• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変態3号のブログ一覧

2020年10月30日 イイね!

やりました

半日で車検2台。

クタクタです。

何故ってイチイチハイエースで輸送しなければいけないから。

地元と陸運局を3往復です。

でもできました。
よかったよかった。

これで990スーパーデュークさんも新入り640スーパーモトさんも
気兼ねなく乗れるようになるというもの。

ボチボチいじっていきましょう。

以前640DUKEに乗ってたんですよ。

サーキットもちょうど良いパワー感でしたが
峠に行くと開けはじめで置いていかれるので
やむなく売り飛ばして990を手に・・・。

まぁ、ここからさらに迷いが増したわけですが。
(後悔したなぁ。未だに後悔してる)

今度は生粋のモタードですので転かす勢いで乗りたいですね。


ちなみに今日の車検の忘備録として・・・。

<990SDR>
 自賠責: 9870円
 重量税: 3800円
 テスター代: 1700円(高い!)
 車検代: 1700円
 合計: 17070円

<640SM>
 自賠責: 9680円
 重量税: 4600円(重加算税)
 テスター代: 1700円
 車検代: 1700円
 合計: 17680円

重加算税・・・罰税感満載ですね。
やれやれ。
Posted at 2020/10/30 21:41:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月26日 イイね!

車検取得作戦




かっこよくないですか?
車検通るか不明ですがw

譲ってもらった時に既にウィンカー4本全滅だったんですよ。

まぁ、LC4あるあるなので驚きも何もしませんが。

ここまでは。



で、フロントウィンカー交換しようとマスクを外したんですよ。

何これ?ギボシが無いやん(汗

しかもリヤウィンカーの配線が一緒にまとめてあるし。

シュリンクの雰囲気からこれは純正だな。
やってくれるではないか!!
あ、ウィンカーの中にコネクタがある系か。
めんどい、ギボシ化しよ。

この頃のKTMは規模が伸び上がる寸前だったので
こういう自分の都合的な設計がチラホラあるんですよね。

前に持ってた640dukeはまだ良かった。
同じ作りと期待していたけど・・・。

せめて950みたいな固定にしてくれれば・・・



ちなみにリヤはギボシがありました。
うまくするとネジ6本でウィンカーとナンバーが外れる親切設計。

・・・親切・・・か?

でバッテリー上がってたので充電して2時間後に始動確認。
キックで掛けようとしたけどワンウェイが半死なので諦めました。
経験台数3台中2台の確率で死んでますね、ここ。

リヤはワレンズにしたのですが気持ちハイフラ。
それもそのはずV数が違うから。
手持ちの12V球に変えて準備完了。

・・・で、夜も7時に積載確認です。
990と640が同時に乗せれるか?

結論。

無理!

少なくとも標準DXでは一人で載せる方法で無理。

逆刺し(1台を後ろ向きで入れる)できればいけるかもだけど、
リスキーなのでやめました。


さぁ、どうやって持っていこう。。。。
Posted at 2020/10/26 07:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月23日 イイね!

今週末の予定

とりあえず車検準備ですよ。

640スーパーモトが乗れるようになったら
準備は全て完了です。

問題は990と640が一度にハイエースに積めるのか??

ここが問題。

うーん、往復もめんどくさいし、
かと言って近くにデポるのも防犯上よろしく無い。

うーん。


週末試します。

最悪990だけでも車検取ればいっか。
Posted at 2020/10/23 20:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月16日 イイね!

BMWからお手紙が来ました

リコールのご案内だそうです。

まぁ、丁寧にありがとうございます、といつも通り開いたところ。



・・・燃料タンク???


いや、本気で燃料タンク交換??


“部品が揃い次第順次ご連絡いたします”


・・・いや、ディーラー泣くぞ?マジか?

工数もさることながら、部品がいちいちデカいではないですか?

ディーラーメカさん大丈夫???息してる???

Posted at 2020/10/16 22:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月11日 イイね!

行楽日和

台風がUターンするなんて・・・

おかげで気持ちよく晴れましたがね。
ありがたやありがたや。

朝から乗りました。自転車ですけどね。
50km帰宅タイムアタックです。
今日は2時間10分くらい。



ちょっと立ち止まったら目の前でバイクと軽トラがニアミス。

朝からやめてよ〜💧

で、そのあとは家族サービス(古い)



950を引っ張り出して来たのは陶芸教室。



ま、子供たちがメインですがね〜。

いや〜、ツーリングの出発点になる道の駅だけあってバイクも自転車も多い多い。

特に自転車はそこらのバイクより金が掛かってる。
目の毒だわ。


で、一通り終わって帰宅後、一息入れたら950のオイル交換です。

このために引っ張り出したようなものなんで。



“アチッ、アチッ!!”って相変わらずですね。
歳を取ってもやる事は変わらない。

オイルを変えて、チェーンも掃除して、
野暮用を片っ端から片付けて清々しました。

そして夕方。



ついに・・・自家製酵母パンに挑戦です。

俺、どこ向かってる?
Posted at 2020/10/11 20:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「寒いから動かそうと思って押しがけに失敗するの図。

ま、この後乗って来れたんでよかったけれども。」
何シテル?   12/14 21:39
変態3号です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

tenpeiさんのアウディ A4オールロード クワトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 17:43:59
自分のダートトラックコースを作りたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 22:28:37
Boooonさんのランボルギーニ アヴェンタドール ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/19 20:51:16

愛車一覧

ベータ EVO_2T ベータ EVO_2T
修行用のバイク シェルコからの代替えです。 が、全く乗れない。
MV AGUSTA ブルターレ750s MV AGUSTA ブルターレ750s
ぱっと見は綺麗。 走行距離も2800km? でもこけた形跡は無いし、ブレーキの減 ...
KTM 950 supermoto R KTM 950 supermoto R
高い目線。 軽い車体。 太いトルク。 軽いハンドリング。 うーん、乗りやすい! でも ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
純然たるトランポです。 ありがとう、ハイエース。 これかもよろしくね。あと30年くらい。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation