• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀のはにわのブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

暑い(´・ω・`)

暑い(´・ω・`)春をスキップして梅雨が来たかと思ったら夏がやってきたでござる。

雨が降らず枯れ葉が乾いているうちにうちの周りに溜まった枯れ葉を掃除してしまいましょう。
これを放っておくと虫やミミズの溜まり場になるし良いことがありません。

雨樋に溜まったゴミが気になるんですけど、脚立って結構お値段するんですよね。
特に長いやつは・・・
保管も面倒だし低いものの代わりになるわけでもないしでなかなか手が出ません。

で、枯れ葉掃除でもう手放せないのがコレ
マキタのブロアーです

電動で小型のものですが十分な風力があって助かります。
箒とチリトリで頑張っていたらどれだけ時間がかかったことか。

ガードレールの裏にコンバットも設置して、今年のゴキ対策はおしまい。
コンクリの継ぎ目などから生えてくる雑草をなんとかできればなぁ。
Posted at 2022/05/29 16:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月28日 イイね!

天気もいいし、久々の洗車

天気もいいし、久々の洗車ここのところ在宅とは言え仕事してたり天気悪かったりであまり外出してなかったのですが、今日は天気もいいし外回りの掃除やらなにやら片付けてしまうぞ!
ついでにホコリを落とす程度でもいいから洗車もしたい。

給湯器の下に蜂の巣🐝
こんにちわ


道路向こうの笹の枯れ葉が積もったところでゴキブリの小さいやつ多数確認。
自宅周りには軍曹が多数派遣されているため、でかいゴキは滅多に見れません。
そんな存在私が許さないし(。 -`ω-)
明日には外回り用コンバットをガードレール裏に貼りまくってやる。

洗車、エンジンルームにも砂埃が結構入り込んでいるので洗ってしまいます


先日遮音材を外したボンネット裏
吸気音の響きがうるさくなりすぎない程度に良くなって気に入っていたのですが。
丁度エンジンの上辺り、明らかに変色しています。
洗っても落ちないということはつまり焼けてしまったということでしょう。
ボンネット表面に影響が出ないうちに遮音材戻すしかなさそうです。


ん!
なにやら汚れがついていますね?
よく見てみると、ボンネットにもエンジンルーム側にも使われていない紺色の塗料がついているように見えます。
なにかが焦げ付いた? そういうわけでもなさそうですが、遮音材外した時点ではこんなのなかったはずです


まぁ、最悪自体になる前に気がついて良かったと・・・
そういうことにしたいです(´・ω・`)



Posted at 2022/05/28 18:10:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月26日 イイね!

いつも思うんだけどね

いつも思うんだけどねこういうタイプの醤油、残りが少なくなるとボトルがぱんぱんになってまともに使えなくなる問題の解決はいつになるんだろう。
Posted at 2022/05/26 12:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月25日 イイね!

さてさて

さてさてこんなおしゃれなものを頂いてもどうやって料理したものか。
サラダにスライスしたやつがちょっぴり入れてみるとか鶏肉とココナツミルクで炒め煮にしてみるとかそんなのしか思い浮かばない(´-﹏-`;)
タイカレーにも合いそうな気はするがたけのこ用意しないとだしな・・・

それはそうと、無事に分解できてる人もいる
火力が足りなかったか🔥
この人の場合、車外のフォグを入れるケースとしてしか見ていないのでガラスを割ってしまったのかもしれないし、あんまりアテにもできないかなぁ。
そこまで熱するとリフレクターのメッキがただじゃ済まない気もするのだけどどうなんだろ?

Posted at 2022/05/25 21:14:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月24日 イイね!

SYN3 Updater

SYN3 Updaterフォーカスのオーディオやナビなど基本的なシステムはソニーの SYNCが採用されていて、2018年製のFocus RSでは SYNC3.19205が採用されていました。



ナビも兼ねるシステムですからアップデートが出来るようになっているのですがこれが曲者で、WifiはもとよりUSBにデータを入れてもアップデートに失敗する始末。
本国でないとダメなのだろうと諦めてましたが、イギリスでも未だに思うようにアップデートできないらしくインストール用のフリーウェアが用意されていました。

現在のソフトウェアバージョン


インストール中


15分程でインストールが完了し、あっさりバージョンアップ出来ました。


これまでの、灰色か黒の画面に比べるとずいぶん賑やかになりました。
文字のフォントがちょっと丸っこくもなってますね。


Focus オーナーでバージョンが気になっている方は試してみてください。

金の小枝ゲット!



Posted at 2022/05/24 22:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「やっぱダメだったか http://cvw.jp/b/3142397/48694081/
何シテル?   10/05 02:29
銀のはにわです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 34 5 6 7
8 9 10 11 121314
151617 1819 20 21
22 23 24 25 2627 28
293031    

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
今は亡き親父の最後のクルマ 新車で購入し、現在まで故障もなく走行距離を伸ばしています。
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
3代目、フォーカスRS ニトロナスブルーです。 バケツみたいな色に見えますが、実際は少し ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
盗難にあってしまったため、トリコロールからガンメタに乗り換えた、2台目のVFRです。 カ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
バイクから乗り換え1台目のクルマです。 程度の良い中古車で、かなりの期間お世話になりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation