• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月29日

初代「0系」新幹線新幹線(・○・)exclamation『殿堂』入りexclamation×2

初代「0系」新幹線(・○・)『殿堂』入り (・○・)!!東海道新幹線が開業した1964年当時の装備をそのままに残す初代「0系」新幹線車両が、さいたま市の鉄道博物館に収蔵されることになったそうです(^_^)

収蔵されるのは、開業の年、新幹線史上2番目に製造され「H2」編成と名付けられた16両編成の1号車だった21-2exclamation

また、1964年10月1日の新幹線開業時から団子っ鼻の顔立ちで親しまれた0系車両は現在、3編成18両が山陽新幹線の「こだま」として走りますが、11月には全車両が引退する事となっていますexclamation×2

思えば1999年9月18日に東京-新大阪の東海道区間で姿を消した後も新大阪-博多の山陽区間で走り続けてきたのだが、日本独自の高速鉄道を世界に知らしめた名車両は44年の歴史に終止符を打ち、昭和の匂いがまた一つ消える事にもなり寂しいと思います涙

やはり、数え切れない位乗った新幹線でもあります。修学旅行や帰省~今となっては久しいビュフェ、その壁には懐かしいアナログ式の速度計があり、トップスピードの220km/hを指していたのを思い出します。個人的にも鉄道=新幹線 0系だったのです・・・

東海道から引退の年の夏に小田原駅で息子と見送った時、年配の運転手さんが手を振りあの独特の『ホーン』を鳴らしてくれたのは、今でもボク達は忘れられない思い出でアリマス涙

で、ボクが最初に新幹線『ひかり』号に乗ったのは~1964年11月!親父が撮った先頭車両と一緒に写った写真があります・・・がしかしexclamation全く記憶にはありません冷や汗冷や汗2 4歳ですから無理もありませんが。。。それで&思いました!子供が小さい頃に何処かへ連れて行くのは無謀(爆)親バカ&自己満足に過ぎないのは確かな様ですが(笑)歴史は繰り返されるのは、今も昔もそして歴代変わる事はないのですねぇ~~

しかし、鉄道博物館と謳うには基本的にはJR東日本の車両のみと思われる節があり!偏り甚だ疑問でしたが~コレで少しは鉄道博物館らしくもなりますね・・・相当exclamationブーイングはあったハズなのは周知の通りでしょか~

でも!当初にはない計画と思われるので??何処に展示されるのやらふらふら
車両展示の要のヒステリーゾーンには!確かそんなスペースは無かった様な??

現在、元交通博物館の入口に保存されていた21-25前頭部分がヒステリーゾーンに展示されているのでラップしてしまうのも??ですが・・・

と、自動列車制御装置(ATC)の信号を、現在の電子信号ではなく機械の動きでブレーキに伝えた装置や洗面設備、乗客の脱出用に車体側面に設けた非常口など往時の面影をそのまま残すそうなので、面目は保たれる事でしょう・・・

2011年に名古屋市港区の金城ふ頭に出来る「JR東海博物館」では、JR東海が保存する0系を展示。先頭車両とかつて人気を集めた食堂車が並ぶ予定だそうです。これも楽しみですね(^_^)

最後に薀蓄を(爆)車両の形式名が21なのに20系、あるいは21系と呼ばずに0系といわれるのは何故でしょうかexclamation&question

現在、新幹線電車の形式名は3桁の数字で表記されています。百の位が何系かを示し、十の位が普通車やグリーン車等車内設備を示し、一の位が先頭車や中間車、主電動機の有無等の違いを示しています。たとえば200系の先頭車は221形式や222形式ですほっとした顔

しかし最初の新幹線電車は0系としましたので、形式名はたとえば先頭車だと021や022とはせずに百の位を省略して21形式、22形式のように2桁の数字としたのです。その当時は新幹線網が現在の様になるとか、車両の変遷も全く考慮されていなかったとも推測出来ますが・・・(・○・)

ではー(長音記号1)鉄道博物館に収蔵されましたら!またレポートしたいと思います(^_-)-☆
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2008/08/29 10:57:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の さいたま市です〰️♪
kuta55さん

広くて静かなエリア
rescue118skullさん

無事帰宅🙆‍♂
nogizakaさん

今週の晩酌 〜 羽根屋(富美菊酒造 ...
pikamatsuさん

ポケモンカードは今や投資目的?😱
伯父貴さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

この記事へのコメント

2008年8月29日 11:26
鉄子な私の嫁さんは0系引退前に大阪駅まで見に行く!っと意気込んでましたけどどうなるやらw
コメントへの返答
2008年8月31日 9:21
こんにちは(・○・)

以前から伺っていますがわーい(嬉しい顔) 筋金入りですね冷や汗2

費用対策&残された身は・・・想像するだけでも(^_^;
2008年8月29日 12:33
こんにちは

盆連休に福岡へ帰省していた時に
下の子と一緒に小倉駅まで0系を
見に行ってきました。

新幹線=0系ってイメージが強く、
11月で見れなくなると思うと寂しい
限りです。 子供達は0系って何!?
って感じなのでしょうが・・・

その分これからは500系こだまが
頑張ってくれるのでしょうね
コメントへの返答
2008年8月31日 9:24
こんにちは(・○・)

それは羨ましいかぎりです目 オリジナルカラーの新幹線でしょかexclamation&question

年代的なモノがたぶんにはあると思いますが・・・本当に寂しいデス涙

飛び級exclamation&question 運用なんてexclamation前代未聞の感も眠い(睡眠)
2008年8月29日 19:07
こんばんは

とうとう0系が無くなってしまうのですね…

新幹線=0系のイメージはいまだに抜けませんね。

11月に社員旅行で九州に行くので、運がよければ最後の姿を見れるかも!!


名古屋に博物館ができるのですね!

2011年まで待ち遠しいです。

ひょっとしたら名鉄7000系も展示されるのかな?

コメントへの返答
2008年8月31日 9:30
こんにちは(・○・)

是非!遭遇できるといいですね新幹線 同じく新幹線=0系は永遠に不滅です(^_^)

名古屋市港区の名古屋港金城ふ頭に建設予定らしいです。歴代新幹線や在来線の車両、リニアモーターカーなどとJR東海色濃くなりそうな気が・・・

そう言った意味では不満になりそうですねふらふら

2008年8月29日 21:44
こんばんは~
10月に鉄博に行こうと思ってますが間に合わないですね。

幼いころ大阪万博に行く際に0系の前で撮った写真がありました。
何となくですが記憶に残ってます。

模型でなら自宅博物館に保存できますね。
コメントへの返答
2008年8月31日 9:37
こんにちは(・○・)

そうですかexclamation×2 鉄道の日=鉄博~1周年にとexclamation 目論んでいると思いますが・・・

Nですねわーい(嬉しい顔) 正に殿堂入りなりexclamation×2でしょかわーい(嬉しい顔)

その際~お時間ありましたら、お声かけくださいほっとした顔
2008年8月30日 9:24
21-1はこの前見に行きました。(^^)
当然ですが子供達には古臭く見えるようで(笑)

私が最初に乗ったのは、岡山まで開通した時ですから72年か73年だと思います。 母の郷里が鹿児島なので大阪への帰りに「月光」で西鹿児島-岡山、岡山から新幹線で帰って来た記憶があります。

ただ、当時新幹線ホームへのエスカレーターが無かったのか、それとも選んだ場所が階段だけだったのか、母親が大変乗り換えに疲れたらしく、もう岡山駅で乗り換えないって散々愚痴ってた事以外思い出せません(爆)

その後は飛行機でしか鹿児島には行ってません(;´Д`)
コメントへの返答
2008年8月31日 9:45
こんにちは(・○・)

トップランナーを近くで見れるのはいいなぁ新幹線 最近はご無沙汰です(^_^;

岡山ですか!確か異様に高さのある新幹線ホームと記憶しますので~その当時は大変だったと思いますふらふら

そうこうしている間に、鹿児島まで延伸されますねわーい(嬉しい顔) 直通車両はexclamation&questionですが・・・でも&車窓は期待出来ないかなぁ涙


プロフィール

「でっかいどう(*゚▽゚)ノ」
何シテル?   02/20 21:08
みんカラ「ブログ」は不定期ですが“日記”としてUPするカモしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

abenz3776のInstagram 
カテゴリ:Twitter
2013/08/11 12:34:47
 
@abenz3776 最近の画像  
カテゴリ:Twitter
2011/08/28 23:43:12
 
Twitter@abenz3776  
カテゴリ:Twitter
2011/08/07 00:18:38
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
少し前に増車してました^^; MCで、TSIトレンドラインに先進安全装備が追加され、本望 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
モースト・スモール・ペットフレンドリーカー! 愛犬移動専用車として購入(笑) 愛犬に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
言わずと知れたCセグメントのベンチマーク! 転勤になった息子に譲りました(((o(*゚ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
大型犬2匹の運搬車として購入(笑) 納車待ちです^^; JF1からJF3に代替となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation