• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y'sMANのブログ一覧

2016年12月10日 イイね!

ランプ交換

Posted at 2016/12/10 22:08:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルトプラスRA黙示録 | 日記
2016年12月08日 イイね!

100dB

久しぶりに、エキシージネタも(^^;)




というわけで、エキシージの今シーズン終了に合わせて保険内容も変更しました。





その時に、車検証をFAXして欲しいと言われ、



車検証を見て気が付いたのですが、




キチンと近接排気騒音規制値『100dB』って明記されてますね。







後ろ側にエンジンがあるため、フロントエンジン車の97dbより+3db高い100dBになっています。


以前、エキシージで同乗走行したときに、

「後ろからエンジン音が聞こえてきて不思議」

と言われたことがありますが、


言われてみれば、世の中の車の大半がフロントエンジン車ばかりだから、

乗ったことがある人の方が少ないですよね(^^;)

Posted at 2016/12/08 21:18:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | エキシージ黙示録 | 日記
2016年12月07日 イイね!

トルクステア

コルトプラスで、コンビニから幹線道路に出て加速すると、

結構ステアリングがとられますね。


ここまでトルクステアが強い車は、最近の車にしては珍しいな!と思っていたけど、



コルトプラスは10年以上前の設計だから、最近の車じゃなかった(^^;;;)


Posted at 2016/12/07 23:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルトプラスRA黙示録 | 日記
2016年12月06日 イイね!

コルトプラス便利機能

高級車や2000cc以上の車なら付いてる機能が、1500ccのコルトプラスにも付いてますので、ちょっと紹介します。





・ワンタッチフォールディングシート
片手で引っ張るだけでリアシートが倒れるのは便利ですね。





・エレクトリックテールゲート
リモコンで開閉が可能です。





・後席8段階リクライニング
コンパクトカーで後席がここまでリクライニングする車ってあまりないんですよね。





・パワーウィンドウが運転席から全てオートで開閉可能。
国産のコンパクトカーだと、運転席部分しかオートが付いてない車が大半のため、
一気に全部の窓を開閉するときに、押しっぱなしにするのは面倒なんですよね。





・リモコンキーで、サイドミラーの開閉、窓開閉、テールゲート開閉が可能。
これも国産コンパクトカークラスでは付いてるのはあまりみたことがないですね。
Posted at 2016/12/06 23:02:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | コルトプラスRA黙示録 | 日記
2016年12月04日 イイね!

エキシージシーズン終了&整備日和2

朝起きてすぐに、コルトプラスをジャッキアップします。




Cセグメントカーだけど、片側が一気に上がりますね。




タイヤを外して、ブレーキパッドチェックです。



フロント側。




リア側。


リアは緑色のパッドだけど、プロミューかな?銘柄は不明ですけど。


コルトプラスのパワーの割にブレーキが甘いので、春になったら変える予定です。




次はこちらのホイールとタイヤを履いてみます。

RAYSのTE37&ダンロップのZ2☆


良い感じかな?



軽くドライブしながら、写真撮影に行きました。



あんまり良いのが撮れなかったけど、こんな感じです。













続いて、バッテリーの充電が終わったエキシージで撮影に行きます。














帰宅してコルトプラスと初顔合わせ♪






今度はガソリンを入れに行きますが、帰り道にまた警告灯が点灯しました・・・(-ω-;)



帰宅してチェックすると以下の2つのエラーでした。





エラーを消して、最後にキルスイッチを回して、今シーズンのエキシージは終了です。




燃費記録を付けててわかりましたが、今シーズンは1100kmも走ってなかったです・・・(-ω-;)


来シーズンになったら、千葉のお店に行こうと思います。







次はコルトプラスのタイヤ交換をしてから洗車です。


昨日軽く洗車しましたが、良い天気なので、もう一度やり直してワックスをかけることにしました。


いきなりですが、完成です。







手のシワまでクッキリ♪







外装は一通り洗車したので、あとは内装ですが、こちらは春になってからシートを外してガッツリやろうと思います。

Posted at 2016/12/04 22:24:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | エキシージ黙示録 | 日記

プロフィール

ペーパードライバーの25歳の時に、 初めての車として購入した 92yポルシェ911カレラ2(TIP)から、 91yポルシェ911カレラ2(5M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/12 >>

    1 2 3
45 6 7 89 10
111213 141516 17
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

BMW(純正) 充電ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 06:03:01
[57789km]スタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 22:17:00
普通充電器設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 01:36:10

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
通算19台目の車 エクストレイルハイブリッドのCVT故障により急遽乗り換えることになりま ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
3代目足車 ジムニーを売ったため急遽購入。 車検1年2ヶ月ついて、乗り出し価格25万円 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
初代足車 展示車両(新古車)を購入。 足車、町乗りには十分な車。 軽自動車なのに、室内 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2代目足車 あまりにも面白くない車だったため、半年で売却。 オフ走行をしない人にとって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation