• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y'sMANのブログ一覧

2013年06月28日 イイね!

ポロ6Rブレーキ強化計画

なんか前にも似たようなタイトルのブログを書いた気が(^ω^;)

ポロのパーツレヴューを見ると、ブレーキを強化している人は何人かいるが、
ほとんどがスポーツモデルのGTI。


どこのメーカーのブレーキパーツを見てもGTI用なら設定があるが、

ウチのポロのコンフォートライン用は無い(-ω-;)


というわけ、ワンオフで作るとなると40~45万くらいするらしい・・・(滝汗)



そんなお金ないから!というわけで、パッドだけ交換していたが、



私のブログを見てる人はご存じのとおり、パッドも去ることながら、ローターも減る!


ブレーキパッドが4万円ちょいで、ローターが2.5万円くらい・・・

今シーズン、すでに3セット目・・・オイオイ破産するって(滝汗)


というわけで、ゴルフⅤGTIのブレーキセット(1台分)の価格を見ると4万円もしない!


あとは加工取り付けにいくら掛るかが未定だが、多く見積もっても5万あればイケるらしいとのこと。


とりあえず、トータルで10万円以内でおさまりそうなので、計画スタート。


ブレーキ回り一式セットが届くが、メッチャ重い・・・(-ω-;)


初めて持ったが、ブレーキ回りってこんなに重量あるんだね。腰悪くするわ。


フロントブレーキはこんな感じ。



単品だけだとイマイチサイズがわからないので、比べてみた。


こんな感じ。


んー画像だと、まだちょっとわかり辛いので、同サイズのホイールを置いてみた。


ギリギリ!!!




純正
すげースカスカwww





キャリパーもローター径も大幅アップなので、制動力は問題ないだろう!


でも、これで15インチは履けなくなったな・・・(-ω-;)


とりあえず、パッドとローターはこのままで使用しておいて、レースが近くなったら良いやつに交換しよう。


パッドはポルシェにも付けているコントロール性抜群のフェロードのDS1.11が付けれるし♪



でも、加工しても付かなかったらどーしよう・・・(滝汗)

Posted at 2013/06/28 22:44:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポロ黙示録 | 日記
2013年06月28日 イイね!

今日は何の日♪フッ♪フーゥゥ~~~♪


今日で、私ことY'sMANは24歳と144カ月になりました\(^ω^)/


というわけで、お誕生日なんですが、


誕生日と言えば、ここでしょう!


焼肉レストラン一心亭!!!



誕生日に行くと特典があります。

プレミアムモルツ中ジョッキ or お誕生日パフェ

がタダで貰えます。


プレミアムビール中ジョッキはお金を出すと買えますが、

お誕生日パフェは、誕生日しか頼めません!

ということで、今回もお誕生日パフェを注文!



お誕生日パフェ登場!!!









俺が一人で食べて満足するレベルなので、良い感じです。

味は普通だけど、無料なんで美味しいですwww


ちなみに、札幌にある雪印パーラーの I am a No.1を一人で完食経験アリ。
40分くらいかかったけど(^ω^;)


お誕生日の人は、焼き肉レストラン一心亭に行きましょう。

って、むつ店だけだったりして(^ω^;)




PS. 24歳144カ月の元ネタは、BMW Z3Mロードスターに乗ってる女性が、

「永遠の18歳!ウフッ♪」とか言ってたので、

「18歳と210カ月くらいだろ!」と俺がツッコんだのが最初です(爆)

たぶん今は、18歳280カ月くらいになってるはずwww



Posted at 2013/06/28 20:06:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月28日 イイね!

補強パーツ必要ですか?

ポロに乗ったことある人ならわかるんだけど、
国産コンパクトハッチに比べて、剛性って高い気がするんだよね。


ドア閉めてもガッチリ感があるし。
コーナー攻めてもヨレてる感じも無いし。
(高年式ということもあるが)


コンパクトハッチで同じくらいとなると、スイフトスポーツくらいかな?
と言っても、TM信者さんのZC31、しゃかなさんのZC31、カズっちさんのZC31のにちょこっと乗っただけだけどね。


そうそう、プジョー106S16はフニャフニャだった。

あれは補強した方が良いなとwww(^ω^;)



ポロのパーツレヴューを見てると、補強パーツを付けてる人が多いけど、

そんなに固めてどーすんだろ?(-ω-;)

重量が書いてないからわからんけど、

あれだけテンコ盛りで装着したら結構な重量アップだと思うんだよね。



俺の走り方では全く必要性が感じられないのだが、

俺には想像もつかないような物凄い走り方をしてるんだろうか???

ウーン(-ω-;)謎だ。


で、何が言いたいかというと、


補強パーツを付けて、タイムアップ出来るなら欲しい!ってこと。


この手のアイテムって一回も付けたことないけど、実際どーなんだろ?




↓例として、とあるショップのロワアームバーの商品説明をあげてみる

>>横方向の剛性を高めるためコーナリング時のアライメント変化を抑え、回頭性がよくなります




回頭性が良くなるのはわかるけど、じゃあ、実際にコンマいくつくらい速くなるの?って感じ。

重量増までして、回頭性をアップしたほうがタイムが出るのか???


すごーーーく、謎な部分だ(-ω-;)


回頭性アップパーツをテンコ盛りの場合とそーでない場合のデータとか欲しいわ―。

たしかに、コーナーは速くなった!でも、その他の区間で遅かったら全く意味ないし(-ω-;)


あとは、キビキビ走る!とか前より走りやすくなった!とか、その程度なら全くいらないしなぁwww

今でも十分キビキビ走るしw


補強パーツをいっぱい付けてる人、実際どーなんですかね???



お金を払って買うんだから、効果があって、さらにタイムが上がる物を付けたいよね(^ω^)b











で、お金払って買ったアイテムが、このブログを書いてる途中に届いた(^ω^;)








詳細は、夜のブログで(^ω^)/~~
Posted at 2013/06/28 12:15:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | ポロ黙示録 | 日記

プロフィール

ペーパードライバーの25歳の時に、 初めての車として購入した 92yポルシェ911カレラ2(TIP)から、 91yポルシェ911カレラ2(5M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9101112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

BMW(純正) 充電ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 06:03:01
[57789km]スタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 22:17:00
普通充電器設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 01:36:10

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
通算19台目の車 エクストレイルハイブリッドのCVT故障により急遽乗り換えることになりま ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
3代目足車 ジムニーを売ったため急遽購入。 車検1年2ヶ月ついて、乗り出し価格25万円 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
初代足車 展示車両(新古車)を購入。 足車、町乗りには十分な車。 軽自動車なのに、室内 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2代目足車 あまりにも面白くない車だったため、半年で売却。 オフ走行をしない人にとって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation