2011年04月06日
って、パソコンの話ですが(^ω^;)
一年ちょっと前に購入したACERのタワーパソコンが保障期間が切れてすぐにお亡くなりになったので(ソニータイマーじゃあるまいし涙)
使用歴の長いマウスコンピューターでパソコンを購入(^ω^)ノ
とりあえず、スペックはこんな感じ
PC本体:MDV-AGG9230X 【GeForce GTX570/Office2010プリインストール】
OS:● Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (OEM) 【64bit】
オフィスソフトウェア:Microsoft(R) Office Home and Business 2010 (Word/Excel/Outlook/PowerPoint/OneNote)
ウイルス対策・セキュリティソフト:マカフィー・インターネットセキュリティ (90日期間限定版)
リサイクル:個人向け(リサイクル料金が含まれます。回収時に代金はかかりません)
CPU:インテル(R) Core(TM) i7-970 プロセッサー (6コア/3.20GHz/4.8GT/sec QPI/HT対応)
CPUファン:[静音] 水冷CPUクーラー (高い冷却性能と静音性を両立)
メモリ:12GB メモリ [ 4GB×3 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / トリプルチャネル] ※64bit OSをご選択ください
ハードディスク:2TB SerialATAII 7200rpm
マザーボード:●インテル(R) X58 Expressチップセット
グラフィック機能:NVIDIA(R) GeForce(R) GTX570 /1280MB/Dual DVI (DVI-HDMI変換コネクタ付属)
光学ドライブ:22倍速DVDスーパーマルチドライブ
ケース:■ ATXタワーケース (レッドパネル)
ケースFAN:12cmフロントケースファン
キーボード:[PS/2] オリジナル 109日本語キーボード (ブラック)
マウス:[光学式] USB オリジナル オプティカルマウス
サウンド:[オンボード] ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ
スピーカー:[ 2ch/ 1.5Wx2] Logicool LS-11 (コンパクトサイズながらクリアな音質を実現) 送料込
LAN:[オンボード] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
拡張カード2:[オンボード] USB3.0 ポート x 2
電源:【抜群の安定性】 850W 大容量電源 (80PLUS)
各種出張サービス:・・・出張セットアップサービスなし
電話サポート:[24時間電話サポート]困った時はいつでもお電話いただけます(※弊社指定日除く/期間はサポート期間に準じます)
Windowsデザインロゴ:シール/Windows 7 Standard for Desktop
合計196350円
この他に、ACERパソコンから外したメモリ6GBを取り付けるので、メモリは18GBになる。
ACERのパソコンは、4~5年くらい使用するつもりだっただけに、かなりの赤字。
コイツには最低6年(できれば8年)は働いて欲しいが、さて何年もつやら・・・
マウスコンピューターのパソコンは、私が購入したマシンと友人に頼まれて購入したマシンを合わせて、今回で6台目。
このメーカーはネットで色々書かれているが、今まで、初期不良が1台あったくらいだし、サービスコールの対応が良かったので、長く使ってる。
あと、深夜に1時間くらい説明してもらったときがあったが、キチンと対応してくれたし。(結局ダメだったが。)
どっかの牛柄メーカーや拡張性はバッチリ!とか挙げていたD●LLとかの
サービスコールだと、「仕様です」、「パーツの相性が悪いです」で終わったしな(超怒)
まぁ10年以上も前の話だが・・・
ちなみに「絶対サポセン黙示録」に出てくるような理不尽な相談はしてない。
↓絶対サポセン黙示録
http://www.din.or.jp/~f-aniki/sc/
余談になるが、私のブログのポルシェ911黙示録というのは、ココからパクったのはナイショだwww
Posted at 2011/04/06 21:53:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年04月04日
いつもポルシェにはワコーズの半合成オイル プロステージ20W-50を入れていたのだが、現在は販売中止になり、100%化学合成のプロステージSしか販売しなくなり、ストックしていたオイルも底を付いたので、今回から別のオイルを使用することになった。
最初は、ワコーズのタフツーリングを考えたのだが、ちょっとお高いので、今回は見送ることにして、
地元の外車屋さんで扱っているザーレンオイルを試すことにした。
と言ってもポルシェ用のオイルは取り寄せになるみたいだが・・・
ポルシェ用は、MAX-EURO(15W-50)というオイル。
ペール缶(31500円)で買うとオイル交換も無料になるみたいだけど、お店にもお金を落としておかないと、緊急時に無理を聞いてもらえないし(←これ大事)
ザーレンオイル
http://www.zahren.co.jp/oillineup/index.html
ザーレンオイルテスト動画
Posted at 2011/04/04 22:53:14 | |
トラックバック(0) |
ポルシェ911黙示録 | 日記
2011年04月03日
今日は車内の清掃です。
車内にはシンプルグリーンを使います。(液体タイプとフォームライプ)
2011-04-03 14.19.31 posted by
(C)Y'sMAN
液体タイプを5倍に薄めて使用します。
2011-04-03 14.22.40 posted by
(C)Y'sMAN
結構汚れてるな・・・
2011-04-03 14.24.13 posted by
(C)Y'sMAN
ん?
2011-04-03 14.27.54 posted by
(C)Y'sMAN
拡大!
2011-04-03 14.27.44 posted by
(C)Y'sMAN
ここのゴムも要交換だな・・・
Posted at 2011/04/03 19:37:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年04月02日
Posted at 2011/04/02 17:58:23 | |
トラックバック(0) |
ポルシェ911黙示録 | 日記