• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y'sMANのブログ一覧

2013年11月19日 イイね!

車庫証明

お昼休み中に書類を地元の警察署へ持って行った。


窓口に行くと・・・



車庫証明受付窓口が閉まっている!

しかも、窓口場所と休憩場所が違うため、誰もおらず・・・

仕方がないので、近くにいる人に聞くと、13時まで昼休みで受け付けてない!と・・・(-ω-;)


公共機関の窓口業務担当って、一人で担当してるわけじゃないんだから、
昼休みの時間をちょっとずらして、誰かいろよ!!!


今年から警察署が移転して建物や駐車場の使い勝手は飛躍的に良くなったが、

昼休み時間でも受付可能だった前の警察署の方が良かったな・・・(-ω-;)



あと、書類だけの車庫証明って意味ないから廃止で良いよ。

ウチは6台分の駐車場に3台登録してるけど、近所の家は2台分の駐車場しかないのに車3台持ってるからな。
もちろん常に路駐してるし、タイヤ交換や洗車は道路を使用って、オイオイ(-ω-;)



最後に、先日ルーテシアRSの見積もりを貰ってきたが、車庫証明登録代行費用の合計が約15000円ってどんだけよ(爆)

2回警察署に行く必要があるが、30分もかからないので、時給にすると約3万円ってスゲーなwww


ちなみに車庫証明費用は、こんな感じ。
(青森県の場合で県によって違う)

1.書類(105円)
2.書類申請時(2200円)
3.書類引き取り時(550円)

書類は車屋でタダで貰えたりする。

車屋に頼むと代行手数料はだいたい5000円で、3000~8000円って感じか。

まぁ、車屋と車両保管場所がメッチャ離れていると、
行政書士などを雇って書類を書いてもらっている場合があるので、
一概にボってる!とは言えないけど。(ルーテシアRSの見積もりとか)



一度作成してコピーを取っておくと、次からは書き写すだけで簡単♪


オイル交換1~2回分くらいの費用が浮くと思う。

Posted at 2013/11/19 12:11:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | エクストレイル黙示録 | 日記

プロフィール

ペーパードライバーの25歳の時に、 初めての車として購入した 92yポルシェ911カレラ2(TIP)から、 91yポルシェ911カレラ2(5M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

      12
345 6 7 89
10 11 1213 14 1516
17 18 19 20 21 22 23
24 2526 27 282930

リンク・クリップ

BMW(純正) 充電ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 06:03:01
[57789km]スタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 22:17:00
普通充電器設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 01:36:10

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
通算19台目の車 エクストレイルハイブリッドのCVT故障により急遽乗り換えることになりま ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
3代目足車 ジムニーを売ったため急遽購入。 車検1年2ヶ月ついて、乗り出し価格25万円 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
初代足車 展示車両(新古車)を購入。 足車、町乗りには十分な車。 軽自動車なのに、室内 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2代目足車 あまりにも面白くない車だったため、半年で売却。 オフ走行をしない人にとって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation