フォグのガラスを必死に磨いてました
裏面には想像通り何がしかの薬剤が塗布してあり水で濡らすと油のごとくヌルヌルしまして、塗膜の厚さも塗ってあるというより何かを貼り付けてありますと言った感じの厚さ。
パーツクリーナーやメラミンスポンジ、ガラス磨きなどで必死にこすって落としましたが、左側のガラス面だけどうしても黄ばみがとれません。
墨汁なら1Lは出来てるであろうほどこすっても落ちないので、とりあえずあきらめ。
ゲームやアニメのキャラならオッドアイなんて珍しくないしなんなら人気だし(´-﹏-`;)
マスキングし、縁の部分だけに変性シリコンを盛っていきます。
これでもきちんと盛れてさえいれば水分の侵入は防げるはずなんですよね。
問題はシール材でガラス面の接着も兼ねているので、コレだけで支えられるのか不安という点です。
ダメならテープで補強か、おとなしくブチルでやり直します。
ヘラで押し込むようにしながら均し、マスキングを剥がします
指で強く挟むとシリコンがもにゅっと出てくるので、ガムテでがっちり固定しておきます。
ガムテにくっついてきて剥がれそうな予感がする・・・やっちまったかも。
しばらく放置してからガムテを外し、いっそ水没試験とかしてみたいです。
Posted at 2022/06/16 19:50:58 | |
トラックバック(0) | クルマ