• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y'sMANのブログ一覧

2014年05月08日 イイね!

バラし屋走行会(お昼休みカート大会)

さて、お待ちかねのお昼休みのカート大会ですよ。
















































ここからは動画です。

3日間くらいで消しますので、お早めに見てください。


あと、見にくいところもあるかと思いますが、初めての試みなので、大目にみてください。




第1グループ
















第2グループ




















第3グループ





















Posted at 2014/05/08 21:22:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年05月08日 イイね!

追記アリ)昭和シェル石油が新ハイオクガソリン発売へ フェラーリと共同開発、燃費や加速性能が向上


--------------------------------------------------------------------

昭和シェル石油が2014年7月から高性能の新ハイオクガソリンを発売すると発表した。「シェルがフェラーリとF1マシン向けのレース燃料開発で培った技術を応用した」というから、マニアの間で話題を呼びそうだ。

具体的には「エンジン内部に付着する汚れを洗浄し、錆から保護する新たな清浄剤を採用、クルマ本来の性能を引き出す」という。

12年ぶりにモデルチェンジ



ハイオクが変わる(画像は英「シェル石油」商品紹介サイト)


「ガソリンなんて、どれも同じ」と思うなかれ。ユーザーにはあまり知られていないが、国内のガソリンスタンドで販売されるガソリンは、レギュラーが石油元売り各社共通の規格品で、基本性能が同じであるのに対して、「ハイオクは元売り各社によって添加剤や調整が創意工夫され、燃費や加速性能が異なっている」(大手石油元売り関係者)というから驚きだ。

ハイオクガソリンにはいろんなブランドがある。「ENEOSヴィーゴ」(JX日鉱日石エネルギー)、「Shell Pura(シェル・ピューラ)」(昭和シェル石油)、「出光スーパーゼアス」(出光興産)、「スーパーマグナム」(コスモ石油)、「シナジーF-1」(エッソ、モービル、ゼネラル=東燃ゼネラルグループ)などだ。

いずれも各社の独自開発で、「レギュラーガソリンより最大2.7%燃費が向上」(出光スーパーゼアス)、「レギュラーガソリンに比べて最大約5倍の清浄性能」(スーパーマグナム)などとうたっているが、この分野の最大のライバルはENEOSヴィーゴとシェルピューラだろう。

2005年1月に「ENEOS NEWヴィーゴ」を発売した新日本石油(当時、現JX日鉱日石エネルギー)は「国内で唯一、摩擦調整剤を配合し、同剤未添加のハイオクに比べ、(1)燃費が最大3%向上(2)加速性が最大5%向上(3)出力が最大15%向上する」などとアピール。エンジン内部の汚れも86%削減するなど「国内最先端の清浄性能」を誇る。2002年3月に発売開始のシェルピューラは「ヴィーゴと性能はほぼ互角」(石油元売り関係者)と見られるが、今回12年ぶりにモデルチェンジすることになる。

ENEOSなどライバル各社も新ハイオクを開発か
昭和シェル石油が7月に発売する新ハイオクは「Shell V-Power」で、「現行のピューラの洗浄性能を満たしながら、直噴エンジンなど最新の自動車技術にも適応する新たな清浄剤を採用した」という。同ブランドのハイオクは現在、海外66か国で販売されている。昭和シェル石油は新ハイオクの具体的な性能を明らかにしていないが、現行ピューラやヴィーゴを上回るとみられる。こうなると、ENEOSはじめライバル各社も新ハイオクを開発してくる可能性は十分にある。

高性能ハイオクガソリンには面白いエピソードがある。かつて三菱自動車が2000年代初頭、パジェロでダカールラリー(かつてのパリ・ダカールラリー、通称パリ・ダカ)に参戦していた時、三菱チームが発売直後のヴィーゴを使用しようとしたところ、世界自動車連盟(FIA)にストップをかけられたという。理由は「ヴィーゴの燃費が他チームのハイオクに比べ優れていたから。パリ・ダカで3%燃費が違うと、トータルではものすごい差が出るため、競技では使用が認められなかった」(石油元売り関係者)という。この裏話はENEOSにとっては名誉なことで、ガソリンによってクルマの性能が異なる現実を物語っている。

実際にハイオクを市販車に使用した場合はどうか。各社とも「高性能清浄剤がエンジン内部の汚れを減らすため、エンジン本来の性能を引き出し、燃費や加速の向上が期待できる」と、口をそろえる。

たかがガソリン、されどガソリン。基本性能が同じレギュラーなら迷う必要ないが、ハイオクとなると話は別だ。気持ちよい加速を楽しみたいクルマ好きはもちろん、少しでも燃費を抑えたいハイオク仕様車のユーザーなら、ハイオクガソリンの違いを試してみるのも一興だろう。

---------------------------------------------------------------------




そーいえば、十数年前のポルシェ雑誌(たしかポルマガだと思った)でも、
当時のハイオクを入れ替えてパワーチェックしたら、
シェル石油が7馬力(たしか)くらいアップした!という記事があったな。

載ってるのはたぶんポルマガだと思うのだが、
誰かこの記事が載ってる号を持ってる人いますかね?




----------------追記------------------

ポルマガじゃなくて、ナインイレブンデイズでした(^ω^;)

ナインイレブンデイズのVol.3(2001年4月号)ね。







結果を見ると、1位と最下位では11.22馬力も違う!!!

Posted at 2014/05/08 12:00:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | News | 日記
2014年05月07日 イイね!

2014 ASPA・ABカップレース申し込みは5月11日(日)まで

----------------------------------------------------------------------------------
アスパ・ABカップ 2014シリーズ第1戦 いよいよ開催!

2013年シリーズより「ポイント制」を導入!
累計ポイント上位にシリーズチャンピオンの表彰もあります。

多数のご参加をお待ちしております。

開催日時: 平成26年5月18日(日) AM7:00 GATE OPEN!
開催場所: 青森スピードパーク オンロードコース
エントリーフィー: レースクラス    12,000円
フリー走行会クラス 8,000円
エントリー締切り: 平成26年5月13日(火)
エントリー受 付: 参加申込書を下記よりダウンロードして頂き、
必要事項をご記入の上、受付各店の窓口にて受付・
エントリーフィーのお支払いをお願い致します。
★参加案内(PDF)
http://a-speedpark.co.jp/wp/wp-content/uploads/2014/04/20140507_aspa_ab_cup1_info.pdf

★タイムスケジュール(PDF)
http://a-speedpark.co.jp/wp/wp-content/uploads/2014/04/20140507_aspa_ab_cup1_schedule.pdf

★参加申込書(PDF)
http://a-speedpark.co.jp/wp/wp-content/uploads/2014/04/20140507_aspa_ab_cup1_entry.pdf

入場料 ギャラリー側 無料
パドック側 1,000円(保険料込)
【受付店】 オートバックス青森西店・弘前東店・津軽柏店、
(有)オートガレージK2、(有)ジーフォース、五十嵐自動車工房

お問い合せは 青森スピードパーク 017-752-8856 まで

一般観戦のご来場もお待ちしております。

多数のご来場をお待ちしております。
---------------------------------------------------------------------------------




そーいえば、11日(日)が締切日だけど、まだ申し込んでないや(汗)



というわけで、ASPAのHPを見ると色々更新されてました。


クラスは去年と同じく以下の4クラス

クラス1:最速クラス
スカイライン35GTRやSタイヤ装着車

クラス2:ターボ・大排気量クラス
1800cc以上のターボ、SC車。3000㏄以上のNA車。

クラス3:ライトウェイトクラス
1300㏄以上1800cc未満のターボ、SC車。1600㏄以上3000㏄未満のNA車。

クラス4:ホットハッチクラス
1300㏄未満のターボ、SC車。1600㏄未満のNA車。軽自動車。現行スイフト。

※クラス2~4はラジアルタイヤ限定。

ここまでは去年と同じ。


で、変更されているのが以下のシリーズポイントについて。


2014年シリーズ
予選1位:1ポイント。賞点外者は対象外で以下の方に繰り上げポイント。
1~8台(表彰1位)
1位:10ポイント
2位:07ポイント

9~16台(表彰1~2位)
1位:12ポイント
2位:08ポイント
3位:05ポイント

17台以上:(表彰1~3位)
1位:15ポイント
2位:12ポイント
3位:08ポイント
4位:05ポイント
5位:03ポイント
6位:01ポイント

最終戦、決勝出場が表彰条件。



大きな変更点として・・・

・予選1位でも決勝レースで入賞しないと、ポイント無効!
マジっすか!


・台数による分け方が3つになっている。
8台以下だと1位だけかぁ・・・
でも、17台以上となると、可能性があるのは大激戦のクラス3用か?


最後に、2013年シリーズの表彰式直前に決まった↓コレが明記されてる。
>>最終戦、決勝出場が表彰条件。




そーいえば、今回も走行会クラスがあるんだね。
去年の感じだと台数が少ないから、オススメです。
あと、レースも見れるし、屋台も出てるしとwww


さて、申込書に書いてFAXするか。

あと、タイヤ注文しないとな・・・(汗)






この記事は、ASPA・ABカップ Rd.1 5/18 申し込み開始について書いています。
Posted at 2014/05/07 22:22:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年05月07日 イイね!

MSPフルコース車載(ゴッツさん、しゃかなさん、スプニストさん、バラし屋さん、三浦*さん)


ゴッツさん





しゃかなさん






スプニストさん







バラし屋さん






三浦*さん




Mチャレコースの人はもうしばらくお待ちください。
Posted at 2014/05/07 19:40:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年05月07日 イイね!

MSPフルコース車載(アンパンマンさん、キリルさん)

前回の抖夜さんから、フルHD版で作成してますので、アップロードに時間がかかりすぎ(^ω^;)

右上のタイムはちょこっと誤差がありますので、目安として見て下さい。




アンパンマンさん

鉄屑さんのGoProも使用してますので、長めの動画になっています。。








キリルさん
Posted at 2014/05/07 12:18:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

ペーパードライバーの25歳の時に、 初めての車として購入した 92yポルシェ911カレラ2(TIP)から、 91yポルシェ911カレラ2(5M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

BMW(純正) 充電ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 06:03:01
[57789km]スタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 22:17:00
普通充電器設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 01:36:10

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
通算19台目の車 エクストレイルハイブリッドのCVT故障により急遽乗り換えることになりま ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
3代目足車 ジムニーを売ったため急遽購入。 車検1年2ヶ月ついて、乗り出し価格25万円 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
初代足車 展示車両(新古車)を購入。 足車、町乗りには十分な車。 軽自動車なのに、室内 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2代目足車 あまりにも面白くない車だったため、半年で売却。 オフ走行をしない人にとって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation