走行をしない人にとって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation