• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月19日

沼田・みなかみ旅行 ~沼田編~

沼田・みなかみ旅行 ~沼田編~ 何だか喉がイガイガする櫻路郎です。
こんばんは。

月曜日に休暇を頂いて、日曜日から一泊二日の旅行に出かけてきましたよ♪
行く先は、沼田、みなかみエリア。
小雨の中、関越自動車道に乗って最初に訪れたのは、吹割の滝。

いや~何年ぶりだろう。
早速、遊歩道を歩きます。

鱒飛びの滝を過ぎ、ここは、般若の岩付近。
こんなのあったっけ?とにかく奇怪な岩です♪


そして、あっという間に吹割の滝到着!
時間がまだ8時過ぎくらいなので、観光客はいませんでした。
独り占めです^^


さて、今まででしたら、このまま引き返していたのですが、今回は遊歩道を一周してみたした。
吹割の滝から、しばらく進むと浮島観音に到着します。
観音様の右と左に道がありますが、左側が遊歩道になります。


すぐに吹割橋がありますので渡りますよ。
これは、橋から見た景色。綺麗な深緑の川です^^


橋を渡ると、詩の小道という林道を歩きます。
途中俯瞰で吹割の滝を見れる場所があります。
こうしてみると割れてますね~。


雨上がりのため、こんな涼しい自然が見れました♪


林道の最終地点の十二楼。
ここから先は、国道120号を歩いて、最終目的地の六角堂を目指します。


最終目的地の六角堂。約60分のハイキングです^^
そして、ここからも吹割の滝を俯瞰で見れます。
小さなナイアガラの滝です^^


今回、レヴォーグを駐めたのは、駐車料金完全無料のお土産屋さん「伽羅苑」。
ハイキング前に、アイスとお土産の割引券をもらっていたので、お礼の意味も込めてジャージ牛のソフトを購入。軽く汗をかいた身体に、冷たいアイスが美味しかった♪


吹割の滝を後にし、チョット寄り道。
永井酒造で、お土産用に純米吟醸「水芭蕉」と、宿泊のお供に、夏吟醸涼「谷川岳」を購入♪


最後は、榛名神社。


榛名というと伊香保の榛名神社を想像してしまいますが、沼田にもあるんですね^^;


石祠の雰囲気が好きだったりします。


2面見開きの御朱印を頂きました。


そして、大黒様の御朱印。


このあと、みなかみエリアに移動するのですが、今日はここまで。
それでは、また次回^^

■□■ 撮影機材 ■□■
Canon EOS 5D Mark III
Canon EF50mm F1.8 STM
Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM
Canon EF16-35mm F4L IS USM
ブログ一覧 | 宿泊旅 | 旅行/地域
Posted at 2019/06/19 22:30:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

皆さん〜こんばんは〜🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2019年6月19日 23:04
櫻路郎さん、こんばんは~

喉がイガイガ・・・風邪でしょうか?
お腹出して寝てはいけないですよ^^;

北関東・・・そうですね、群馬も北関東でした^^;
吹割の滝、懐かしい~
あの時、撮った画像が消えてしまったのでブログにないんです。
一周するとは流石です!60分のハイキングは丁度いい感じでしょうか。
そうそう、伽羅苑に私も車停めましたよ^^
お土産沢山買いましたので、結果、伽羅苑は儲かっていますよね^^;

お宿はどこかな?と楽しみにスクロールしたんですが、
次回のお楽しみですね^^;
続き、とっても楽しみにしています!
コメントへの返答
2019年6月20日 21:41
如月 福子さん
こんばんはw

イガイガから痛めになってきましたよ(+o+)
職場で鼻をすすっている人数名、風を引いている人1名。必然と言ったところでしょうか?葛根湯飲んで様子を見たいと思います^^;

そうですよ、群馬も北関東ですよ^^
写真残念ですね、思いでの一コマが・・・。

60分、以外と歩けるものですよ♪その代わり、スニーカーやウォーキングシューズなどがおすすめです^^

ここのお土産屋さん入りやすいし、駐めやすいですよね^^
かりんとう饅頭買っとけば良かったと今更後悔です^^;

お宿は次の次くらいになるかもです^^
2019年6月19日 23:09
失礼いたします(^o^ゞ

水も滴るイイ緑♪ってトコでしょうか(^o^)/ 日本らしい山の緑と川の景観ですね♪

雨が降って…的なことを仰ってましたが、結構、降らずに済んだようにも見えますが…

さてさて… 二本の宿供(^○^) どちらが旨いやら?続きの飯テロ編で、その答えが出るわけですね(笑)
コメントへの返答
2019年6月20日 21:46
pom☆さん
こんばんはw

実は、遊歩道前半は小雨が降っていました^^;

前日からの雨のため、林道脇のあちこちで水が滴って、苔やシダなどの植物が生き生きしていましたよ^^

流石に、一升瓶は多いのでお土産用にして、300ml瓶の方をお供にしましたよ^^

飯テロになるよう、撮ってみましたよ^^
次々回くらいにアップ予定です^^
2019年6月19日 23:57
随分前、紅葉シーズンに行ったことがあります。

ちょうど、大河ドラマ「葵 徳川三代」の再放送をやっていて、オープニングに吹割の滝の映像が映るのです。
もう一度行って見ようかな、と思っていたのですが、先越されちゃいましたね(笑)。
コメントへの返答
2019年6月20日 21:48
江戸神輿の担ぎ手さん
こんばんはw

紅葉シーズンも良さそうですね♪
そういえば、その時期行ったことが無いかもです。

大河ドラマのOPで映っていましたか。
ドローンとかで撮影すれば迫力ありそうですよね^^
2019年6月20日 6:28
うちの娘と嫁さんも風邪気味なんですよ(;´д`)
お大事になさってくださいね。

吹割の滝、ワタシも行ったことあります!
大きな岩の上を歩いて、そこそこ流れの近くまで行けて、他には無い風景ですよね♪
コメントへの返答
2019年6月20日 21:53
常につまらない自由人 お~さん♪さん
こんばんはw

最近寒かったり暑かったり気温の差が激しかったのも原因の一つかもですね。
奥様もお嬢様もお大事になさってください。そして、常につまらない自由人 お~さん♪さん
は、もらわないように気をつけてください。

おぉ!遠くまで来られましたね!
そうなんですよ、岩の上を近くまで歩いて行けるのですが、滑りそうで、スリリングですよね^^
久々に行きましたが、やはり怖かったです^^;
2019年6月20日 12:10
こんにちは♪

曜日のせいなのか、時間なのか
空いていて良かったですね(^o^)

悪くならないうちに
薬飲みましょう(^ω^)
コメントへの返答
2019年6月20日 21:55
燕羽さん
こんばんはw

おそらく時間でしょうね^^
遊歩道を2組くらいすれ違った位でした。
そして、吹割の滝では独り占め状態です^^
早起きは三文の徳と行ったところでしょうかね^^

イガイガから痛めに変わってきたので、葛根湯飲んで寝ることにします(+_+)
2019年6月20日 12:17
お邪魔します('◇')ゞ

私も何回かココの駐車場にお世話になりました
バスも止まれる大きな駐車場ですよね(^O^)

どの写真にも人が写って無いですね
早朝からの行動が大事なんですね(^^♪

次は、お食事編ですかね(笑)
コメントへの返答
2019年6月20日 22:00
あっと~むさん
こんばんはw

伽羅苑さん人気ですね♪
事前に駐車場情報を入手していたら、無料でも商品券を買わされたなどの情報もあり、伽羅苑さんはHPで完全無料を謳っていたのでお邪魔しました^^

メインとなる遊歩道は2組くらいすれ違っただけでしたよw
林道の遊歩道を歩く頃には、観光客も増えてきたので、8時くらいの到着が吉かと思います^^

お食事はもう少し後になりそうです。焦らしているわけではないですよ^^
2019年6月20日 14:11
お邪魔します・・・

一度訪れたい所です、
吹割の滝♪

身体が軽く、どんどん歩けますね・・

宿泊先の酒盛り夏吟醸涼「谷川岳」
美味しかったですか(^^♪


コメントへの返答
2019年6月20日 22:09
GT AGAINさん
こんばんはw

そちらからだと、結構な距離ですよね。
吹割の滝は、赤城山、伊香保温泉なども近くにあるので、一緒に巡るのも良いかもですよ^^

日々、太ももストレッチをしているせいか、60分の道のりも楽勝でしたよ^^

谷川岳はラベルから想像するにサラサラっと軽い味わいかなと思いきや、ちょっぴりパンチが効いていて、味わいのあるお酒でしたよ♪
2019年6月20日 15:32
こんにちは。
体調は大丈夫でしょうか?
早朝出発の特権!景色の独占ですね♪
水上はよく行くので、水芭蕉と谷川岳はお土産に買ったことがあります。
お味はどうでしょうかね!?^^;
コメントへの返答
2019年6月20日 22:17
ki-ko@zc6さん
こんばんはw

フェーズ0.5からフェーズ1へ移行した感じです^^;

やはり、早朝行動は観光客が少なくて良いですね♪

確か、法師温泉行かれていましたよね^^

谷川岳は近所の酒屋で時折販売するので、味は確認済みだったりします^^

ただ、今回購入したお酒は初めてだったのですが、夏吟醸涼「谷川岳」は冷やして呑むと、口当たりも良く呑みやすいお酒でしたよ^^
水芭蕉は、現在禁酒中でして解除日がきたら頂こうと思います^^
2019年6月20日 19:05
吹割の滝は一度いきましたが、怖くて怖くて(・д・`;)
歩道を踏み外せばボッチャンと行く感じが恐怖でした(・・;)
遠くから見える新緑に囲まれた滝は綺麗なんですけどね…( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2019年6月20日 22:21
はんちゃん♪さん
こんばんはw

やはり怖いですよね!
前日の雨のせいか、水量も多いような気がしました。

一応ロープが引かれていますが、滑って飲み込まれたら上がって来れないかもですね・・・。

観瀑台が何カ所かあって、俯瞰で見ると良い物ですよね^^

プロフィール

「向日葵と夏祭り http://cvw.jp/b/312173/48591203/
何シテル?   08/10 10:46
はじめまして、櫻路郎(おうじろう)と申します。 VM4-D型のレヴォーグに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目 櫻路郎号 (スバル レヴォーグ)
16年半乗り続けたBHレガシィとお別れをし、新しい相棒となりました。 基本的に、ノーマル ...
スバル レガシィツーリングワゴン 櫻路郎号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成13年に新車で購入し、約16年半共にしてきました。 ブレーキ周りを中心に色々弄ったな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation