
朝、既に路面が濡れていたので夜間にそれなりに降っていた模様。
昨日は日中いい天気だったのに天気予報も当たるものですね🤔
午後からちゃんと降るらしいです・・・
肌寒くなってきました。
天気の良かった昨日の続きです。
行ったことのない道の駅? 施設へ寄り道
富浦の枇杷倶楽部で枇杷ソフトをいただきます🍦
この建物、内部に複数の店舗が入ってますがもうどれがどれやら🤔
正直あんまり枇杷っぽさはない?
いまいちパンチに欠ける印象でした。
階下はダイニングになってまして食事もできるようですが、ジモティーなのか常連なのかそういう方も居座ってる様子。
こういうとこで落ち着いて仕事できる人、まじでわからんです。
同じ敷地内にある他の建物も覗きつつ
むむう、正直クルマで数分のとこにあるこっちのほうが観光相手にもジモティー相手にも向いてると思う次第。
南下して館山方面へ
房総フラワーラインとはいうが時期的に雑草ラインになってて無念。
ローズマリーガーデンという名前に惹かれて道草することに。
一見敷地が広そうに見えて実は道の駅込みでのものだったりしますね。
とはいえなかなか趣のある建物や像もあったりしまして
ただ、言うほどローズマリーかなと🤔
途中🐼トレノを横目で見つつ
シニアカーもなかなかに危ない
逆走してくるのは後ろから追い越される方が怖いからかも?
鴨川の土産物屋さんで遭遇
危うく衝動買いするところであった
こちらで購入したバウム、お値段はそれなりですが美味しかったです。
店内も良い感じ
晩御飯はいつものお店で
お夜食😋
さつまいも・チーズ・キッシュの3種類です
こんな贅沢もしちゃいました。
富浦で購入したサザエです。
サーモスの保冷バッグは普段の買い物からドライブのお供までお世話になっていますが、バッグを床においておくと床が冷たくなっているので冷気が逃げないようになにか対策が欲しいところ。
ごちそうさま😋
帰宅後直ぐに水で潮を洗い流しています。
海が見える海岸線を走行した時間はわずかでも、フロントガラスは潮でベタついているのがわかりますしおそらく下回りもやられているはずで。
ホントは洗車をきっちりしたいとこでしたが、疲れと時刻によるもので断念。
9:20 - 16:30 まで走行、走行距離はおよそ 250km でした。
Posted at 2024/10/08 09:45:23 | |
トラックバック(0) | 日記