SLK(R172)の暑さ対策です。
ルーフ内にアルミシートを入れようと
秋から100均で買ってあった
180×90mmのシートを貼り付けます。
内張りの取り外しは、隙間に指を入れて引っ張ります。
前の方にコードがあるので注意が必要ですが、
ほぼ、引っ張るだけで取れます。
■内張りを外した図
天井は、FRPみたいなペラペラで熱が通りそうです。
ここに薄いアルミシートを貼ります。
■作業中の図1
どう貼ろうかと考えたのですが。
外壁にも使えるか両面テープ(厚目)を使い、
長さ2センチほどに切り、前、中、後と付けていきます。
横は5等分感覚で付けました。
■作業中の図2
前後の端の方は、ヘラ状の道具を使い中に押し込みます。
端が5センチ程足らなかったので、
反対側から再度貼り付け2重にしました。
作業中の図3

※写真の上の方が少し足らないのが見えてます。
2重にした後です。
両面テープは、一枚目を貼ったところに同じように貼りました。
(強度を考えて?)
とりあえず、全て覆えたので完了です。
アルミシートは後一回貼り付ける分ぐらい残ってます。
なので、内張りの裏側にも貼ることに。
■作業後の図
端は少し(?)足りなかったので、
アルミテープを貼って補強&断熱(?)してみました。
これで、夏の暑いのが少しでもマシになればと思います。
ちなみに、内張りは時間がなくまだ車に取り付けてません。
部屋で保管中です。
ついでに、綺麗に拭いてシリコーンを塗布しておきました。
Posted at 2020/04/27 08:38:27 | |
トラックバック(0) |
SLK R172