• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y'sMANのブログ一覧

2017年04月16日 イイね!

エキシージシーズンイン!

いつものイエローハットでオイル交換して、






自動車保険も切り替えて、エキシージもやっとシーズンインしました。



先日、ウィンカーの不具合をアップしましたが、とりあえず、他にも気になるとこは・・・





キーレス死亡


電池切れだと良いけど・・・







つま先が寒い


冬に乗らないので、いつも忘れるんだけど(汗)

爪先に温風が向いていないので、足首ぐらいまでしか暖かくならないんだよね・・・(-ω-;)

ダクトを付けて、爪先へ温風が行くようにしないと、寒い日は長距離移動が出来ないし。






あと、シーズン初めはいつもだけど、ドライバーがまだ慣れない。




今日、ちょっと踏んでみたけど吐きそうになったわ(-ω-;)



リハビリが必要です。





それと、去年からの続きだけど、


踏み込むとまだエンジンチェックランプが点灯する・・・orz


全然、原因が特定出来ないのよね(-ω-;)

















Posted at 2017/04/16 23:41:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | エキシージ黙示録 | 日記
2017年04月15日 イイね!

車を買ったときに付いてきたタイヤ

車を買ったときに付いてきたタイヤコルトプラスを買ったときに付いてきたタイヤを履きつぶそうと、

先週のMSPサーキット走行後に画像のホイールとタイヤに交換しました。


通勤や街乗りで今週使っていた時は、60km/hまでしか出していなかったので特に問題がなかったのですが、


昨夜、高速道路に乗ったときに、100kn/h近くになると物凄い振動が(滝汗)


怖いので80km/hくらいで走ってましたけど・・・(-ω-;)


というわけで、しばらくは街乗りもZ2☆で我慢することにします(^^;)

Posted at 2017/04/15 22:35:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月12日 イイね!

エキシージのウィンカー補修

キシージを点検中に、右のフロントウィンカーの球が切れているのを発見しました。

ウィンカーユニットを取り外します。



この穴からマイナスドライバーを突っ込んで、引っかかっている爪を押して外すみたいです。



ドライバーが入らないので、フォグランプを外します。



全く外れる気配がない・・・(-ω-;)






仕方が無いので、爪ではなくユニット自体を押して持ち上げ、隙間にマイナスドライバーを突っ込みます。




この隙間から引っかかっている爪を確認し、ここからマイナスドライバーで爪を押して取り外しました。





ウィンカーレンズの中に水が大量に入っていました(汗)




この爪が外れなかった。





ショートしたかな?と思い、とりあえず、ウィンカーランプの球を外したら端子が腐食していてモゲました・・・




この状態では、ソケットは使用できないため、汎用のソケットを楽天市場で注文することにして、この日は終了です。



3日後・・・


汎用ソケットが届きました。






↓純正ソケット



ボディと取り付ける留め具を使うので、ニッパーでぶった切ってハンダでくっつけます。



電球も新しい物を買いました。





見栄えは悪いですが、接続完了。




無事に点灯しました。




ソケットが純正ではないため、ぴったり取り付けできないため、ブチルジムゴムテープで水が入らないようにしっかり固定します。











その後にビニテを巻いて完成♪




これで純正パーツより、水が入らないはずです(^^;;;)


取り付けて完了です。



↓かかった費用
クロームバルブ(T20) 845円
汎用シングルソケット(T20) 297円
半田ごて 1080円
半田ごて置き 1080円
計3302円


半田ごてが高かったか!?(^^;;;)



Posted at 2017/04/12 00:49:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | エキシージ黙示録 | 日記
2017年04月11日 イイね!

タイヤ交換と点検

MSPから帰宅後に、エクストレイルとコルトプラスのタイヤ交換をしました。








エクストレイルは冬タイヤから夏タイヤへ交換で、コルトプラスは中古で購入したときに履いてきたタイヤを履き潰すために交換します。



エクストレイルのブレーキローターの錆がすごいな・・・





スリットに交換しちゃうか?(^^;)


外したタイヤは洗浄してから点検します。





サーキット走行しただけあって、コルトプラスに付けてたフロント側のホイールの汚れが凄い!



鉄粉取りクリーナーを吹きかけるとこんな感じです。



ちなみに、純正ブレーキパッドのエクストレイルの方は、全く変化ありませんでした。(^^;)



空気圧もチェックして入れます。




これで今シーズンの準備は完了かな?




エキシージを除いては・・・orz



Posted at 2017/04/11 23:56:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルトプラスRA黙示録 | 日記
2017年04月10日 イイね!

2017MSPサーキット走行練習会  その2


今回のコルトプラスラリーアートのタイムは、61秒420でした。




今の仕様だと、あと1.4秒短縮しての60秒切りは無理ですね~。

現在ノーマル足なので、車高調入れてもギリギリいけるか?って感じでしょうか。





スズキ スイフトスポーツ




ホンダ シビックタイプR


さすがに、1分切りする車には付いていけませんでした(^^;)





まぁ今回目標のコルトプラスラリーアートがどのくらい走るのか?と、限界時における挙動がわかったので、良いとしましょう(^ω^)b

Posted at 2017/04/10 20:47:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

ペーパードライバーの25歳の時に、 初めての車として購入した 92yポルシェ911カレラ2(TIP)から、 91yポルシェ911カレラ2(5M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW(純正) 充電ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 06:03:01
[57789km]スタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 22:17:00
普通充電器設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 01:36:10

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
通算19台目の車 エクストレイルハイブリッドのCVT故障により急遽乗り換えることになりま ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
3代目足車 ジムニーを売ったため急遽購入。 車検1年2ヶ月ついて、乗り出し価格25万円 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
初代足車 展示車両(新古車)を購入。 足車、町乗りには十分な車。 軽自動車なのに、室内 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2代目足車 あまりにも面白くない車だったため、半年で売却。 オフ走行をしない人にとって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation