• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月11日

三菱 エクリプスクロス G plus package (2WD) 試乗

三菱の起死回生の一作となるか、エクリプスクロス、事前予約してたカタログが土曜日に届きました。

(一部だけパチリ)


で、びっくりしたのは03ページ、17ページの表面が光沢処理されていること!


(誌面の光沢処理で部屋のエアコンが映りこんでます(^^;)

キャラクターカラーのレッドダイヤモンド色を限りなく忠実に再現するためらしいですが、三菱の並々ならぬチカラの入れ様を感じました。

1月に品川駅構内で展示された実物を見たときは、予想以上のドデカさにドン引き。ということでそれほど興味なかったのですが、このカタログ効果で俄然試乗したくなってディーラーに行ってきました。

外観

■良かったところ
カタログ同様、メーカーのこのクルマにかける意気込みが伝わってくる「力作」と感じました。

・出来の良いシート

シート

 サイズが大きく形状も適正、表皮の生地も質が良かったです。

・ボディサイズを把握しやすいデザイン

ディメンション

 運転席からボンネットが見える他、サイドミラーでリアランプの淵が見えるなど、1.8mを越える横幅ながら、心理的な安心感は予想以上に高いです。

リアデザイン

 リアウインドは狭く、テールランプ周りに補助窓があるデザインですが、両者合わせると普通車のウインドウ面積が確保されている感じ。すぐに慣れました。

・パワフルなエンジン

エンジン

 三菱としては国内導入初のダウンサイジングターボ。ダウンサイジングとしては大型の1.5Lだけに相当にパワフルです。エンジン音も興奮させてくれる良いサウンドと思います。

・高い剛性感のボディ
 アウトランダーからさらに1ランク、いや2ランク上がった印象です。

・高い静粛性

 車格を感じさせる高い静粛性。良い感じです。

・ユニークな外観と実用性高いパッケージング

サイドデザイン

 リアに向けて下がるルーフから後席の居住性を気にしていましたが、実車を見ると、ルーフは殆ど下がっていない、デザインのマジックでそうに見えるだけですね。なので後席は175cmの身長の自分でも頭上に余裕があり、十分普通に座れました。このあたりのバランスは素晴らしいと思いました。もちろん荷室の広さはたっぷりですし。

■残念なところ

メーカー渾身の作なのは理解できるのですが・・・
・安っぽさがときどき顔をのぞかせる足回り

足回り

 まだおろしたて、ということもありますが、足が硬め。それだけでなく、路面の凹凸でのポンポンと跳ね、若干安っぽい印象。走行距離を稼いでシナヤカさが増してくればいいのですが。車格を考えれば、アウトランダーほどではないにしても、RVRよりコストかかった良い足回りが理想ですが果たして・・・。

・車格に合わないCVT
 今回一番気になった残念ポイント。CVTが一昔前のレスポンス。アクセルの微妙な踏み込みに1テンポ遅れてクルマが反応する感じ。今や、ホンダやダイハツ、そしてスズキと、CVTのレスポンスを相当改善してきていますので、さらにセッティングを熟成して頂ければ、と思います。

・いま一歩?、いま二歩?、な「お買い得感」

Gグレード

売れ筋メイングレードは「G」と思いますが、ナビ・ETCなどオプションも含めると330~350万円。確かに質感は高いけれど、そのバリューをユーザが感じられるか、というとなかなか微妙なところかもしれません。

・若干残念なセールス氏
レーダークルーズではない普通のクルコンになりますが、自動ブレーキも標準装備だし、で個人的には「M」グレードでもいいなぁ、と思います。が、「自動ブレーキはつかない」と断言していた営業氏、勉強不足なのかGへ誘導するセールストークなのか、若干残念でした。

Mグレード

Mグレードインテリア

翻ってMグレード、標準はハロゲンですが、LEDライトへのメーカーオプションを用意して欲しいです。

■せめてミッションをATに

外観

このサイズ感を許容できるユーザでも、ユーティリティ性ともっと「オラオラ感」が欲しいと、”アル/ヴェル"に流れるのではないでしょうか。

ただ、「ダイナミックシールド」のフロントデザインは(好みではないのですが)、はやくも完成度高いデザインに仕上げてきたなぁ、という印象でした。こういうエンジニアリングの技術力の高さはさすがと思います。つくづくブランドの失墜が残念です。

CVTの件は、無理を承知でいえば、ランエボに搭載したゲトラグ製のデュアルクラッチトランスミッションを搭載できたら良かったのに・・・と思いながら試乗していました。
ミッションをこれに変更して、「エクリプスクロス・エヴォリューション」とかなんとか銘打って、上位に新グレード追加したら、ファンに喜ばれるのではないでしょうかね。

再生第1号となったエクリプスクロス。個人的には次?のミラージュ(海外版マーチの顔変更版かもしれない)にも期待しています。
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2018/03/11 23:02:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富士と芝桜、のはずが・・・
シュールさん

是非試させて下さい(^^)v
kuroharri3さん

タオルの汚れが顔に見えるぅ〜🤣
のりから めんたいさん

愛車の頑固な水垢を取りたいです!
一時停止100%さん

Mr. Mister - Blac ...
kazoo zzさん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

この記事へのコメント

2018年3月11日 23:23
こんばんは。

もう試乗車が配車されたのですね。
私の地域では販売店のホームページにもまだ展示車すら記載が無く、早く実物を見たい気持ちでいます。

試乗記を拝読させていただき、新生三菱の力の入れ具合はわかりました。早く試乗してその実力を確かめたいですね。

余談ですが、このクルマの1500ターボがギャランフォルティスに搭載されていればなぁ、と思ってしまう自分がいます。
コメントへの返答
2018年3月12日 20:36
こんばんは
いつもは配車が遅いのですが、今回は速かったですね。でもディーラーは閑古鳥でした。。。

やまちゃんさんの試乗記、期待しております(^^)

1500ccターボをフォルティスに、というのは名案です!自分はRVRに載せて欲しいと思いました。 フォルティスもRVRも、クライスラーと共同開発した同じプラットフォームですが、これの素性は良かったと記憶しています。(パトリオットが使ってますね)。あとはエンジンを最新のものに載せかえるだけ。そうして代替わりせず長く売るのもアリだと思います。
2018年3月12日 0:12
こんばんは、
待望の新型車、と書かれたディーラーの叫びを先日ショーウィンドの文字に感じ取りました。
最近エクリプスクロスは気にしてます、でも個人的にはむしろRVRが気になって。
CVT シビックで感じましたが、エンジン特性と制御次第ではCVTでも違和感なく乗れるなと、
太くレスポンス良いトルクで押し出して過剰なエコ運転の変な変速をさせなければ。まあルノーグループのシナジー効果で7速DCTが載ると面白いのだけど、でもSUVだとトルコンの方が良いのかな。
コメントへの返答
2018年3月12日 20:40
こんばんは
シビックのCVTは良かったですね。ラバーバンドフィールが殆どなくてビックリしました。それに比べると、今回のエクリプスクロスはちと残念なフィールに感じました。 

そうか、ルノーグループからって手がありますね!それはぜひ実現して欲しいです。SUVといっても本格ヨンクとかでないので、可能性は十分あると思います。
2018年3月12日 11:26
こんにちは(^^)

試乗が素早いですねえ(^^)

やはりCVT・・・。三菱自慢の四駆性能を謳うなら、ここはATにしてほしかったところですねえ。
コメントへの返答
2018年3月12日 20:49
こんばんは

いつもは年度末のこの時期はディーラーも忙しいだろうし、と控えるんですが、今回は発売直後ですし、行ってしまいました(^^)

ホント、CVTはちょっと残念でした。
ルノーグループの傘下に入ったのを大いに活用してせめてATを搭載して欲しかったです。ひょっとすると、そのうち年改で仕様が変わるかもしれません。
2018年3月12日 19:34
おー
昔はエクリプスと言えば2ドアクーペを連想しますが、全く影もないですね~

スタリオンのほうがよかったのでは。
しかしすごいパワーですね。
CX-5あたりなんでしょうか。
でもどんなクルマかよくわかりました(^.^)
コメントへの返答
2018年3月12日 21:09
こんばんは

おおおお、スタリオン! あのエッジの効いたデザインはたしかに、イメージは近いかもしれませんね(^^)

ライバルはCX-5,フォレスター,エクストレイルあたりでしょうか。うーん、そうすると結構厳しい戦いかもしれませんねぇ。

プロフィール

「そういや最近クルマのTVCMもめっきり減りましたね(納車された愛車は絶賛CM中ですが(^^; 平成中盤頃までは週末の夜ともなるとクルマの洒落たCMの目白押しだったなぁ(遠い目)」
何シテル?   03/15 16:23
なとりです。よろしくお願いします。 クルマの話大好きです。暇さえあれば試乗に行って研究してます。 写真はそのうちに(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

三菱 eKクロススペース ekxs (三菱 eKクロススペース)
ステラを手放すタイミングで見つけました。走行距離4000㎞で評価書のキズはなし、という程 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
C4の後に相棒となったクルマ。アップライトで硬めのシート、オペル風味の足回り、1.2L+ ...
日産 サクラ 日産 サクラ
以前から思うところあってEVを見てはいたのですが、充電設備の設置工事など我が家にとっては ...
シトロエン C4 ケロロ (シトロエン C4)
2013年5月にトラヴィックを惜別の思いとともに手放し、とはいえ、これでじっくり次の愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation