• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y'sMANのブログ一覧

2014年05月06日 イイね!

ASPA・ABカップ練習走行会 その2

今回のベストラップ1分20秒772


最後に後続車を抜かせるため、ちょっと避けたので、実際はもうちょい上のはず。

それでも、19秒台には入らねぇ~。と思っていたが、19秒台の時の走行データと比べて見ると・・・


ブレーキを踏むポイントが早すぎる。
1コーナーで言うと4mくらい手前。

今回、ブレーキをプロジェクトミューのRACING999に変えたが、このパッドの効き方が、モワモワ~という感じの効き方で慣れない。
やっぱブレーキは最初にガツンと効くのが良いな。



あと、いつもより電子制御の介入が多い気がした。

これは前にブログにも書いたが、フロントタイヤがフェンダーに当たるため、フロントタイヤだけを205/50R16→205/45R16に変更した。

そのため、外径が小さくなり回転数が後輪より増えて、センサーが滑っていると勘違いして制御が入っているようだ。

と、まぁ原因として考えられるのはこの2つか。


タイヤの方はなんとかしないとな(汗)



今回、haruさんがスイスポ(ZC32)を買ったので、新車時のフルノーマル状態で走ってみた。

フルノーマルZC32スイスポ1分23秒225



動画には映ってないが、アタック前の最終コーナー手前で他のLIDさんの車を抜いているため、0.4秒くらいタイムロスをしているので、実際には1分22秒80くらい。

ということで、コンパクトカーの基準タイムは1分23秒くらいかな。

チューニングしている人は、特にこのタイムより遅くならないように(^ω^;)




ZC32スイスポは乗ったことがなかったので、試乗してみた。

車は速いんだけど、ZC31スイスポの時と同じく軽快感が全く無し。
今の安全基準の満たしているからだと思うけど、コンパクトカーじゃないような凄く重い感じの動き。でも、今の車でもポロの方がもう少し軽快感があるような感じがする・・・トルクの差?

あと、ノーマルのシートももう少しサイドサポートとか張り出していればいいのに・・・と思った。

楽しさならボディがゆるゆるだけど、プジョー106S16とかの方が良いなぁ(^ω^)
パーツはスイスポに比べるとほとんどないけど(^ω^;;;)






で、いつものバトル。

haruさんスイスポに追いついたのでバトル開始。


タイムは3秒くらい俺の方が速いんだけど、ブロックされると抜けないわ。
コーナーで突っ込んで車速が落ち過ぎると立ち上がりで遅れるので一気に差が広がるし・・・

これを抜けないとレースで勝てないな・・・(-ω-;;;)

あと、データを解析してわかったけど、加速はスイスポの方がほんのちょっとだけ速い。
最終コーナー出口で速度差が5km/hだったが、1コーナー手前では3.5km/hくらいにまで詰められてるし。






次から、バラし屋走行会ネタに移ります。
Posted at 2014/05/06 09:06:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年05月05日 イイね!

ASPA・ABカップ練習走行会 その1

いつものサークルKで朝食を買って、ゲートオープンを待つことにする。


朝7時半に到着したが、すでに一台が待っている。



8時になりゲートオープン。


久しぶりの青森スピードパーク。




無事にピットを確保。





今回は、何人かにうちのポロを運転してもらったので、その間、流し撮りの練習をした。











結構難しいなコレ・・・(-ω-;)










気を取り直して・・・


































































































かなりの枚数を撮ったけど、良さそうなのはこれくらい。

もっと練習しないとダメだな。






rainaさんがお昼に帰るというので、その前に一緒に特訓。

ベストタイムの2~3秒落ちで走ってもらいました。




RX-8と特訓(POLO側)



RX-8と特訓(RX-8側)



1分20秒後半はコンスタントに出せるようになったが、それ以上のタイムアップはならず・・・


特に、いつもより電子制御の介入が多い気がするのだが・・・なぜだ???(-ω-;)





ASPA・ABカップ練習走行会 その2に続く・・・
Posted at 2014/05/05 21:40:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年05月05日 イイね!

バラし屋走行会(旗の説明編)

それでは旗の説明をダース・ベイダーとパンダがします。









・旗で人を叩いてはイケません。






と、冗談はさておき・・・・





・赤旗とチェッカーフラッグです。









・蹲踞(ソンキョ)














・始めッ!!!







トリャー!!!







セイッ!!!







オリャー!!!







フンッ!!!










オマエラ!いい加減にしろ!!!







ふざけて、すみません・・・






続く・・・・???



Posted at 2014/05/05 13:15:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年05月05日 イイね!

バラし屋走行会

バラし屋走行会に参加の皆様お疲れ様でした。

天気も良く最後まで楽しい走行会だったと思います。


今回、動画と画像データ合わせて100GB近くあり(汗)


編集にしばらく時間がかかりますので、気長にお待ちください。


画像データはOPTIONに送るらしいので、明日中にはなんとかまとめたいと思います。



PS.お昼のカート対決で、なべーべさんに0.02秒差で負けた・・・orz


Posted at 2014/05/05 00:35:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

ASPA・ABカップ 練習走行会

 ASPA・ABカップ 練習走行会参加の皆様お疲れ様でした、

午前中は思った以上に天気が良くて暑かったですね。
午後も最後にちょこっと雨が降っただけですし。




さて、問題のベストタイムですが・・・




1分20秒707でした。



色々あったけど、なんとか1分20秒台で目標達成。


結構、ギリギリ(^ω^;)


今日は色々なデータが取れてかなり勉強になったので、

あとで詳細をアップ予定。

他にもプロミューのRACING999のインプレやドノーマルのスイスポ(ZC32)試乗のインプレ、空気圧3.5barチャレンジ等もあるので、乞うご期待!!!

明日、バラし屋走行会で、詳細を聞きたい人はお気軽にどうぞ♪



最後に、ウチのポロを松原さんにちょこっと試乗してもらいましたが、

なんと!1分20秒349でした。

電子制御に苦戦していたようですが、それでもこのタイム(汗)
Posted at 2014/05/03 23:31:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

ペーパードライバーの25歳の時に、 初めての車として購入した 92yポルシェ911カレラ2(TIP)から、 91yポルシェ911カレラ2(5M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

BMW(純正) 充電ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 06:03:01
[57789km]スタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 22:17:00
普通充電器設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 01:36:10

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
通算19台目の車 エクストレイルハイブリッドのCVT故障により急遽乗り換えることになりま ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
3代目足車 ジムニーを売ったため急遽購入。 車検1年2ヶ月ついて、乗り出し価格25万円 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
初代足車 展示車両(新古車)を購入。 足車、町乗りには十分な車。 軽自動車なのに、室内 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2代目足車 あまりにも面白くない車だったため、半年で売却。 オフ走行をしない人にとって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation