• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JIN.toyamaのブログ一覧

2024年10月15日 イイね!

青天霹靂<2024/10/12-14>

青天霹靂&lt;2024/10/12-14&gt; 今回は、良い言葉が思いつかなかった…。

 晴れた空に突然起こる雷の意味から、思いもかけなかった突発的なできごとが起こること。 衝動的なことが突然自分の身にふりかかること。






 写真は、当方の作ったカレー。

 こちらであれば、”好きこそ物の上手なれ”


 カレーは、自宅が一番!と考えている当方。

 それは、
1)好きな量が食べれる...お代わり自由。
2)自分好みの味...これが最高! 

 小学生の頃から、カレーの味付けは”複数メーカーのルーを組合せて”使用するようになった。


 学生生活を経て、社会人になってからは、各種香辛料を使用するようになった...。

 味はほぼ完成形。


 これを好きなだけ、食らう~😋


 満足しない訳がない…。






(では、話を本題へ…)

 先の三連休。洗車を数時間で終え、他の作業(≒弄り)をするはずであったが…。




 小傷の発見から、

 ガラスコーティングを再施工するに至り、

 でもって、時間が空いたから、3層目コート...、そして4層目コートへ発展。



 こんなコト、全く予定してなかったが…😅

(参考)2024/10/13整備手帳【4層コート、やってみたら…テカリ✨が半端ない】






 イロイロとやってみて、初めて知ることがある。




 洗車好きというか、
(私的に言うと、)”綺麗な✨クルマが好き”で、

 ”コーティング馬鹿”と思われてるのではないかと思うほど、いろんなコート剤を試し、”夢の逸品”を探してきたが、が、が…😅




 
 これまでの概念を、覆されたある一本のYouTube。



https://www.youtube.com/watch?v=VocOV5ViZvo&t=186s


『え~~~っ、そんなに変わるのか? ホントかコレ???』

 この時のコート順は、
 【HYDRO】→【DOPE】→【RIDE】→【AIR】





 
 この投稿をみて、思わず、質問!

「ガラスコーティング(ピカピカレインPREMIUM)の上から施工する時は、どういった順が良いか、知見があれば、ご教授願います。」

⇒(返信内容)
 プレミアム→HYDRO→DOPE→RIDEがいいです!





 今年は、たまたま【ピカピカレインpremium(ガラスコーティング)】+【バレットドラゴン(グラフェン剤)】の2層コートを試しており...。

 YouTubeでの助言は、二層目はHYDROであるが、
その代わりの剤として、【バレットドラゴン:グラフェン×sio2×カルナバ×チタンを配合】を施工してある…😅。


 グラフェン剤で、しっかり保護する、と言う意味では、
『合っている』と、勝手な解釈であるが…。








 
 続いて行った先のコーティング(※)時に、”勝手な解釈2”で試した3層目コート剤【ピカピカレイン SLICK LIQUID】が、


『 あ・た・り🎯 』 であったり…。

※2024/09/23ブログ【季節の変わり目は、要・注意!<2024/09/21->】
https://minkara.carview.co.jp/userid/3112818/blog/47986907/







 4層目のコート剤として、助言のあった【DETAIL ARTIST RIDE】をサンプルながら所有していたり...。


(参考)2024/10/13整備手帳【4層コート、やってみたら…テカリ✨が半端ない









 小傷の発見に始まり、
4層コートを実施するまでになるとは…、

 3連休の当初には、思いもしなかった この流れ...。




 新たな発見、
そして想定もしていなかった”黒艶”のGet!




 とっても楽しく、そして今後、『コート剤をどう組み合わせようか~?』と考えるだけで愉しくなる、今回の新たな知見...。


 

 非常に有意義な、弄りであった...、と思う・・・。



<おしまい...>


 


 
Posted at 2024/10/16 22:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | コーティング | クルマ
2024年02月25日 イイね!

雨だけど…メンテ剤の在庫管理😅

雨だけど…メンテ剤の在庫管理😅 結局、〈昨日のブログ〉のとおり、6時頃から、みぞれ🌨️となった本日。







 何度も、”Yahoo天気”を眺めつつ思案すること、5分( ←たったの???)





『 やっぱ、やる! 』




ということで、カー用品(メンテ剤)だけに限定し、物置小屋の在庫整理を行いました😁。



 ちなみに、クルマのリアにも積載が有ったりするけど…、
今回は物置小屋の片付け・発掘がテーマであり、物置小屋に限定し、作業を実施しております、ハイ😅。


注)といったことで、あくまでも当方の頭の整理(備忘録的要素が強い)ブログでありますので、興味のある方だけ、ご覧ください🙏



◆◆◆記載上の基本ルール◆◆◆
・未使用          :1.0カウント 
・手を付けたがまだ残っている:0.5カウント
・ほぼ残り無し       :0.1カウント

として、記載。

 なお、記載順はレビューの新しいモノの順。





1.カーシャンプーとウォッシャー編




<カーシャンプー>

 こちらは、いったん、まとめ機能で取りまとめ済みの案件

 最近は、潤滑性の良いモノだけ、使用するようにしている。


◆【PROSTAFF CCウォーターゴールド シャンプー】・・・0.5

◆【ながら洗車 スノーシャンプー】・・・0.5

◆【KeePer技研 コーティング専門店のカーシャンプー】・・・0.5

◆【SONAX Gloss Shampoo】・・・1.5

◆【エーモン HYDRAC Foaming Shampoo】・・・0.5(ほぼ1.0)
 やっと、見つけた! これをもっと試したいと思っていたヤツ…😅


◆【SurLuster クリーナーシャンプー】・・・1.0
 この扱いが微妙...😅。
 再度、自身のレビューを読みつつ、使い方を検討する剤。

◆【SurLuster ワックスインシャンプー】・・・1.5
 これ...、あることをすっかり忘れていた剤。これも、使い方を再検討しよう~😅

◆【プロスタッフ カーシャンプー ファインフォーム 濃縮タイプ】・・・0.5

◆この他、2種
・ソフト99 激防水耐久シャンプー ・・・1.0
・ソフト99 クリーミーシャンプー ・・・1.0
 ⇒代車等がある時に、試してみたい剤。


<ウォッシャー液>

◆【イチネンケミカルズ ガラスコート 撥水ウォッシャー】・・・1.5
 JADEに使用中。

◆【SurLuster ゼロウォッシャー (超純水クリアータイプ) 】・・・0.1

◆【ソフト99 glacoウォッシャー パウチパック2L】・・・1.0
 タント、スマイル1号・2号に使用中。

 ようやく減った。フロントガラス剤も変更したし、いったん使い切るまで購入不可。

 



2.コーティング剤



コート剤についても、まとめ機能に記載済み。

 
◆【PROSTAFF グラシアス ゴールド コーティングブースター/グラシアス モンスター コーティング&ブースター】・・・0.5
 今後これに集約予定であったけど…😅、これだけ他剤があると、どうしよう~?
 やはり、今回の在庫整理には、意義があった😊

◆【THECLASS バレットドラゴン】・・・0.5
 JADEで、耐薬品性(≒融雪剤:塩化カリ)試験を実施中。

◆【PROSTAFF CCウォーター ゴールド】・・・1.5+サンプル
 ヤバッ、未だこんなにあった😅
 どう考えても、一台のワンシーズン分は充分にある…。

◆【SONAX エクストリーム セラミックスプレーコーティング】・・・0.5
 この他、ガラス系コート剤【エクストリーム】・・・0.5
 
◆【WAOショップ ダンシングウォーター】・・・0.1

◆【Surluster ゼロプレミアム】・・・150ml×1.0
 無くなったと思ってたが…。

◆【Pallitto ガラス系撥水コーティング剤 CP200】・・・0.1

◆【CCi スマートミスト ハイパードロップ】・・・0.5

◆【ピカピカレイン ナノピカピカレイン メンテナンス剤】・・・新0.5 / 旧0.5

◆【SOFT99 レインドロップ】・・・2.0
 この他、【SOFT99 拭くだけレインドロップ】・・・0.5

◆【ソフト99スムースエッグ コーティング ハイドロフラッシュ】・・・1.0
 未使用&未レビュー

◆この他、複数の未使用あり😅
・【パリっとCL /TP】
・【CCi 車用 スマートミスト車なんでも撥水コート】


<エアゾール系> (これも写真が撮れて無い?!)

◆【PROSTAFF NEW エックスマールワンコーティング】・・・1.1
 主としてホイール用に使用。

◆【SurLuster ゼロフィニッシュ】・・・1.5
 こちらもホイールや手っ取り早く綺麗にするときに使用

◆【プロスタッフ NEWエックスマールワン】・・・0.5
 研磨剤入りのため、”メッキ限定”で使用

◆【KURE 界面活性剤 LOOX 表面仕上げ剤】・・・1.0
 こちらも研磨剤入りのため、ほぼ未使用



3.○○除去剤(鉄粉 / 水アカ / 研磨)




<鉄粉除去剤> ほぼ未レビュー😅

◆【KeePer技研 コーティング専門店の鉄粉クリーナー ボディ用】・・・0.5

◆【ながら洗車 IRON DELETE】・・・1.0
 未使用。今シーズン試す剤😊

◆【プロスタッフ グラシアス ゴールド アイアンリムーバー】・・・1.5

◆【CCi スマートシャイン ホイールパープルONE】・・・0.1

※ヤバイ…😅
 この類い、”モニタープレゼント✨🎁✨”が来るはずであり…、また溢れる。



<水アカ等の汚れ落とし>

◆【Pallitto LPCイオンデポジット】・・・1.0

◆【RINREI ウルトラハードクリーナー 水アカ・ウロコ・ウォータースポット用】・・・0.5

◆【SurLuster スピリットクリーナー ダーク】・・・1.1

◆【RINREI 水アカスポットクリーナー】・・・0.5

◆【ピカピカレイン イオンデポジット除去剤】・・・0.5


<コンパウンド> ・・・当分在庫あり(この他にも、3Mの大ボトルがあるはず)






4.ガラスメンテナンス系統



 ずいぶんと集約が進んだけど、まだまだ多数残っている。
 当分、購入しないこと!


<ガラス撥水剤>

◆【PROSTAFF レインモンスター スプラッシュ】・・・0.5
 現在、JADE、タントはこれに切り替え。

◆【名もなき ガラス撥水剤 お試しボトル】・・・ほぼ1.0
 やっとみつけたコレ! これをスプレーに入替てしようしてみようかと…

◆【CCI スマートビュー ONE】・・・0.5

◆【シュアラスター ガラス撥水 ゼロウィンドウ スプラッシュ】・・・0.5

◆【シュアラスターガラス撥水 ゼロウィンドウ コート】・・・0.5
  スマイル1号・2号に使用中。


※コメント
・一体型(塗り込み型)は、面倒💦。
・スプレー→拭き上げであった【クリンビュー ストロングガード:在庫無し】の使い勝手が良かった😊



<ミラーコート剤>

◆【BPRO サイドミラー超撥水コート】・・・0.5
 全車、当剤を使用中。

◆【SOFT99 glacoミラーコートZERO】・・・1.0+0.1+0.1
 また見つけてしまった💦。
 バックモニター等で、早めに処理の事。



<ウロコ除去剤>

◆【SurLuster ゼロウィンドウ リセットプロ】・・・0.5

◆【Holts / 武蔵ホルト UROCON】・・・0.5

◆【SOFT99 ガラコ コンパウンドクロス(10枚入り)】・・・1.5

◆【プロスタッフ キイロビン ゴールド】・・・0.5
 (写真漏れ:車載しているはず)



5.拭き上げ用クロス<サムライクロス:新品>



◆サムライクロスの【Ver.3】が3枚、【Ver.2】が1枚 未使用で発見。
 ⇒Ver.3:一枚を車載へ

◆その他のクロス<備忘録>
 当分の間、専用使用、又は 使い捨てとして、新たに購入しないこと!





6.燃料添加剤



◆【AZ(エーゼット) 燃料添加剤 FCR-062】・・・15本(3箱)

◆【シュアラスター ガソリン添加剤 ループ パワーショット】・・・2本

◆その他・・・2本





7.塗ったら黒くなる系<写真消えた?!>


◆【CCI スマートシャイン タイヤワックス】・・・0.5
 現在、メイン使用。

◆【SurLuster タイヤコーティング+R】・・・2.1
 『高級っ、と思って使ってなかった』件(笑)

◆【Surluster タイヤワックス】・・・0.5

◆【武蔵ホルト 未塗装樹脂コート剤 R→FINE ブラックショック】・・・0.5
 未塗装には、コレ!又は【ガラスコート剤】を施工する




8.作成中のもの



 これが、本日のメインテーマであった。
 昨年2月にサンプルを切り出し、その後放置...😅

『使うか? それとも、新たに作り直すか?」

この確認したく、併せて、在庫状況確認も行った訳であり...www。



 まだまだ、工具類等の整理も必要であり、本来なら、駐車場全体を使って、小屋の中の物を引っ張り出し、断捨離したかったのですが、またの機会に…。


 ここまでブログとして記載すると、頭の中も整理されつつあり…。



 といったことで、

”もし使ってみたいもの”

がありましたら、連絡ください。 近くの方なら、ご持参?するかも…。




 デハデハ、こんなくだらないブログ、最後までお読みした方がおられましたら、感謝申し上げます。 

 <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>



 

 





Posted at 2024/02/25 17:07:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | コーティング | クルマ
2024年01月14日 イイね!

1月に、雪国でコーティング!?

1月に、雪国でコーティング!? いやぁ~、1月に洗車...、そしてコーティング✨するなんて…。



 昨日の午後に降った積雪が、バキバキ(バリバリ?、ガリガリ?)に氷ついた今朝。



 前日の午前中までは、今日は、”弄りday”を想定していた…。




 しかし、今朝の状況...🥶🥶🥶。





 昨晩からは、家の前を通る車、みんな

「バリバリバリバリ...。」
っと、走行していく。(星空が綺麗で放射冷却状態。)


 今朝も…。(結構、うるさい くらいの騒音)



 案の定、井戸水をCheckしてみると、見事に、水が(安定して)上がらない…。


『残念...。弄りは おあずけだぁ~😅』





 でも…。
『 せめて、洗いたい…、
まだら模様は、嫌い! 』





 ということで、昼から再挑戦!

 まずは、タイヤハウスの氷(雪がそのまま凍ったモノ)を落とすために、井戸水を出してみる…。


『んっ!? これ、出るじゃん!!』





『よし、よし、コーティングまでやっちゃおう~😊』


ということで、前回、使用して、結構気に入った”コレ!(※)”で、再度、コーティング~✨



(参考)2023/11/29パーツレビュー【THECLASS バレットドラゴン

 個人的な感想としては、シュアラスター【ゼロプレミアム】のワンランク上の剤。

 とにかく施工後の、肌触りがツベツベしていて、大好き❤




 あっ、そうそう、以前、掲載した<まとめ>、皆さんのおかげで、順調にPVが伸びてます。ご覧いただいた皆様、ありがとうございます。
(注. PV数は当ブログ記載時点)

◆2023/12/17まとめ【簡易コーティング剤いろいろ】・・・PV:1,058

◆2023/12/17まとめ【洗車後の拭き上げ用クロス】・・・PV:854

◆2023/12/17まとめ【オーディオ・静音化(音の泉)への取組み】・・・PV:1,106

◆2023/12/29まとめ【洗車シャンプーは、滑潤性が良い!?】・・・PV:419


 未だに、スマホアプリから、どのようにすれば、このまとめに行けるのかは、不明ですが…😅




 話を戻しますが…、

 後は、ミラーが汚れてきたので、洗車時に綺麗にして、



【BPRO サイドミラー超撥水コート】を塗布。

(参考)2023/10/28パーツレビュー【BPRO サイドミラー超撥水コート







 出来上がり~✨✨✨


 まさかまさか、1月にこんなに綺麗にする日が来るなんて…😊





 この段階で、実は、妻車のスマイル1号、積雪状態でした(それほど、寒い…。)。


 なので、井戸水を使って、雪落とし…




 スノーブラシは、キズやゴム片の付着等、あまり使いたくないので…、
井戸水が出る時は、基本、水で雪を除去します、ハイ!

 だって、井戸水は10℃以上あるから、あっという間に融けちゃうし~😊

注)しっかりコート剤が乗っているから、滑ります~。こちらは、CCWGを使用。

(参考)2023/10/07パーツレビュー【PROSTAFF CCウォーター ゴールド




 といったことで、弄りは(指がかじかんで)出来ませんでしたが、少し楽しみましたし、平穏な生活を取り戻せたことに感謝しつつ…、

 明日からの寒波に備え、ガソリンを入れて(燃費記録はこちら)、本日は、満足して終了~😊😊😊




 でもなぁ~、気がかりは、

・車検:16万円...😅 +(自前で更新する部品1~2万円)

・車高調整更新:15万円...😅😅

・ノーマルタイヤ更新:6~8万円...😅😅😅


 頭が痛い😣…。

 車高調整を自分でつけれるようにならないと(早く勉強しないと)マズい!?

 



 



 
Posted at 2024/01/14 17:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | コーティング | クルマ
2023年12月10日 イイね!

今日も楽しんだ~😊

今日も楽しんだ~😊
 テカテカ✨の車を見てると、嬉しくなるwww.



 昨晩の食事後、出かけていた次女が、早朝に帰宅し、予定通り、【スマイル2号】のコーティングと言う名の、テカテカ✨仕上げを行った~👍。



 今回は、”今年の洗い納め”となっても良いよう、じっくりと、洗車&コーティングを楽しむ。

 何と言っても、この車の”黒色”は、とにかく綺麗であり、好き🥰である。


 このブログでは、久しぶりに、洗車&コートを主に、記載してみる。






1.まずは、【スマイル2号】のコート等




 今朝は、4時前に起床。

 天気を眺めつつ、次女の帰宅を待ち、そして、夜が明けるのを待った。



 日の出とともに、外に出て、気温を確認。

『よし! いける~✌️』



 本日の、使用剤を検討し、【ディテールガーズ・オリジナルバケツ】にこれらをぶちこみ、(7時過ぎに)作業スタート!




○シャンプーは、・・・?!

 とにかく汚い車。大量に洗剤が必要。
 ⇒バケツは【ディテールガーズ・オリジナルバケツ】をチョイス☝️。

 ⇒シャンプーは…大量に作る必要がある。そして潤滑性があり、コスパに優れる剤は?!
 【SONAX Gloss Shampoo】に決定。


 一発で、汚れが落ちない部分も有り、念入りに洗浄。

 しっかりと水で洗い流し、
サムライプロデュース サムライタオル Lサイズ
にて、拭き上げ。

 やはり、早い! これだけの大きさ&吸水力は、驚異。
 一番のお気に入りクロスである😊



 ここで時間を確認すると、8:25😅


『ヤバー!、美容院(の一番手)に遅れる~』





2.速攻で美容院へ


 8:45開店の美容院。

 早く行かないと、3番手、4番手となり、いつ終わるかわからなくなる…😅


 なんとか、8:35に到着すると、嬉しいことに1番手!


 今回は、(チョイ伸びすぎのようだったので)とにかく短めに...。






3.【スマイル2号】を綺麗に…(続き)



 9時半には、作業を再開していたと思う。



○コーティング剤は?

 ⇒この車、オーバーコート(トップコート、とも言う)剤は、
Surluster ゼロプレミアム】と決めている。

 とにかく、この黒と相性が良く、しっかりと黒さをアピールしてくる。

 ガラス系コーティング剤の中で、”無難で良い”剤。

 これを使っていれば、とにかく問題はなく、選択に迷うなら、これを買って損はない。



 XやInstagramにも、今回、掲載済み😁





○ガラスのコーティングは?

⇒【シュアラスター ゼロウィンドウコート】
 たぶん、これはレビューしていない。
 ”1年耐久”を謳うものの、富山では1年持たない。 せいぜい3ヶ月程度かと考える。
 この車には、一年ほど前より使っており、基本、剤を変更せず、使い切るために選択。




○ミラーコートは?

⇒ ひょんなことから、【ガラコのミラーコートZERO】の使いかけが見つかった。 ・・・これもレビュー漏れか?!

 ミラーコート剤は、対した拘りもなく、単にコスパが良ければ良い!
 洗車の度にリセットされるし、撥水性が落ちたら塗ればよい。

 全て使い果たしたと思い、最近は、大容量の【BPRO サイドミラー超撥水コート】を使っていたが…😅




○ホイールのコートは?

⇒ 家族車のホイールは、申し訳ないが、【ホイール用ガラスコート剤】を施工していない😅。
 よって、ある程度、洗浄効果があり、綺麗に仕上がる剤を選ぶ。
PROSTAFF NEW エックスマールワン

 当初、この剤は、【SurLuster ゼロフィニッシュ】の代替剤であった。

 しかし、しかし…である。

 もしかしたら、最近は、【SurLuster ゼロフィニッシュ】より、”いいんじゃなぁ~い!”と感じ始めている🤔。

 というのも、スプレーが泡状に噴射され、一定の時間、噴射した先に固着し、ゆっくりと汚れと共に流れ落ちる。
 このため、洗浄能力が高く、気に入っている。




○タイヤコートは?

⇒最近は、ほぼ、【CCI スマートシャイン タイヤワックス】オンリー!

 コスパに優れ、それでいて、一定の黒艶を発する。
 耐久性もそれなりにあるため、使っていて、問題はないと認識。






 以上でほぼ外回りは、綺麗になった。
 惚れ惚れするテカり✨


 なお、車内については、基本、手を出さない(各自で対応するルール)。




 後は、妻車【スマイル1号】と併せて、先のタイヤ交換時の【増し締め】並びに、【空気圧Check】を行って、終了。




 これで、3台+スクーターの(計4台)コーティングを終えた。



 残るは、長女車【タント】くん...。


 いつ呼び出せばよいか??? この後は天候が悪そうな週末。
 コートする機会があればよいのだが…。


 そういえば、未だ、<プレゼント企画>当選の【コーティング剤】が届いていない…💦


 早く届けてくれれば、”レビューを記載”するのに、何で???


 『プレゼント企画の戦略、ちょっと間違ってませんかー?』


 雪国では、寒くなると、コーティングする人が減っちゃって、PR効果が弱くなっちゃうのに…。








4.今日も泳ぐゾ~


 今日も、気持ち良く、2,000m(51分)。

 先に郵送があった健康診断結果は、”メタボ予備軍”

 まぁ、こんなのはどうでもよい。
 自身で、健康管理が出来ている範囲においては、問題ない。

 未だ、常用している薬は、何一つないのだから…。(←これ、自慢)





 半年もたてば(来春頃?)、身体が絞れて来るはずだ。(←経験則)

 体重計と仲良しとなり、毎日の増減を管理する。



 なお、今日は握力が落ちていることを痛感😰
 クロールでは、しっかり“水をかく”ことが、早さの秘訣。
 が、小指、薬指の握力が弱い…😣

 お陰で夕食時↓、指がつって、食事に時間を要した(笑)




 

5.そして今日の締めは…!?



 今日のご褒美は、コレ!




 家族の意見に基づき、本日は、こちら(満喫セット)を食べてきた。


 私にとっては、大学時代からの味。
(当時は、レギュラーディッシュで500円強だったけど、値段上がったね~。30年たってるからしょうがないけど…)





 で、帰宅後、毛染めをしつつ、このブログを記載している…。



 最後に…。

 昨日、クロネコさんに配送していただいた、冷凍ケーキ(5種)セット。
 これが旨い😋


 昨年も注文した品。冷凍である点が良い☝️。

 食べたくなったら、朝に冷蔵に移し替え、順次解凍、夜には食することが可能。

 



 今年1年の締めの、”師走”。

 今のところ、気分良く過ごせている。




 (このまんま)気持ち良く、新年を迎えたいですね…😊



 またまた、くだらないブログにお付き合いいただき、感謝申し上げます。


<(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>


  
Posted at 2023/12/10 22:08:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | コーティング | クルマ
2023年05月28日 イイね!

ようやく、やれた…色々😊

ようやく、やれた…色々😊
 ようやく、終日、フリーの日曜日😊




 昨日 早く寝たし…、

 ハイドラ見ても、みんともさん、居ないし…、




『 よしっ、 洗車しよう~♪ 』




と始めた洗車!







1.まずは、ローテ通り、 妻車スマイル1号からスタート!



 先の【備忘録(何シテル?)】を見ると、前回が、04/22。

 5週間も空けてしまった…😅


 なので、今日は1台目から、本気Mode、炸裂!







 朝、以下について、○時から始め、

<実施メニュー>
・洗車    :KeePer技研 コーティング専門店のカーシャンプー
 ⇒先に洗濯(何シテル?)した、SAMURAIクロス(大)にて拭き上げ 

・コート   :CCウォーターコールド
 ⇒施工後に、更にVELENO WAX&コーティング鏡面仕上げタオルで拭き上げ 

・タイヤコート:CCI スマートシャイン タイヤワックス 

・ガラスコート:シュアラスター ガラス撥水 ゼロウィンドウ コート S-130 

・ミラーコート:CAR MATE / カーメイト エクスクリア 超撥水ミラーコート/C115 

・ホイールキャップ;フクピカシート



7時前には、終了~💦 して、一服🚬 &コーヒー☕TIMEで、みんカラをcheck✅







2.では引き続き、2台目 My JADEくん 😊








 これには、3時間余りかけ…💦💦💦


 『 しっかりと、水アカを確認 』しつつ、作業を実施👀。


 今回も、水アカが絡んでいるので、メンテナンス剤の【ピカピカレイン ナノピカピカレイン 】を、たっぷりと使用。



『この前 リニューアル版、買ったし、
 たっぷりあるし…、テカテカ🌟にするのに、費用のことは気にしない~👍』




 しっかり見る👀👀と、いろいろと細かな斑点が多数…。




 今日は、
地べたに腰を下ろし、『しっかりと!』磨きました。




⇒ テカテカ復活度:95%(バンパーを除く…未だ施工していない😅)




<MEMO>右運転席ドア下部、左リア席ドア下部は、【LPHイオンデポジット】の再施工必要。







 

 こんな、画像が好きなんです、


『 JADEの横っ腹に、映る、スマイル1号! 』 ・・・いとおかし😍






 でもって、中華製を貼り付けてみました😊





 注文は、[JADE]のロゴのはずが、 [HONDA]のロゴ???

 中国人は、違うものを送付してお金を取ります😅


 困ったお店です…。







3.ようやく今日の本命、家庭菜園!


 先に定植した、家庭菜園(2023/05/13ブログ 私の趣味<家庭菜園>)。


 行燈(野菜苗の防風用の肥料袋)から、多数の苗が、顔を出してきた。

 次の休日に、必ず晴れるとは限らない。

 ⇒今日やらないと、『大変なことになるかも…😅』




 ということで、


○小玉スイカ🍉

 キャップを外し、
[葉っぱ5枚で、主茎をCut!して、分枝を伸ばす、]はずが、一株目は既に、8枚も葉が茂り、遅すぎ… 『ヤッバーイ!』
 もう一株は、ちょうど6枚目。『イイ感じ~』

 空中栽培する棚を作って、ツルを誘因するネットを張って、終了。



○キュウリ🥒

 支柱に誘因用ネットを張り、完成。
 順調~😁



○ミニトマト🍅

 脇芽を全てとって、一本仕立て(2本にしたことも有るが、手間が増える)。
 一番、ミニトマトを食べてくれていた長女がいなくなったため、今年は手抜き~😅

⇒それでも、大多数は、廃棄することとなるでしょう~(笑)



○ナ ス🍆

 3本仕立てにする準備だけ。短い支柱を2本ずつ差し込んで終了。







『 よしよし、終わった~😊😅 』



 遅いブランチをとって、では…3代目~(違うか、)、3台目。








4.3台目は、塗装…。






 今日で終わろうかと、しっかりとマスキングし、【プラサフ】施工。



 その後、4度塗りで、塗装…。 『(((uдu*)ゥンゥン イイ感じ~』



 そして、【ボカシ】の後、【クリアー】を2度塗りで、 『よし、完成~』


のはずが…。



 最後に、マスキングの新聞を外している途中で、



『やっちまった、新聞で触っちゃったーーーーー!』



といったことで、次回に続く運命に(笑)












 いやぁ~、たくさんやったし、楽しんだ!








 休憩していると、予定通り、小雨☂が降り出す。

 このように雨粒を弾いている風景が、『好き🥰』




 明日は職場で、

『優越感に浸ろうか~😁』




 といった、日曜日の過ごし方でした。







 満足🤩、満足🤩。






 このくだらないブログ、最後までお読みいただいた方がおられましたら、感謝申し上げます。







 さて最後に、問題?



Q)1台目のスマイル1号は、何時から洗車したでしょう~?
























⇒正解は、 4時半でしたwww


Posted at 2023/05/28 18:43:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | コーティング | クルマ

プロフィール

「雨の止み間に、さっと、終えた~✌️
 
溶け出しが怖いけど😅」
何シテル?   11/09 10:56
JINです。富山県在住。 よろしくお願いします。 <お願い1>連絡無くフォローされても、フォローしない場合があります。(フォローして欲しい方は、メール願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【10名】レインモンスターリセット、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/07 21:25:25
🚗💡【REIZ大創業祭前夜祭】夜道も安心✨Wプレゼントキャンペーン開催🎁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 17:06:07
バッテリー交換(2回目)は、勿論、お代わり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 11:58:47

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド My JADE (ホンダ ジェイドハイブリッド)
※2024/07月 情報更新 <納車> 2019/03月 <基本スタンス>“ノーマルのま ...
ヤマハ ジョグ ZR SA39J ジョグ (ヤマハ ジョグ ZR SA39J)
近場の”脚”として使用。 (職場が市内の時は、通勤時に利用) ・3台目ジョグ。 ・前車 ...
ホンダ フィット 妻のフィット (ホンダ フィット)
妻の愛車 チョイ乗りには最適。 でも、シートが(180cmの)私には、小さく、200km ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スマイル1号 (スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド)
妻車。 フィットからの乗り換え。 娘車スマイル2号との色違いです。 ※ダイヤモン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation