• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月28日

油圧ジャッキ

油圧ジャッキ カヤバのシザースジャッキ(油圧ジャッキ)

が、製造中止になったみたい→ お知らせ

最近は、家でタイヤ交換することもないよね~。

セダンやミニバンは16や17だもんね、ちょっと自分ではやりたくないよね(笑)

カヤバのジャッキは正直、ちょっと高いからね(笑)

安いラチェットとかなら一式揃っちゃうもんね(汗

ラリーやジムカーナ、走行会では必需品ですね。

昔は、オクヤマとかレイルとかから専用のホルダーまであったものです。

私のはかれこれ・・・15、6、7、8年位は使っておりますが、ノートラブルですよ。

ま、毎日使っているものでもないので、そうそう壊れませんからね^^;

知り合いは、よくオイル漏れさせて2台目3台目と買い換えていました。。


よく安物のジャッキを買って一度使うとオイル漏れしてダメになった、という話をよく聞きます。

空上げは良くない、といいますが、ナラシも必要なので最大上がる高さの1/3~1/2

まで上げて、体重をかけてでゆっくり降ろすことを2、3回するといいと思います。

このやり方は、私のやりかたなので、マネはせず、説明書の通り使ってくださいねw


で、油圧ジャッキは車体を下ろすときが肝心です。

ありがちなパターンは、油圧を一気にゆるめてストンと着地させる例。

これはいけません。


ゆっくりス~と着地させることが、車体やジャッキの各部の負担を減らし、しいては長持ちしますよ。

あとは保管状況ですね。私は車内保管w つーかいつも積んで走っている(笑)

ガレージ保管でも、ゴミ袋一枚でもいいからくるんでおけば、ぜんぜんちがいますよ。

あ、これはタイヤも同じだよww

昭和の製品は、丈夫でいいものが多かったなぁ。。

ちなみに、部屋のファンヒーターは21年、テレビは24年使っています。しちぃは18年(爆)

最近、発火事故もあるから、ビンボーもいい加減にして買い換えないと、火事だしたら元もこもないッスよね(汗



ブログ一覧 | クルマの事とか | 日記
Posted at 2008/11/28 08:31:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結論から言うと‼️
mimori431さん

20240616活動奉告^_^
b_bshuichiさん

思い出の写真📷
おやぢさまさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

雨上がり☔️
ラーメン力士さん

キッチンカー🚛☁️
ジョーズ(つかさファミリー)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

シティと・・・のオーナーです^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダ ビート専用LEDヘッドライトを開発中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 07:14:10
ボランティア活動情報 
カテゴリ:岩手県ボランティア
2011/05/10 07:54:00
 
サウンドハウス 
カテゴリ:音楽
2010/12/30 18:50:09
 

愛車一覧

ホンダ シティ しちぃくん (ホンダ シティ)
 なんとか2023年の車検は更新することができましたが、引き続き興味のある方にお譲りしよ ...
スズキ アドレス110(FI) 鈴本さん (スズキ アドレス110(FI))
 色がいいでしょ!? キレイなブルメタです 豪華な装備は一切なく、ブレーキもコンビなし( ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
みんカラ初の後期メーター移植車でした^^v たまに問い合わせがありますのでちょっと紹介し ...
ホンダ Dio (ディオ) ZX初号機:シンジ君 (ホンダ Dio (ディオ))
最終型ディオです。ディオ君とはびみょうに色が違います(笑) 2020.10 ドナドナ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation