• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y'sMANのブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

エキシージ絶賛整備中


最大風量スイッチが壊れて、ファンコントロールエラーが出たので整備工場へ入庫しているエキシージの様子を見てきました。

予想通りレジスタがダメになっていたようです。



レジスタ本体というよりコードがボロボロだったので、とりあえず、新しいコードで接続して、まだ使えるようなら利用する方向でお願いしています。
使えるとは言っても、画像を見てわかる様にレジスタ本体もボロボロなので、あとで注文する予定ですけど。





ブロアモーター側のコードも錆が出てます(汗)





ちなみに、レジスタを取り出すために、エキシージはこんな状態に。








毎回、ここまで外すのも面倒なので、オイル交換用に作った小窓を↓ココにも作ろうかな?と検討中。






あと、ブレーキパッドはプロミューのRacing999にしました。






でも、同じエキシージ用なのにエンドレスのパッドとは若干サイズが違うようで、急遽ローターも変更することになりました(汗)


ローターはストックしてあった、ディクセルのプレーンローターです。



取り付けてからわかったのですが、このディクセルのローターの外径(288mm)が小さいらしく、パッドが1~2mmくらい当たっていません。



今まで付いていた社外のローターだと、294mmだったかな?

とりあえず、これで実走テストしてから、考えます。



最後に、こんなのが届きました。



これも取り付けてもらうので、まだまだ時間がかかりそうです。

可能ならお盆休み前までにお願いします!と伝えましたが、完成はお盆休み後になりそうですね。


来月にはエキシージでASPAに走りに行きたいと思ってますが、行けるかな?







Posted at 2016/07/31 23:57:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | エキシージ黙示録 | 日記
2016年07月22日 イイね!

このローターのメーカーわかりますか?

購入時から、うちのエキシージに付いてるブレーキローターなのですが、メーカーが不明です。


フロント





リア





ネットで色々探したのですが、どこのメーカーなのか、さっぱりわからず・・・



わかる方いましたら、コメント宜しくお願いしますm(_ _)m

Posted at 2016/07/23 00:00:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | エキシージ黙示録 | 日記
2016年07月22日 イイね!

続続・エキシージにレカロSP-Gを取り付ける!!! その2

その1からの続きで、シートが干渉しているため、さらにシートを削ることにしました。

シートを削る→エキシージに取り付け→座って確認→取り外し→シートを削る

のループを繰り返すこと約1時間。


思い切って、ここまで削りました。

メーカーや他の人のブログのシート画像より、ガッツリ削ってます(^^;)











かなり削りましたが、この部分は足に当たらない部分ですので、座った感じは何も変わりません。

あと、シートの右側がかなり薄くなりましたが、シートを前方に出すと、右側はボディとぴったりくっついている状態なため、薄くなってもサイドサポートがぐにゃぐにゃ動くという感じも全くありません。



ここまで削れば大丈夫だろう!?



ということで、取り付けてみますが、思ったより前に出ません・・・なぜ???


色々調べると、シートは干渉していませんが、前方に飛び出たシートレール自体がボディと干渉してました・・・マジかよ(-ω-;;;)

それにしても、このシートレールは、ブリッドのシートレールより、全然に前に出ません・・・orz


シートレールとシートの間にあるサイドステーを少し前に出してシートレールに固定したらどーかな?と思いましたが、残念ながら、サイドステーがシートレールと一体型タイプでした(;ω;)


あと思いつく解決方法としては、干渉しているシートレール部分をぶった切るのが早いのですが、そんな工具は持ってないし・・・


エキシージがエアコンのファンコントロールの修理(レジスタが原因かな?)で整備工場へ入庫したので、シートレールの飛び出した部分をカット可能ならしてもらうようにお願いしたけど、カットできるかな?







追記:やっぱ、シートレールのカットは最終手段に取っておいて、ペダルをさらにかさ上げする方向でやってみます。

30mmほど上げてみようかな?


Posted at 2016/07/22 20:15:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | エキシージ黙示録 | 日記
2016年07月21日 イイね!

ツールキャビネット到着


アストロプロダクツのオープニングセールで購入したツールキャビネットが到着しました。


AP ロールキャビネット 7段 ダブルボールベアリング

http://www.astro-p.co.jp/i/2003000002096


本来なら39800円ですが、オープニングセールということで29800円でした。


始めは16800円のこちらのキャビネットを購入するつもりでしたが、止めたほうが良いというコメントを頂きましたので、こちらを購入しました。

ブログをアップしておいて良かったです(^^;)




それにしても、ダンボール姿はデケェな・・・(汗)




って、本体重量73kgかよっ!


非常に持ち辛いし、このまま持つには腰にも悪そうなので、トーニング用のウェイトベルトを持ってきた。


ベルトを締めると、ギリギリ持ち上がる感じ(^^;)


それにしても、久しぶりに自分の体重より重いものを持ったぞ(汗)



ガレージ前に移動して、組立開始する。








キャスターデカイ!しかも、結構重いし・・・




17mmのソケットを持ってないので、スパナで地道に組み立て。


ん?17mmといえば!?



ホイール用の十字レンチがあったので、サクサク組み立て。





そして完成。




手持ちの工具はそんなに多くないので、このツールキャビネットに全部入るでしょう。


続きは週末にガレージの整理をするかな。





Posted at 2016/07/21 21:41:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | カー用品 | 日記
2016年07月20日 イイね!

続続・エキシージにレカロSP-Gを取り付ける!!! その1

前回、エキシージにレカロのSP-Gを取り付けましたが、ブリッドのシートレールに無理やり取り付けたため、アイポイントが高くなってしまい、とりあえず座面のクッションを外して対処したところで終了しました。



今回は、みんカラパーツレビューにもアップされているカワイ製作所のエリーゼ/エキシージ専用シートレールを購入しましたので、それを取り付けます。



カワイ製作所のシートレールの土台がセパレートタイプになるため、今までのシートレールより取り付けが楽になりました。



おかげで、シートレール取り付け用として、わざわざ購入した150mmエクステンションが無駄になりました(涙)



早速シートレールにレカロSP-Gを組み合わせて、エキシージに取り付けてみます。


さすが専用品ですね、簡単に取り付けが完了しました。



早速座ってみると、アイポイントも丁度良い感じです。


あとは、シートを前に出してペダルとの距離を調整しますが、ここで問題発生。


ブリッドのゾディアより前に出ねぇ・・・(滝汗)



普通に走るだけなら、なんとか可能な状態ですが、サーキット場などで本気で走るには、あと4~5cmは前に出さないと無理です。


シートを前に出すには、ボディと干渉しているシートの部分をもっと削る必要があるみたいです・・・(-ω-;)



あと、この専用シートレールですが、不満点がいくつかあります。


・スライドロックレバーが本体右側に付いている。
・スライドロックレバーのレバーの向きが前向きである。
・スライドロックレバーにバネが付いており、そこそこ力がいる。
・スライドノッチの幅が広いため、微調整が不可能。

ブリッドのシートレールは前側にシート位置スライドロック用のレバーが付いているので簡単にシートレールをスライド可能ですが、これは右側にレバーが付いています。
そのため、シートを前に出すと、レバーを引く手が入るスペースが非常に狭いため困難です。レバーの向きが後ろ向きに付いてればまだ良いのですが、前向き方向のためその分手が届きにくいです。
さらにバネが付いているので、ロック解除するのにそこそこ力が必要です。以前ポルシェに付けていたスーパーダウンシートレールだと、ロックレバーを倒すだけでロックが可能で、さらにスライドノッチがフリーで細かくポジション合わせが可能でしたので、そちらの方式の方が良いかと思いました。



その2へ続く・・・


Posted at 2016/07/20 18:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | エキシージ黙示録 | 日記

プロフィール

ペーパードライバーの25歳の時に、 初めての車として購入した 92yポルシェ911カレラ2(TIP)から、 91yポルシェ911カレラ2(5M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/7 >>

     12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
1718 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) 充電ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 06:03:01
[57789km]スタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 22:17:00
普通充電器設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 01:36:10

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
通算19台目の車 エクストレイルハイブリッドのCVT故障により急遽乗り換えることになりま ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
3代目足車 ジムニーを売ったため急遽購入。 車検1年2ヶ月ついて、乗り出し価格25万円 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
初代足車 展示車両(新古車)を購入。 足車、町乗りには十分な車。 軽自動車なのに、室内 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2代目足車 あまりにも面白くない車だったため、半年で売却。 オフ走行をしない人にとって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation