• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y'sMANのブログ一覧

2017年02月21日 イイね!

電子制御が効き過ぎる


昨日は、気温が高いのにドカ雪になったため、


職場から帰るときには、


雪が少し溶けてシャーベット状態になってました(汗)



バレーノで、深めのシャーベット路面を走行したら、スピードが全然でねぇ・・・


しかも、アイドリング中か!?


と、思うくらいしか出力制限がかかって回転数が上がらない。





ダメだこりゃー!!!




借りてきた日は、圧雪路面を走行して、好感触だっただけに酷い、酷すぎる(-ω-;)





全然、速度が出ないので、


ESPカットボタンを押して、トラクションコントロールとスタビリティコントロールをカットしました。







おお~!


タイヤは微妙に空転してリアを振りやすくなったけど、こっちの方が格段に走りやすくなった♪


これなら家まで帰れそうだwww




それにしても、以前乗ってたポロでもこんな変な制御されてなかったけどな・・・(-ω-;)


ケンカ別れする前に、ESPの技術をVWから貰ったんじゃないの?


こんなだと、バレーノはオススメできんわ~。
Posted at 2017/02/21 21:56:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 代車黙示録 | 日記
2017年02月18日 イイね!

コルトプラスの異音修理

納車時から異音が発生していたコルトプラスですが、やっと修理パーツが届いたというので、車を預けてきました。

マイナー車はパーツの入荷も遅すぎ(;´д`)

10年以上ポルシェ乗りをしてたけど、ポルシェパーツでも、3ヶ月待ちってなかったと思いました(^ω^;)

とりあえず、これで異音が消えます。


↓こんな感じです。


ウォ~ン♪ってなってるのが、異音です。

エンジン音ではありません。

うるさいだけで、走りには問題ないです(^^;;;)







コルトプラスを預けてきたので、代車でこれを借りてきました。










スズキ バレーノ













良い車なんだけど、装備されてるドラレコが雪の凸凹道を通るたびに反応するため、激しくウザい・・・(-ω-;)









Posted at 2017/02/18 13:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルトプラスRA黙示録 | 日記
2017年02月12日 イイね!

カーオーディオをいぢってみる


先週に、ingraphさんとこで聞いた、DIATONEのデモカーの音が耳に残っているので、コルトプラスのカーオーディオがしょぼいなーと思ってました。


まぁ比べるのもアレですが・・・(^^;;;;)




そこで、カーオーディオの知識が皆無なので、それっぽいページを見てたのですが、デジタルプロセッサーなるものを付けると、音が良くなるらしいです。






でも、そんなものを買うお金がないので、色々見てると・・・








デジタルプロセッサーの内臓プレーヤーもあるらしいです。



その中に、カロッツェリアのDEH-970がありました。



あれ?どこかで聞いたことがある型式だな?




と思っていたら、エキシージに付けてました(^^)








そんな機能があったなんて、全然知らなかったわwww



1DIN、ブルートゥース、USB接続、漢字表記、通話機能が付いてるヤツで選んだだけだったのに(^^;)





とりあえず、エキシージから外して、デッキユニットを交換してみます。









ん~、よくわからんwww




細かく設定しないとダメかな?




でも、バックカメラが無くなるし、エキシージのオーディオがなくなるので、結局、元に戻します。





そーいえば、中古購入した時から、ツィーターが付いてるけど、音が出てないなぁ~と思ったら、以前に、純正ナビからヘッドユニットに交換したときに、接続するのを忘れてました(^^;)


ヘッドユニットは自分で交換してるけど、結線は同じ色を接続すれば良い!程度の認識なので、違う色の線は無視してました(汗)








ここを繋ぎなおして、ツィーターからも音が出るのを確認しました。


ついでに、スピーカーを確認するとフロントとリアともにクラリオンのスピーカーに交換済みでした。





見た感じだと、型式はSRT1653Sかな?

古いモデルみたいだけど、純正よりは良いのかな?



ツィーターから音が出るようになったので、


carrozzeria SPH-DA05で設定可能な範囲で、細かく設定してみました。




設定項目を見てもよくわからんので、


自分の耳に合わせてみましたが・・・






おおっ!





前よりは音が良くなった。








とりあえずは、現状だと、こんなところで十分かな?





上をみたらキリが無いし(^^;)













Posted at 2017/02/12 22:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルトプラスRA黙示録 | 日記
2017年02月05日 イイね!

ボディに付着したピッチと鉄粉を取れ!!!


昨日、八戸から戻ると注文したクリーナーが届いていました。



ソフト99のピッチクリーナー






PROSTAFFの鉄粉スポットスプレー








というわけで、朝からエキシージを洗車をすることにしました。














その前に、昨日洗車したコルトプラスを見ます。


↓昨日の状態




まだピカピカですが、太陽光の元でよく見ると、洗車キズがたくさん入ってる・・・orz


これもあとでポリッシャーをかけて磨かないとダメですね。


黒色は難しいらしいので、あとでゆっくりやろうと思います。












エキシージに移りますが、今回は、前回、汚れが取れなかった部分の汚れを落とすことが目的です。




雪もあるので、ガレージから半分だけ出して作業を行いました。




さて、この部分の汚れは取れるのか!?









まずは、ピッチクリーナーを使って、ピッチを落とします。

バリアスコートより、こちらの方がピッチは落ちますね。

それでも結構な力をかけて拭かないと取れません。

まだピッチが付いてるけど、こんな感じになりました。











次は鉄粉クリーナーを使います。

鉄粉と反応して赤紫の液体がメッチャ出てます。









































ホイールもすごい







それにしても、すごい匂いだ(-ω-;)







また洗車します。





次はスチームクリーナーを使って、さらに汚れを浮かせます。






ピッチクリーナー→鉄粉クリーナー→洗車→スチームクリーナーという手順を5回ほど繰り返して、やっと汚れが落ちました。







遠目ではほとんど目立たない感じですね。







でも、まだ黒い点が残ってます。






というわけで、画像を拡大してみます。





見えているのは、汚れではなく飛び石による傷ですね(^^;)






一応、汚れは全て落とせることが確認出来きました。また天気がいい日にでも作業したいと思います。まだ片側しか作業していませんし(^^;)


あと、あまりの鉄粉量の多さに、今回の作業だけで、鉄粉取りクリーナーを1本半使いました。また注文しないと(汗)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

PROSTAFF 鉄粉スポットスプレー B-14
価格:483円(税込、送料別) (2017/2/5時点)












Posted at 2017/02/05 23:36:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | エキシージ黙示録 | 日記
2017年02月05日 イイね!

凍結防止剤除去

八戸に行ったときに、凍結防止剤散布車の後ろについてしまい、ボディが白くなったので、帰宅してから洗車することにしました。



白いのが凍結防止剤です。










洗車ついでに、バリアスコートを使ってみます。












簡単にピカピカになりました。













バリアスコートは簡単で良いですね♪



もう一本買おうかな?www







Posted at 2017/02/05 14:29:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルトプラスRA黙示録 | 日記

プロフィール

ペーパードライバーの25歳の時に、 初めての車として購入した 92yポルシェ911カレラ2(TIP)から、 91yポルシェ911カレラ2(5M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/2 >>

    123 4
567891011
121314151617 18
1920 2122232425
262728    

リンク・クリップ

BMW(純正) 充電ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 06:03:01
[57789km]スタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 22:17:00
普通充電器設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 01:36:10

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
通算19台目の車 エクストレイルハイブリッドのCVT故障により急遽乗り換えることになりま ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
3代目足車 ジムニーを売ったため急遽購入。 車検1年2ヶ月ついて、乗り出し価格25万円 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
初代足車 展示車両(新古車)を購入。 足車、町乗りには十分な車。 軽自動車なのに、室内 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2代目足車 あまりにも面白くない車だったため、半年で売却。 オフ走行をしない人にとって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation