• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y'sMANのブログ一覧

2009年08月20日 イイね!

ハマーH2に轢かれそうになった・・・

原付で走行中に、交差点で信号が赤になったので、停止。


三車線の真ん中の直進車線にいて、信号が青になったので、走り出したら、

左側の左折車線から、ハマーH2がこちらに割り込んできた!

間一髪回避したが、原付であんなのに当たったら、シャレにならんよ。
Posted at 2009/08/20 12:29:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月20日 イイね!

アポロスポーツ、ニュル市販車最速ラップ…7分11秒57!!

アポロスポーツ、ニュル市販車最速ラップ…7分11秒57!!
ドイツのGUMPERT(グンペルト)社は13日、ドイツ・ニュルブルクリンクにおいて、『アポロスポーツ』のタイムアタックを行った。その結果、「7分11秒57という市販車最速記録を打ち立てた」と、ドイツの自動車メディア、『スポーツオート』が伝えている。

GUMPERT社は元アウディのモータースポーツ部門統括責任者、ローランド・グンペルト氏が設立。同氏はアウディ在籍時代に、25回の国際選手権レース、4回のWRC(世界ラリー選手権)での優勝を勝ち取っている。

GUMPERT社は2004年、オリジナルスーパーカー『アポロ』を発表。宇宙船をイメージしたという独特のフォルムが話題となった。今年3月のジュネーブモーターショーでは、『アポロスピード』に進化。フロント周辺やホイールアーチのデザイン変更により、空力性能とブレーキ冷却性能を引き上げると同時に、新デザインのテールランプや小型の角度調整式スポイラーを新採用した。

ミッドに置かれるエンジンは、アウディ製の4.2リットルV8をベースに、ツインターボを装着したもので、最大出力は700ps/6500rpm、最大トルクは89.2kgm/4000rpm。6速シーケンシャルMTと組み合わせられ、0‐100km/h加速3秒以下、最高速360km/hという異次元の走行性能を見せつける。さらに、顧客の希望により、最大出力は800psまで高めることも可能だ。

カーボンファイバーとアルミのサンドイッチ構造ボディは、1200kgという軽さ。ボディサイズは全長4460×全幅1998×全高1114mm、ホイールベースは2700mm。ブレーキはボッシュ製のABSと6ピストンキャリパーが奢られ、タイヤは前255/35ZR19、後ろ345/35ZR19サイズが装着される。価格は30万1600ユーロ(約4020万円)だ。

GUMPERT社は、このアポロスピードに大型リアウイングなどのエアロパーツを追加した『アポロスポーツ』を開発。8月13日、ニュルブルクリンク北コースに車両を持ち込み、タイムアタックを敢行した。同コースは、1周20.8km。高低差約300m、コーナー数172という超難コースだ。

ドライバーはFlorian Gruber氏(26歳)。2007年7月、最大出力1000psというアウディ『TT』のチューニングカーで、393km/hという当時の世界最速記録を樹立したことで知られる。そしてアポロスポーツは、ニュルブルクリンクを、7分11秒57という市販車最速タイムで周回した。

この記録は、日産『GT-R』の7分26秒70はもちろん、GMのシボレー『コルベットZR-1』の7分26秒4、クライスラーのダッジ『バイパーSRT-10ACR』の7分22秒1に対して、10秒以上の大幅な短縮である。

GUMPERT社は「市販車最速」と高らかに宣言しているが、アポロスポーツは「公道を走行できる(ナンバープレートが付けられる)レーシングカー」と受け取れなくもない。このカテゴリーで言えば、『パガーニゾンダ』が7分24秒7、マセラティ『MC12』が7分24秒3というタイムを、ニュルブルクリンクに残している。

さらに、オランダのドンカーブート社の『D8 RS06』が2005年に7分14秒89、英国ラディカル社の『SR8』が2006年に6分55秒という驚異的なタイムをマークしている。

ニュルブルクリンクのラップタイムが、スポーツカーの性能を表す最高の指標であるのは疑いがないところ。しかし、そろそろ「市販車」の定義づけに、明確な基準を導入すべき時期かもしれない。




7分11秒57って、速すぎ!!!
Posted at 2009/08/20 12:02:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | News | 日記
2009年08月19日 イイね!

2009 青森ツーリング その20 竜飛崎展望台

2009 青森ツーリング その20 竜飛崎展望台 竜飛崎展望台に到着!


大荒れです!!!
みんなで記念撮影をしようと思いましたが、強風のため、三脚がすぐに倒れます・・・

仕方がないので、私以外で、記念撮影。




撮影終了後、そうそうに退散します(^^;)




Posted at 2009/08/19 19:39:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ911黙示録 | 日記
2009年08月19日 イイね!

2009 青森ツーリング その19 津軽海峡冬景色

2009 青森ツーリング その19 津軽海峡冬景色 今回は、ソ.COMさんがいないため、オイラがボタンを押します。


↓押すとこんな感じになります。


2年前の様子
http://blogs.yahoo.co.jp/ysman_911mokusiroku/14632389.html
Posted at 2009/08/19 19:34:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月19日 イイね!

2009 青森ツーリング その18 竜飛崎へ

道の駅じゅうさんこを出発して、竜飛崎に向かいます。

海岸沿いの道路を走っていると、強風のため、車に潮がかかります・・・



思いっきりガスってます(滝汗)



視界不良で超安全運転だったため、思いっきり時間が押してます(汗)
Posted at 2009/08/19 19:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ911黙示録 | 日記

プロフィール

ペーパードライバーの25歳の時に、 初めての車として購入した 92yポルシェ911カレラ2(TIP)から、 91yポルシェ911カレラ2(5M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

       1
2 3 4 56 78
91011 12 13 1415
161718 19 20 21 22
23242526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

BMW(純正) 充電ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 06:03:01
[57789km]スタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 22:17:00
普通充電器設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 01:36:10

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
通算19台目の車 エクストレイルハイブリッドのCVT故障により急遽乗り換えることになりま ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
3代目足車 ジムニーを売ったため急遽購入。 車検1年2ヶ月ついて、乗り出し価格25万円 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
初代足車 展示車両(新古車)を購入。 足車、町乗りには十分な車。 軽自動車なのに、室内 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2代目足車 あまりにも面白くない車だったため、半年で売却。 オフ走行をしない人にとって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation