• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀のはにわのブログ一覧

2022年10月11日 イイね!

クーラントの液量

クーラントの液量
クーラント足したりしたときはエア抜きが必要なのはもちろん知ってましたが・・・




From the manual:

10. Fill the degas bottle [overflow tank] to the MAX FILL line.
11. Install the degas bottle cap until it contacts the hard stop.
12. Turn the climate control system off.
13. Start the engine and increase the engine speed to 3,500 rpm and hold for 30 seconds.
14. Turn the engine off for and wait for 1 minute to purge any large air pockets from the cooling system.
15. WARNING: Always allow the engine to cool before opening the cooling system. Do not unscrew the coolant pressure relief cap when the engine is operating or the cooling system is hot. The cooling system is under pressure; steam and hot liquid can come out forcefully when the cap is loosened slightly. Failure to follow these instructions may result in serious personal injury. Check the engine coolant level in degas bottle and if necessary fill to the top of the MAX FILL line on the degas bottle if the engine is warm or to the top of the MIN FILL LEVEL if the engine is cold.
16. Start the engine and let it idle until the engine reaches normal operating temperature and the thermostat is fully open. A fully open thermostat is verified by the cooling fan cycling on at least once.
17. Increase the engine speed to 3,500 rpm and hold for 30 seconds.
18. Allow the engine to idle for 30 seconds..
19. Turn the engine off for 1 minute.
20. Repeat steps 18 through 20 a total of 5 times to remove any remaining air trapped in the system.

こんなめんどくさい手順があるなんて知らなかった!
キャップ外して適当にアイドリングして終わりにしてたけどそういうもんでもないんですね。
秋晴れで天気も良いし、朝っぱらからエア抜きです。
(週末になるたび天気が微妙なのはこれなんなんでしょうね?)



ほぼ暖気終了時でこの液量。
いいんじゃないでしょうか。
このタンクのゲージで見るとMINが低すぎるように(もしくはゲージで確認できないほど液量が少ない)見えますが、実際は問題なさそうですね。
一安心です。
Posted at 2022/10/11 08:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「タイミング悪い☔ http://cvw.jp/b/3142397/48591668/
何シテル?   08/10 16:17
銀のはにわです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2 3456 7 8
9 10 1112 131415
16 17 18 1920 21 22
2324 25262728 29
3031     

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
今は亡き親父の最後のクルマ 新車で購入し、現在まで故障もなく走行距離を伸ばしています。
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
3代目、フォーカスRS ニトロナスブルーです。 バケツみたいな色に見えますが、実際は少し ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
盗難にあってしまったため、トリコロールからガンメタに乗り換えた、2台目のVFRです。 カ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
バイクから乗り換え1台目のクルマです。 程度の良い中古車で、かなりの期間お世話になりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation