本日は台風の為、一日雨予報。
そこで、SLKのセンターコンソールにカーボン風カッティングシートを張って
カッコよくしたいと思います。
まずは、センターコンソールを外します。
コンソールボックスを開き、
バリオルーフのスイッチ後ろにあるパネルを外します
■コンソールボックス内のパネルを外す。

パネルを外すと、トルクス15のネジが2箇所あるので取ります。
次は、シフトブーツを外します。
こちらは爪で留まっているので、端をもって手で引き揚げます。
■シフトブーツを外す。
シフトブーツを外すと中にネジが左右に各2箇所(計4箇所)あるので取り外します。
上がT15で、下がT20です。
■シフトノブ周りのトルクスネジを外す。
モニター下の部分から内張り外しを使いながら外していきます。
■センターコンソールのパネルを外す。
コンソールパネルを外すと。
エアコン部に3箇所。
走行モード変更ボタン(シフトポジション表示)部に1箇所。
コマンドコントローラー部に1箇所。
バリオルーフ開閉ボタン部に1箇所。
と、配線があるので外します。
■走行モード変更ボタン(シフトポジション表示)部の配線

■エアコン部の配線
■エアコン部
■コマンドコントローラー部の配線
■
走行モード変更ボタン(シフトポジション表示)部とコマンドコントローラー部
■バリオルーフ開閉ボタン部の配線
■バリオルーフ開閉ボタン部
センターコンソールにバリオルーフ開閉ボタン部が付いたままなので
外します。T20だったかな?(T15かも?)
■バリオルーフ開閉ボタンを外す。
これで、コンソールパネルだけになりました。
汚れているので、シリコンオフでキレイに拭いてから作業に入ります。
■センターコンソールパネル
使ったカッティングシートは、3Dカーボンシート
艶のないタイプです。
■3Dカーボンシート400×800㎜使用

センターコンソール上部が難しく。
何回もはがして温めて張り直しを行いました…
※温めはヒートガン
■センターコンソール上部
いろんな角度に回しながら張っていると…
手が滑って、作業台に正面を当ててしまい穴が(泣)
一枚無駄にしてしまいました。
■角に当てて、破る!
そして、何とか出来上がりました!
途中、写真撮るの忘れてますが…
■完成!
遠目にはキレイに出来たますが、色々と気になる場所が…
まあ、良しとします(笑)
■変更前の写真
Posted at 2020/10/10 19:45:27 | |
トラックバック(0) |
SLK R172 | クルマ