• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずよしのブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

納期が見えてきたか?

今日、ホワイトハウスから連絡がありました。今月中には、屋根乗せ・FFヒーター取り付けが終わるようです。
それから、キャンパーKに入庫して、サブバッテリー・1Fフラットベッドやらなにやらの取り付けをやって、再度ホワイトハウスに戻り、最終点検後納車となる感じです。
ギリギリ年内に間に合うかなという感じですが、ここまで待ったら、師走の慌ただしい時より、新年明けた正月に納車してもらったほうがよいかも。。。。

さて、そろそろ、必要パーツを買い始めることにしましょう。
Posted at 2012/11/18 23:05:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | サブカー | 日記
2012年11月08日 イイね!

何処で選ぶかだな~

この記事は、日本カー・オブ・ザ・イヤー10ベストが決定について書いています。

エンジン技術で言えば、CX-5、室内Utilityで言えば、NBOX、燃費向上アイディアなら、ワゴンRとなるのだが。。。。なにを重視するかですね。
Posted at 2012/11/08 09:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月22日 イイね!

Nボの納期が。。。。。。

どうも、今年中は難しいらしいです。 (T_T)
Posted at 2012/10/22 17:50:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | サブカー | 日記
2012年10月13日 イイね!

4段切り替えと2段切替

4段切り替えと2段切替電圧切替装置。。。左側は8、12、16、22の4段階、右は13.8、23の2段階切り替えです。
秋月電子の可変3端子レギュレータキットを使用。。
Posted at 2012/10/13 21:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンカー | 日記
2012年10月07日 イイね!

充電制御コントロール取り敢えず大丈夫かな?

我が家のキャンカーのサブバッテリー充電は、1)走行充電、2)AC充電、3)ソーラー充電の3通りがあります。(この組み合わせ結構多いでしょう)
しかし、一度に複数が動作すると、過充電になってしまう可能性があるので、この3者のコントロールをずっと考えてきて、今回なんとか納得するところまで行き着きました。

1.AC充電と走行充電の排他
走行充電器には、ACC連動コネクタがあるので、AC充電接続中は、このACC連動を切ります。これで、AC充電中にエンジンをかけても、走行充電は動作しません。

2.ソーラーとAC充電の排他
これが今回のメインで、結構複雑に制御しました。(様は、駐車中にACを繋ぎっぱなしにしておいても安心な様に。。。)
まず、それぞれの設定ですが。。。。
AC充電器(CH-2415GTD) フロート電圧:26.8V、バルク電圧:28.8V
ソーラー充電器(PV-2412D1A) フロート電圧:27.4V バルク電圧:29.0V
バルクが高いかと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、我が家のサブはボイジャーなのでこの程度は問題ないです。(あ、我が家のサブは24V仕様です。12V仕様の方は、電圧関係の数値をすべて半分にして見て頂くと解りやすいです)
で。。。。サブバッテリーの電圧を監視し、電圧が29Vまで上がったら、一旦AC充電を止めます。
ソーラーは、バルクまで上がると、1時間の吸収充電後自動的に充電を止めます。
で、フロート電圧まで下がってくると、また充電を開始します。昼まで太陽が出ているときはこの繰り返しです。(27.4~29V間を行ったり来たり)
この間、AC充電器は止まったままです。
夜間や雨天など、ソーラーだけでは補えず、サブバッテリー電圧が27Vを下回ると、再びAC充電器が動作を始めます。
なお、更に念を入れてます。このソーラー充電器は、夜間モードと言って夜間中のみ出力を出す機能(常夜灯などに利用)があります。これも取り込んで、夜間モード中は、AC充電器の電源制御は行わないようにしてあります。

なお、これは、負荷がない場合の動作です。負荷がある場合には、これでも過充電気味になる場合があります。
負荷がある場合は、AC充電器は動きっぱなしですが、ずっとフロート電圧を維持し続けるように充電器のリモート端子を使用します。

あとは、走行充電とソーラーなのですが、実際走っている時のソーラーの発電量なんて非常に不安定ですので、これについては当面考えないことにしました、

これがら実現できるのは、コントロールに使用しているシーケンサのおかげですね。
http://www.fa.omron.co.jp/product/family/1755/index_p.html?sgst_keyword=zen&id=1755&kind=B5


Posted at 2012/10/08 12:25:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンカー | 日記

プロフィール

車の改造(特に電気系)大好きおじさんです。 車歴。。。 1台目 三菱 コルディア-XG GSR-S 2台目 マツダ ファミリア ハッチバック GTX ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今気になっているもの♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/19 14:05:15
プッシュンR SS 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 08:15:07
☆ビックリ!! こんなに変わる!?☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 07:58:48

愛車一覧

トヨタ カムロード クレソン タイプR エボライト改仕様 (トヨタ カムロード)
やっぱり、車中泊車では中途半端感が拭えず、結局中古でキャブコンを復活。 我が家のスタイル ...
スズキ エブリイワゴン エブ君 (スズキ エブリイワゴン)
2023年3月7日(大安)納車 当初は中古購入の予定でしたが、千葉県では4WDのタマ数が ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
友人から、不動車ということで安価に購入。とりあえず、初日にエンジン始動までこぎつける。。。
日産 モコ モコちゃん (日産 モコ)
サブ車として中古で購入 車検切れでしたが、かなり安価に購入できました。 初年度 H22. ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation