
新年ですし、ワイパーも一新しようと買ってきましたが、アクアのワイパーアームは特別な形してて、ゴムだけ替えればいいタイプ。知らずにアームごと買って損しました😰
ゴムだけはずして、新品交換。
雨降りが楽しみです。
◎◎その後のレポート。写真にある新品ゴムに変えたのですが、雨が降ってワイパー動かしてみると、助手席側がちゃんと水を掻いていない。それが4~5cm幅で残っているので大問題。もう一度ブレードからはずして、ゴムを点検するも、異常はなし。何か原因があると思い、交換時にはずした元の純正品と比べてみると、長さと縦幅は同じでも、横幅が違う。純正品が明らかに幅広い。それと、ゴムの中に走っているステンレスの張りが違う、純正品が厚そう。そして決定的な違いが、ゴムだけにしたときに、純正品は弧を描くように曲がっている。社外品は、基本真っ直ぐなっている。そのため、純正のアームでは、押さえつける力が足りずに、ゴムの両端がガラスに圧着していない状態になり、大量の拭き残しが発生していた。そういうことみたいです。助手席側のゴムは、そんなに劣化していなかったので、元のものに戻しました。雨も降っていたので、試走してみて動かしてみると、バッチリ拭き取ってくれました。長さだけで交換しようとしたのが、浅はかでした。
ハコスカもそうですが、汎用品がマッチするタイプと、純正品じゃないとうまく合わないタイプがあるようですね。フィットの運転席側は、非常に長くて、量販品店などでは扱っていないため、メーカーに頼むしかないということもありましたし。
勉強になりました。メーカーにゴムセットを一つ頼んどくかな。
Posted at 2023/01/08 18:41:29 | |
トラックバック(0) | 日記