• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おみぞうの愛車 [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2010年7月1日

リヤブレーキ大径化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
以前から気になっていたリヤブレーキを大径化します~

あまり違いのわかるオトコではないのでwそれほど制動力に不満があったわけではありませんが、400馬力オーバーでそのしょぼいブレーキって・・というのがあったのと、19インチ越しに見える、ちっこいローターのスカスカ感を何とかしたいと思っていたのが、解消される・・はず!

もちろんCE1用のビッグローターキットなんて物はありませんので、他車種の社外品を流用します。中古品を入手して約3年もの間、寝かしてありましたww
2
直径は約310mmです。純正リヤは260mmですから50mmもアプ!

それなりに摩耗してますがスリットも残ってるしまだいけるでしょう。
3
ベルハットの部分のアルマイトの色が退色していたのと、結構ローターの錆びがあったので分解して塗り直しました。

テキトー塗りにしてはキレイに見えるでしょ
4
さあ、ばらしますよ~

まずはノーマル。といっても5穴ですのでCF2純正ではないですけどね。

260mmというかわいいローターが付いてます。14インチホイールも履けてしまいます。まあ、FFのリヤですし、効きすぎても危険というメーカーさんの判断なのでしょうか・・

いや~でもやっぱ・・しょぼいww
5
サクッと純正流用ローターを外し、オフセットブラケットを取付けます。

CF2にこのキットの取り付けボルトだと長さが足りない事が判明!ホームセンターで売っているボルトだと強度が足りなく危険なので、ネットのネジ屋さんで強度区分12というクロモリ製の長いボルトを購入しました。

あとはワッシャーを噛ましローターとキャリパー、ブラケットの位置を微調整していきます。
6
さて、ここが重要なポイントです。この純正流用の5穴ハブ、ローターのハブ穴が掛かる部分がへこんでいて、ローターをセットすると1mmほどローターにガダが出てしまい、ローターをハブセンターに位置決めすることが出来ません。

そこでハブの錆びを良く落とし、0.5mmのアルミ板で細いリングを作り、へこんだ部分を埋めてローターのセンターがしっかり出るようにします。

これでガタも無くなり、ビシッとセンターが出ました。
流用する5穴ハブによっては、このセンター出しは必要ないかもしれません。
7
んでパッド、キャリパーを組み付けます。

よしよし、大きくなったネ(はぁと
8
ホイールを取付け、完成~~

写真だと小さく感じますが、実物はまずまずな感じですよ~

効き具合はまだ当たりが出てないので判りませんです~

見た目の自己満足度は結構ポイント高いですww

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2回目の エアコン送風状態。。。リレーNG

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

タペット調整+バルブカバースタッド交換 177800km

難易度:

何回交換したのか。。。記録なし。10回程度かな?

難易度:

XADO EX120 for AT:ウクライナ添加剤を試す 177600km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年7月10日 1:54
やっぱトルク掛けるにはキャップボルトですよねΣd(ゝ∀・)


自分は楽天の「ネジのトミモリ」さんがお気に入りです。


自分もリアにでっかいキャリパー欲しいですw
コメントへの返答
2010年7月12日 22:59
そうですね、大きめのキャップボルトはググッとトルク掛けられて良いのですが、小さいキャップボルトだと仕事で苦い思いをした事が何度か・・・(汗

今はネットで何でも入手しやすくなりましたからね~ 1本単位で買えないのが難点ですが・・いっぱい余っちゃいましたww

パーキング兼用のGTキャリパーなので、でっかいキャリパー化はリヤの場合、大変ですね~

是非、挑戦してみてください、パクらさせていただきますww

プロフィール

「[整備] #アコードワゴン ナビを新しくしたいなぁ(オンダッシュ検証3) https://minkara.carview.co.jp/userid/315089/car/210841/7227274/note.aspx
何シテル?   02/12 23:16
アコードワゴンを新車で買って早22年、高速道路で煽ってくる背の高いミニバン、ミーハーな感じの外車wに対抗するべく、5速MT化ターボ化し独自路線を突っ走って戻れな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤワイパー間欠化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 08:25:49
ハルテック化⑨ ECU電源ON PC接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 20:56:42
[ホンダ ビート] Haltech 冷間時始動性UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 10:25:40

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
高速で外車に負けないようH22Aをターボ化しました。エンジン開けるのも3回目、タービンも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation