
なんとなしにジビエを頂きたくなり前から気になっていたお店へ行ってみることに。
いつもの海岸線ルートからでもわかりやすい場所なのですが、せっかくなので使ったことのない道を走ってみることにします。
GoogleMap君がいうには清澄養老ラインを使っていくのが良いとか。
スカイラインぽくて面白そうな道ですが、お店の方の駐車場に余裕がないことがわかっているのでよりコンパクトなノート君で出発。
圏央道を降りていよいよ期待の峠道を楽しめるかと思ったんですが・・・
まさか軽自動車でもすれ違いが困難なほど道が狭いとは。
お店まで10kmくらいはずっとこんな感じでした。
途中、ちょっと拓けた通りでなにかやっていますね?
ん?
あとで画像を見て鮮魚屋さんだと知りましたが、それにしたってこれ魚でしょうか?
こんなさばき方、魚はもちろん獣でもしない気が🤔
なんだかんだでお店に到着
小さいお店ですが居心地よし
今日のランチはイノシシのすきやき丼に温泉卵😋
すごいボリュームでした。
味の方もよかったです。
なんとなしに寄り道した道の駅鴨川でスタンプラリーの台紙を発見。
せっかくなので近所のスタンプを押して回ることにしました。
ロケーションよし
道の駅和田浦WA-O!
クジラ広場の方に停めてしまい、少々歩くことに。
こういういたずら大好き☺️
特徴的な建物の道の駅
名産品ということはないと思いますが
八宝菜や青椒肉絲って缶詰あるんですね
フードコートあり
裏はすぐ駅
道の駅ローズマリー公園へ
草花の取り扱いはここが一番多かったかも。
御当地ドリンクや醤油など、瓶物が豊富です
ローズマリー公園内もうろちょろしまして
アロハガーデン館山へ
道の駅によってはスタンプ台が見つけにくかったりしますね・・・
ウクレレとかハワイアンな商品の取り扱いが多め
チーバくんのつま先をぐるっと回って
道の駅とみうら枇杷倶楽部へ
つま先にはなかなか行くことがありませんでしたが、おもしろそうな宿泊施設やお店をいくつも発見しました。
時間があれば寄れたのになぁ・・・この時点で16:30くらいでしたので急がないと店じまいされてしまいます。
日曜ということもあり、かなり混んでいました
それでもビワシャーベットにはありつき
南房総おさかなセンターでお土産も購入
あれ?
天丼屋なんてあったっけ?
炙り屋大活躍😋

Posted at 2025/02/17 18:16:19 | |
トラックバック(0) | 日記