• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月06日

館林ぶらり。

館林ぶらり。

GWも今日で終わり。家でゴロゴロし過ぎてすっかり休みボケとなってしまった櫻路郎です。

こんにちは。


昨日になりますが、そんな休みボケを改善するべく、混んでいなそうな場所にお出かけしてきました。

レヴォーグにも乗りたかったしね^^



最初にやってきたのは、分福茶釜で有名な茂林寺。



境内には色んなお狸様が勢揃いです。



いろいろと、大きい狸様^^



その日の書き手の気分で変わる茂林寺の御朱印。

今日は分福とシンプル。



さて、茂林寺には隣接する湿地帯があるのですが、その遊歩道を10分くらい歩くと、東武トレジャーガーデンがあります。ここは芝桜でも有名な所ですが、すでに終了して、今はバラが咲いているみたいです。



ちょっと高いなぁと思う入園料を払い、園内に入るとバラ以外にも色んな花が咲いていました。



そよ風にゆられる草花にしがみついて食事中です^^



相変わらず何の花か分からず写真を撮っている^^;



これはバラだと認識できる^^





ここに睡蓮などがあれば、ちょっとしたモネの池である。



さて、バラの写真が少ないですが、ご覧の通りまだ咲き始めで、あまりバラが咲いていないんですよ!!だったら、割引料金で入園させてくれても良いのに。と思うのはせこいかな^^;



気を取り直して、ルピナス。特徴のある花だと名前も覚えてる^^


ネモフィラも咲いていましたよ^^



造花っぽい、プラスチッキーな花。



園内出入り口付近は少々バラが咲いています。



その入園口の隣には、教会があるので早速行ってみることに。



ここ東武トレジャーガーデンでは挙式も出来るそうです。



教会の雰囲気も良い物ですね。




そして、教会と言えばステンドグラスですね。



とても綺麗です^^



見頃にはまだまだ先な感じのトレジャーガーデンを後にして、最後に訪れたのは館林市役所。

近くに流れる川を沢山鯉のぼりが泳いでいます。



この鯉のぼりの数、5,000匹以上。

ギネスにも登録されているらしいです。



風にのって泳ぐ小さい鯉のぼり。

どうやって集めたのか?



ゴールデンウィーク楽しめましたか?

明日から仕事の方も多いと思いますが、頑張って出社しましょう^^;



■□■ 撮影機材 ■□■
Canon EOS 5D Mark III
Canon EF50mm F1.8 STM
Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM
Canon EF16-35mm F4L IS USM
ブログ一覧 | 地域イベント | 旅行/地域
Posted at 2018/05/06 11:05:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

8月14日 横浜赤レンガ倉庫 入場 ...
しげぼうずさん

初めての帯広
ハチナナさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2018年5月6日 11:43
失礼いたします(^o^ゞ

館林、名前はニュースでよく聞く地名ですね!確か、めっちゃ暑いとか(×_×)

ぶんぷくちゃがま、どんな話でしたっけね?(^o^;) 忘却の彼方に…

しかし、実在する由縁の場所があるとは知りませんでした!
コメントへの返答
2018年5月7日 11:44
pom☆さん
こんにちは。

熊谷、練馬に並んで、毎年暑い街で登場してきますね(^^)

実は私もぶんぶく茶釜良く分かっていないです。
この歳になると、カチカチ山のタヌキとか、色んな昔話がごっちゃになってしまってますよ(^_^;)

2018年5月6日 15:59
こんにちは!
茂林寺は分福茶釜で有名なので、それなりに人も多いのかと思いましたが、それほどではなさそうですね。

トレジャーガーデンの入園料は開花状況は関係ないのですかね?開花状況を踏まえた上での料金でした確かにに微妙かも(笑)

こちらはおそらく無料でしょうが、あれだけの数の鯉のぼりは壮観ですね♪
コメントへの返答
2018年5月7日 12:59
もーぐりさん
こんにちは。

今回はお昼くらいに到着したんですが、余裕で停められましたよ(^^)
でも、それなりに参拝者はいました。しかし、少し待てば人の映らない写真がとれる感じです(^^)

トレジャーガーデンは正直400円が妥当なバラの少なさでした(^_^;)

鯉のぼりは勿論ただですし、駐車場もただでしたよw
2018年5月6日 17:52
茂林寺に行かれたのですね。
私も数回行っていますが、横のお庭にはいまだ行っていません…だって高いんだもん( ノД`)シクシク…

山門入口の木の細工?屋さんで以前、甥っ子姪っ子の乳歯入れを買いましたが、可愛くて手触りの良い細工物が多くて見甲斐がありました。

鯉のぼり!以前一度だけ見たような覚えはあるのですが…6気筒の方と初めてのオフ会だったので緊張してあまり覚えていません(;´・ω・)
こんなに凄かったのですね~
コメントへの返答
2018年5月7日 16:02
はんちゃん♪さん
こんにちは。

なんで、あのお庭の入場料は高く感じるんですかね(^_^;)
しかも、今回はほとんどバラが咲いておらず残念感が半端ないです…。

茂林寺の山門にいくつかお土産やさんありますね!でも、客がほとんど入っていなくて入りずらかったですよ(^_^;)

鯉のぼり、数は凄いですよね♪
風が吹いていないと、干物っぽく見えてしまいますが(^^)
2018年5月6日 21:05
お邪魔します・・
悩ましいですね、
書き手の気分で変わる茂林寺の御朱印
同じです、
何の花か分からず写真を撮っている。
流石ですね、きれいに撮られてます、
ステンドグラス(^^♪
コメントへの返答
2018年5月7日 18:50
GT AGAINさん
こんばんは。

茂林寺の御朱印は見本があったのですが、そちらのほうが見映えというか、格好良かったです。
忙しいときは今回みたいな省略形?なのですかね(^_^;)

花は被写体として綺麗なので、撮ってしまいますが名前を覚えるのが追い付かないです(^_^;)

ステンドグラスありがとうございます。
暗かったのでピンぼけしないように気を付けました(^^)
2018年5月7日 17:31
分福茶釜って、名前は知ってましたが、どこの話かもどんな話かも全然記憶にありませんでした(^▽^;)
狸の焼き物がいっぱいですね!
狸の焼き物と言えば、我が滋賀県の信楽焼が連想されます(^▽^;)
街のあちこちの窯元にいっぱいあるんですよ(^^♪

協会のステンドグラスが美しいですね~!
厳かな雰囲気っていうか、ちょっぴり寂し気な雰囲気も…
どんな言葉がぴったりか分かりませんが、とにかく大好きです。
コメントへの返答
2018年5月7日 19:03
常につまらない自由人 お~さん♪さん
こんばんは。

昔話ごっちゃになりますよね!結末もどうなるのか忘れてしまったり(爆)

ステンドグラスって凝っているやつを見ると、ホント綺麗と思いますよね。
ちょっぴり寂しい気分、分かりますよ。懺悔とかする場所だったりするから、そんな気持ちになるんですかね?

ほんとは色んな教会のステンドグラスを見てみたいのですが、調べると挙式とかの見学案内でヒットするので、行くに行けない現状です(^_^;)

いつか、信楽焼の酒器で楽しみたいです(^^)
2018年5月7日 21:36
こんばんは。
GWは毎日仕事に追われて精神的に落ち気味でした^^;
綺麗なお花をのんびり写真撮りに行きたいと思う毎日です。。
ステンドグラスの写真もこいのぼりも素敵ですね、心が癒されました♪
コメントへの返答
2018年5月7日 22:31
ki-ko@zc6さん
こんばんは。

身体は、休めば何とかなりますが、精神は厳しいですね。大丈夫でしょうか?

私も過去に精神がすり減る思いをしたことが何度もありますが、なるべく楽しい事や好きな事の妄想などしでしのいでいました。
それでもキツいときはありましたが^^;

花畑や雄大な自然を見て心を癒やしましょう^^

ステンドグラスって良い物ですよね~。心が落ち着く感じがしますよね^^
2018年5月7日 21:57
こんばんは。
ステンドグラスの写真、すごく綺麗に撮れていますね。さすがです。
コメントへの返答
2018年5月7日 22:35
レガスィー部長さん
こんばんは。

ありがとうございます^^
薄暗い教会の中だったので、シャッタースピードを早くなるよう設定して、とにかくぶれないよう気をつけて撮影しました。

あとは、ステンドグラスの鮮やかさが手伝ってくれました^^
2018年5月8日 22:27
櫻路郎さん、こんばんは(*^^*)
遅コメですみません^^;

お花のお写真どれも綺麗に撮れていてお見事ですが、
ネモフィラのお写真は、ミツバチさんにピントを合わせて
撮られたのでしょうか?
(それってスゴイなぁと^^)

東武トレジャーガーデンの入場料は確かにお高いですね^^;
(ネットで調べました)
薔薇真っ盛りの頃なら仕方ないのかもしれませんけど・・・。
コメントへの返答
2018年5月8日 23:41
如月 澪さん
こんばんは。

お花の写真ありがとうございます^^
色んな花が見れたので良かったです^^

ハチの写真は、花に止まったハチにピントを合わせて、飛び立った所を撮ってます。何回も失敗してますよ^^;

トレジャーガーデンは入り口にバラ咲き始めと書いてあったんですが、つぼみの方が圧倒的に多く、入園料が余計に高く感じましたよ^^;

最初は茂林寺と鯉のぼりだけの予定でしたが、ちょっと物足りないかなと思って行き当たりばったりで入園したんですが、ちょっと失敗でしたかね^^;
2018年5月9日 14:06
お邪魔します('◇')ゞ

今日は分福とシンプル。という事は
茂林寺の御朱印は以前にも貰った事が
あるのでしょか?
御朱印はお参りの度に頂くものなんですか、
無知ですみません(^^;

入場料、確かに高いですね
でも千葉にある〇〇バラ園の入場料は
4月は大人300円、5月の入場料は
1,900円に跳ね上がります。
露骨すぎますよね(笑)
コメントへの返答
2018年5月9日 18:53
あっと~むさん
こんばんは。

茂林寺の御朱印は、今回初めてですが、受け付け前に見本が置いてあったんです。見本のほうが断然格好良かったです(^_^;)

私は一回もらったらいいかなとおもっていますが、寺社によっては何種類もあるので、コンプリート要素があるかもですね。
そうなってくると、いくたびにもらいます(^^)

やはり、バラがそんなに咲いていないのに高いですよね(^_^;)

むむ、1900円は高すぎと思うのは私だけかな、すごいですね(^_^;)

プロフィール

「向日葵と夏祭り http://cvw.jp/b/312173/48591203/
何シテル?   08/10 10:46
はじめまして、櫻路郎(おうじろう)と申します。 VM4-D型のレヴォーグに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目 櫻路郎号 (スバル レヴォーグ)
16年半乗り続けたBHレガシィとお別れをし、新しい相棒となりました。 基本的に、ノーマル ...
スバル レガシィツーリングワゴン 櫻路郎号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成13年に新車で購入し、約16年半共にしてきました。 ブレーキ周りを中心に色々弄ったな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation