• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なとりのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

初体験

別項でも書いたように、アウトランダーPHEVの一泊二日試乗キャンペーンでクルマをお借りして、伊豆方面にドライブに行ってきました。



二日間は天気も良く、風も少なめで絶好のドライブ日和で、楽しめました。



伊豆スカイラインの巣雲山から富士山を。
箱根~伊豆からは綺麗な富士山がたっぷりと楽しめました。



伊豆高原は桜がチラホラ。満開には今一歩でしたが十分綺麗でした。



二日目のお昼は、芦ノ湖に。「イタリアンレストラン ラ・テラッツァ」へ。我が家では最近芦ノ湖に行くとランチをここで食べるのが常になってますが、こちらも今回はいつになく混んでいる気がしました。(もともといつも大人気スポットですが。)

新緑の季節を感じつつ、たっぷりドライブを楽しめた一泊二日の旅でした。

で、ここからが本題(?) 今回、急速充電を初体験しました。



ファミリーマートの急速充電スポットを見つけ、挑戦!



ディーラーから使用許可を頂いていた充電カード。

いざ充電! 勝手がわからず少しまごつきましたが、操作は簡単でした。
バッテリー残量は半分くらいで充電時間は60分と表示が! 結局30分程度で切り上げましたが、それでもほぼ満杯になりました。
その間、別のEV車の「充電待ち」が発生することもなく、のんびり充電できたのは幸いでしたが、今後EV車が増えると・・・早急な充電ポイント増設が必要と思いました。

そして復路 湾岸幕張PAで急速充電ができると判り、再度挑戦!しようと思ったところ、





PAなので頭から突っ込んで駐車したら、充電ケーブルが短くてアウトランダーの充電ソケットまで届かない!(アウトランダーは右後部にあります)

充電器は日産が設置したもの。そう、リーフはフロントにソケットを持っているので良いのでしょうが、世の中全てリーフと同じ仕様ではありません。
空いていればクルマの前後、向きを入れ替えて再度駐車して・・・ともできますが、激混み状態のPAでそんな周囲に大迷惑なことも出来るわけもなく断念。

うーん、ここの充電ポイントはリーフ専用かい! と思わずツッコミたくなるのを堪えて(^^; ディーラーへ向かいました。

聞けば三菱などが主催していた「チャデモ」には日産は加入していなかったのが、4月から新たなネットワーク団体が発足してようやく日産も加入するとのこと。充電ポイントの増設とともに、こういう事例を持つ既存ポイントの利便性向上も、業界を上げて取り組んで欲しいものです。
(クルマの接続ポイントをフロントに統一するとかでも良いんですけどね)



Posted at 2015/03/29 16:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマアレコレ | クルマ
2015年03月29日 イイね!

三菱 アウトランダー PHEV

三菱 アウトランダー PHEV一泊二日のレンタルキャンペーンを利用して、伊豆方面に初めてのPHEVでの長距離ドライブしてきました。EVモード時の走行は新次元の走行フィールで快適でしたが、それだけにバッテリー残量が減ったときの走行フィールが徐々に不満が募ってしまいました。
その他、足回りをはじめ、頑張ってほしいポイントがまだまだありました。近々控えているらしい、ビッグMCでどの程度改良されてくるか、期待しています。
Posted at 2015/03/29 15:23:07 | コメント(0) | 試乗 | クルマレビュー

プロフィール

「スズキのリキ入ったマイナーチェンジされたアルトが試乗してみたいのですが、販売店の試乗車は未だにMC前が殆ど。ようやくMC後が配車され始めました。ハイブリッドXが乗ってみたい!(マツダ版のキャロルでも良いんだけど)」
何シテル?   09/15 09:49
なとりです。よろしくお願いします。 クルマの話大好きです。暇さえあれば試乗に行って研究してます。 写真はそのうちに(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

三菱 eKクロススペース ekxs (三菱 eKクロススペース)
ステラを手放すタイミングで見つけました。走行距離4000㎞で評価書のキズはなし、という程 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
C4の後に相棒となったクルマ。アップライトで硬めのシート、オペル風味の足回り、1.2L+ ...
日産 サクラ 日産 サクラ
以前から思うところあってEVを見てはいたのですが、充電設備の設置工事など我が家にとっては ...
シトロエン C4 ケロロ (シトロエン C4)
2013年5月にトラヴィックを惜別の思いとともに手放し、とはいえ、これでじっくり次の愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation