• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北川氏のブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

北川商店 開店!

ご無沙汰です。

部屋を掃除してました。
いろいろと出てきたので、北川商店でも開店しようかと思ってます(ウソ)



『オリジナル木目パネル作成』に関するリンク先
ドアトリム 木目シート張り付け
木目シート貼り付け 途中経過
自作リアドアトリム交換
木目シート貼り付け 途中経過 その2
自作フロントドアトリム&センターコンソール交換
木目シート張替え品交換&メーターフィニッシャー外し方
木目シート張替え品交換 その2
木目シート張替え品 終了のお知らせ

このパネルを作成するにあたって出た産物たちです。



なぜ三つも(゚д゚)






一体いくつあんの?(゚д゚)







何このゴミ・・・(゚д゚)






バージョン1ですが、すぐに飽きてバージョン2を作りはじめた。
不遇の子です。

+++



これは一体なんでしょう?
わかる人いますか?

わかったら、コメント欄にて!
正解者には・・・ゴミじゃなくてアリスト部品をあげまs

前期、後期のどこの何に使う部品か教えてください(゚∀゚)

と思ったのですが、ブログを投稿する前にコメント欄で答えが出てしまいました。
残念(´・ω・`)

+++



フォグランプです。
何用かというと、メルセデスベンツCLS(W219)のAMG用です。

W219といわれてもピンとこないかもしれませんが、4ドアクーペを流行させた(のかな?)初代CLSです。
ルーフがかなり低いんですが、それでも車内空間は確保されてて、今までのクーペのスタイリングを覆したものです。
AMGやブラバスのCLSなんてカッコイイっす。

このフォグランプを、VA300用バンパーにつけられないかなぁ~っと思って購入しました。
思ったより美品でしたが、フォグランプをつける気持ちが消えてしまいました。



このフォグランプカバーごと、装着しようと考えていた訳です。
まぁ処分ですかね。

+++



車内の温度センサーが入ってるところのパネルです。
きっとETCを埋め込み加工をしようと思って購入したんだと、思います。
なぜか二個あるのは保存用と加工用?

+++



ハイマウントストップランプありすぎやろー

上から、

16アリスト用(室内置きタイプ)

17クラウン用(黒色に塗装したもの)

17クラウン用(オリジナルのまま)

16アリスト用(リアスポイラー用LEDタイプ)

きっと、リアスポイラーがあったアリストだったため、リアスポイラーを取り去った。
でも、ハイマウントストップランプがなくなるのはいやだ!
なので、つけよう!
アリスト用が見つからない、じゃあ同世代っぽい17クラウン用を加工してつけよう!
カプラー形状が・・・\(^o^)/
そしたら、アリスト用のストップランプが出てきた!
つけようと思うんだが・・・重い腰が上がらない←いまここ

+++



これが16アリスト後期用のフロントグリル。
エンブレムのみ新品と交換しました。






16アリスト前期用のフロントグリル。
純正オプションであるスポーツグリルも所持しているので、16アリストグリル制覇!
(トムス、TRDもほしいところw)
10thは持ってないから制覇じゃないかぁ。
あと、レクサスのもないわぁ。
まだまだグリルマニアにはなれないなぁ。







!?


正体はマークⅡのグリルです。
いくらグリルマニアだからって関係ない車両まで・・・




ニコイチグリルを作りたかったんだと思います。

某横フィングリルは高すぎるって。
(定価10万超えだっけ?)


極め付けがこれ。

200系クラウンのフロントグリル。
しかもプリクラッシュセーフティシステム付き車用!!



きっと勘違いして入札してしまったものだと思う。
そうじゃなきゃ使い道がないんだから。

+++

まだまだ続くよ!



16系アリスト後期用テールランプ左側

やっぱ純正が一番カッコイイですわ。
一時期LEDの社外テールランプをつけてましたが、すぐ飽きました。

また押入れを探すとこんなものが・・・



!?



さっきのもテールランプ左。
これもテールランプ左。



現車についてるの合わせたら計三つのテールランプ左。
どんだけテールランプ左が好きなんだよ。
いわゆるテールランプ左マニアですね。

+++



ウィンドウスイッチやほかのスイッチ。
ここまでくると、病気ですよね。



押入れを探索した結果。



こうなるわけです。
自分でも何がしたいんだかさっぱりわかりません。




無駄じゃない部品と、無駄部品との仕分けが難しい。
いつか使うんじゃないか、と思うと捨てられない(゚∀゚;)
Posted at 2012/10/13 12:56:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | アリスト(JZS161) | 日記
2012年09月19日 イイね!

怪奇現象


DS版DQ5ですが、サクッと仲間になりました。

いまさらどうでも良い自慢でした。

+++

おそらく今年最後になるであろう草刈をしました。



ちょっとブレてますね。

駐車するときに草が邪魔でドアを閉められない。
閉められるんだけど、草が車内に入ってしまってうざい。

せっかくの休みを使って、草刈をしました。
草刈前ににわか雨が降ってきたため、土が軟らかくなっていて、草を抜くのが楽チンでした。
あとは天気が良い日を狙って除草剤をまきますよ(゚∀゚)

+++

ところで本題。

最近アリストに乗っていると、車内に虫がいることに気づきました。
たまたまだろうなーとか思って気にもしませんでした。

それからしばらくすると、今度はなぜかアリが乗っていました。
「アリって空を飛ばないのにどうやって侵入してきたんだ?」
そのアリは空中及び陸上生活タイプである羽アリではなく、陸上生活タイプのアリでした。

謎が謎を呼ぶ。

駆除してもアリが見つかる始末
一体何が起きているんだ。

怖くなってきました。


そして今日。
荷物を積み込むために左リアドアを開けた時のこと・・・



スカッフプレートからリアドアストライカーのところまでアリがビッシリ!!

ぎゃああああああああああああああああああああああああああああ

しかもタマゴらしきものまでビッシリ!!

うわあああああああああああああああああああああああああああああ



え、何これ。
マジなにこれ。

天罰?

その時は恐怖で写真を撮っている場合ではありませんでした。
むしろグロ画像になるので掲載できないと思います。

こんな状況でも「あ、ちょっとネタになるじゃん☆」と思ったのは内緒。


どこから侵入したのか、
なぜ侵入したのか、
どうしてアリストにタマゴを生みつけたのか、

だけど・・・


これが本当の蟻ストだね!!


ってオチがずーっと頭の中をグルグルと・・・



みんなもアリの侵入に注意だぜ☆
Posted at 2012/09/19 18:06:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | アリスト(JZS161) | 日記
2012年09月07日 イイね!

2012年9月度オフ会告知

日中はまだ日差しも強いですが、夜間は少し涼しいかな?と秋を思わせる気候になってきました。

冒頭から、気象予報士みたいなことを言ってますが、私は正常です。
クルマオタクぶりという観点からは異常かもしれません。

車いじりの知識が、今の会社で役立ってます。
サイドマーカーの外し方なんて普通の人は知らないもんね。

+++

さて、今月も川島PAにてオフ会が開催されます。
その告知です。


尾張の覇王氏 主催
月恒例の川島PAオフ会


日時:9月22日(曜日)22時~
開始時刻より若干遅れて到着します。

場所:東海北陸自動車道の川島パーキングエリア(下り)
観覧車が見えます。

駐車場:売店から2列目か3列目の入り口側
駐車場を一周して、尾張の覇王氏のアリストを目印に来たほうが良いかと思います。


オフ会を通じてお友達が増えるのが楽しみです(゚∀゚)
Posted at 2012/09/07 18:07:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | アリスト(JZS161) | 日記
2012年07月14日 イイね!

部品買い漁り

ちょっと自由になったからって、アリストの部品を買い漁ってます。



こんなにも。


まだすべての部品が揃っていないので次の行動に移せません。
次期に届くでしょう。

意外に高かったエアーインテークダクトは現在使用のものを加工することにしました。


明日の天気予報は雨みたいだから、部品の取り付け等はどうなるんだろ~。
出来たらやるし、出来なかったらやらないだけだけどね。
Posted at 2012/07/14 00:37:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | アリスト(JZS161) | 日記
2012年07月07日 イイね!

今年も開幕!

今年もあの季節がやってきました。
そう・・・

「刈りに行こうぜ!!

人間 VS 植物
無制限一本勝負!!」


簡単に言うと、草刈りです(´・ω・`)

いつものように、ホームセンターコーナンで除草剤を購入。
除草剤は、安心のエイトアップです。

私は、人間草刈機になって黙々と刈ってました。



ところで・・・過去の日記を見てみると、毎年こんなことをやってるんですね。

2011年の草刈りの模様
復活!


刈り前



刈り後


うわあ・・・あんまりキレイになった感が伝わらない・・・(´・ω・`)
もちろん、アリストは避難しております。


このあとには、除草剤を散布して終わりです。
今週土日の天気予報は雨のため、この土日では散布しません。
除草剤を散布しても、この夏の植物の成長力から考えたらあまり意味がないかもしれません。


今日は、七夕です。
元来、七夕の願い事というのは勉学等の向上を願うようです。
「お金が欲しい」だの、「インタークーラーを前置きにしたい」だの、「ヘッドライトを交換したい」だの、「VA300が欲しい」だの書くところではないのです。

そして、来週の土曜日は何の日



そう!!
あの日ですよ!!

m9(`・ω・´)
Posted at 2012/07/07 14:29:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | アリスト(JZS161) | 日記

プロフィール

「[整備] #PCX スパークプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319811/car/2585802/5851424/note.aspx
何シテル?   06/02 11:17
見た目はゴツくて、イカついですが、至って真面目でまともな人です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

レクサス(純正) リアディフューザー&マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 13:29:04

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
通勤用
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
4年ぶりのセダンに復活。 以前の車よりエンジン排気量が少なくなったのでパワー不足を感じる ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
人生初のハイブリッドカーは、レクサスのRX。 ハイブリッドのSUVに乗りたい!と思ったの ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
長く乗るつもりで現行型を購入しました。 車とは方向性を変えて、視認性向上のために色々と ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation