• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀のはにわのブログ一覧

2024年08月02日 イイね!

Eco Boost 2.3L Engine block

Eco Boost 2.3L Engine blockいまさらな話ですがブロックのバージョンが1~5まであり、Focus RS に搭載されているものは4 or 5 ということです。
バージョン4は割と初期に積まれていたもので、ガスケットに問題があった時期に使用されていたとか。






長いですが・・・
--------------------------------------
Ford has made 5 changes to the 2.3L Ecoboost Block since its first release. Most of them have been minor, but some have been substantial. Some of the first variants/part numbers were casting changes. The quality from V1-2 to V3 was much different, smoother, and much much cleaner. V4 changed the slotting on the deck it looked, and very minor other changes. V5 was the biggest change, all the oil galleys were changed from a huge aeronautical style rivet to threaded bungs. The rivets weren’t able to be replaced if you ever took the engine apart unless you had a $100,000 machine or a $10,000 tool. So on the older engines we would just thread them and plug them ourself, or use freeze plugs. Then the other difference were the reliefs on the deck surface between the cylinders.

Now, V5 started showing up to us for builds around NOVEMBER of 2016, I imagine they were used in previous build months before we were able to get them as just a empty block. Since the RS has released we have been seeing nothing but the V5 block come in from customers for builds, but just last week we received a complete longblock from a customer that was complaining of sputtering/noise/ and powerloss.

We disassembled his engine and found damage to the #3 cylinder wall, and the gasket was slightly damaged on that cylinder. I inspected the block and found it was a V4, instead of a V5. I asked the customer for the build dates and it was a few months before we started seeing the V5.

So, it seems some of the very first Focus RS’s were built with the V4 block, but that isn’t the only weird thing we noticed. The head gasket was a different part number that what is requested by Ford as a replacement. I was already aware of the different gaskets for 2.3 in EU vs US but have yet to see one on an engine here. So I went back to another longblock that came in from a customer and it was V5, but had the new headgasket part number on it. His engine was perfect, just wanted a build so no blown head gasket.

With all this different info, I came to the following conclusion. The engine/gasket you get is not specific to your build date, it is going to be specific to the engine in your car. Now this isn’t saying that anyone with a V4 engine is going to have an issue it seems to be very hit or miss. I have customers that have checked that have been tuned for 10K+ miles with zero issues. It seems the ones that ARE having issues are happening within the very first thousand miles and most have been UNTUNED. To see if you have a V4 or V5 engine you are going to need to look just above your starter, there are two plugs, a larger one and a smaller one. You want to look at the smaller one almost directly behind the starter on the front of your engine just below the intake manifold. Literally dead center of the car. Check to see if it is a flat rivet or a Hex Key plug (16mm diameter)
-------------------------------------------------------

つまりここが16mmのキープラグで目止めされているかリベットでカシメられているかで判断できるらしいですね。
バージョン5でも2番・3番シリンダーの側壁にハンダ盛りみたいな事をして強度を出しているような話も聞きます。
これはエンジンの裏側になるので、アンダーパネルを外して下から覗けば見えるかも?といった部分になります。
バージョン5でもヒビが入ったとかいう話もあるようですが、ノーマル状態だったのかなにがしかの方法でパワーを上げた結果なのか判断がつきません。
520PSくらいまではノーマルブロックで大丈夫とされているみたいなんですが、実際はどうなんでしょうね🤔
Posted at 2024/08/02 19:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月02日 イイね!

今日のご飯

今日のご飯今日は久しぶりに唐揚げの気分です。
一時期から揚げ屋が流行ってそこかしこに店舗があったものですが、最近は落ち着いてきているようですね。
白い鯛焼き屋みたいなものでしょうか🤔


国道沿いにあるお店で、かつては喫茶店だった店舗をから揚げ屋に改装しています。
なんだかんだ営業を続けてくれており今日で2回目の入店です。


店内
おしゃれである




特製昆布塩とおろしポン酢でやっつけます😋


ご飯おかわり自由ですが先日の反省を踏まえてセーブ。
今日も美味しく頂きました。

兵どもが夢の跡
動画サイトなどでも多く取り上げられていた、盛りの多さと喫茶店ライクなメニューで人気だったお店の跡地です。
いつか食べようと思っていたのに、いつのまにやら閉店してしまいました😢


かえるさん、今日は葉っぱに隠れていますね


高圧洗浄機が使用不可の状態です🐸
Posted at 2024/08/02 19:13:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月01日 イイね!

うそでしょ😢

うそでしょ😢お仕事サボっていつものお店にご飯食べに行く途中、おなじみのエラー発生。








停車後、クルマを動かし始める際にデフの具合がおかしくなりアクセルに反応が無くなることからおそらくリアセンサ故障。
この間左リアをやったので今度は右リアかな。
この短期間で右フロントか左リアの故障再発ということならさすがにクレーム処理できそう。
なんにしてもスペアのセンサを購入しておいて良かった。

それはそれとしてごはん美味しかったです😋










かえるさん、昼間は寝ているのかな?
じっとしているけど目を開けているので大丈夫かなと思い、植木に水をまいたら睨まれました😢


Posted at 2024/08/01 15:24:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日も贅沢してくるぞ😋 http://cvw.jp/b/3142397/48745852/
何シテル?   11/03 15:31
銀のはにわです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
今は亡き親父の最後のクルマ 新車で購入し、現在まで故障もなく走行距離を伸ばしています。
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
3代目、フォーカスRS ニトロナスブルーです。 バケツみたいな色に見えますが、実際は少し ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
盗難にあってしまったため、トリコロールからガンメタに乗り換えた、2台目のVFRです。 カ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
バイクから乗り換え1台目のクルマです。 程度の良い中古車で、かなりの期間お世話になりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation