• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月19日

花夢の里紫陽花ドライブと、やってくれたな(# ゚Д゚)

花夢の里紫陽花ドライブと、やってくれたな(# ゚Д゚)


広島県ももうすぐ梅雨入り☔



我が家のミニひまわりももうすぐ開花ですが🌻

梅雨と言えば紫陽花。



こちらは前回のブログ時の我が家の紫陽花、昨年鉢から地植えして丹精込めて育てて楽しみにしていました😊



これが現在…。

(# ゚Д゚)



が脳内再生。

ご近所さんの話だと最近鹿や猪が増えて畑の野菜を荒らして困るとの事。
まぁ猪が出た位ではニュースにもならない田舎なので、自然を愛し共存したい考えの自分は『大変っすねぇ~』と軽く社交辞令で流していましたが、愛するモノを傷つけられたらそれは別。



対策として秘密兵器を用意。



なんちゅうネーミングと思いながら、わさびや唐辛子の成分を使った獣除けの薬を家の周りに撒きます。



気分はこんな感じ?☝️

我が家の紫陽花がこんな事になったし、今日の貴重な晴れの休みを活かして前回スルーした広島県世羅町にある世羅高原農場グループの1つ『花夢の里』の紫陽花まつりを見にドライブ🚗💨





前回とほぼ同じルートで国道375号から福富町→豊栄町まで行き、豊栄町の宮の首交差点を前回の右折(B'zかかしがある方)では無く、左折して三次市方面(三和千本桜がある方)から世羅町の花夢の里へ向かいます。



左下の★が宮の首交差点、📌ピン打ちした所が花夢の里です。
どちらからも行けますがこちらからのほうが体感近く感じますね。





そして花夢の里へ到着、車は平日の午前中でこの位。





ぶつけられない様に離れた場所でくろッキーちゃんはお留守番。



週末や開花具合で入場料が変わってきますが三分咲きかぁ~😓





う〜んオサレ。
『マツコの知らない世界』など全国区のテレビでも結構紹介されている観光農園グループの1つだけはあります。







肝心の紫陽花は…。





早咲の品種は咲いていますが、やはり全体的にはまだまだこれからな感じ。















まぁ咲いてはないんですが、晴天と世羅高原の景色が気持ち良いですね。











とりあえず紫陽花とオッサン😎



とりあえずお土産買って。









こちらのお店で世羅バーガーのセット(世羅バーガー、フライドポテト、紫陽花ソーダ)1,600円位で購入して。





バーガーの出来上がりを待つ間、紫陽花ソーダはこちらの休憩所で飲んで、世羅バーガーは自宅で食します。



帰りも同じルートで帰宅、こちらが帰りの方向から撮影した宮の首交差点。



センスのねぇ盛り付けで昼食に世羅バーガーを食して。





駐車場の砂ホコリなどで汚れたくろッキーちゃんをお疲れ様洗車します。



水気を飛ばしてからカーポート内へ移動して。



まだADさんのワックス施工して間がないのでとりあえず何か塗っておこうとGOOD STUFFさんのGLOSS DETAILERを塗り込みます。

グリオズガレージさんのスプレーオンワックスに似た商品ですが、ワックスの延命とグロスアップに特化したクイックディテイラー☝️



ホイールとライトユニットにはアダムスポリッシュさんのSlick&Slideを





タイヤとタイヤハウス内はノータッチの上位品ブラッククリスタを吹き付けます。



途中ウッドデッキでくろッキーちゃんを愛でながら一服して🚬



これからのダッシュボードの紫外線対策にADさんのピンクシーンを塗り込み。



最後にシュアラスターさんの鏡面仕上げクロスで仕上げて完成。
高圧洗浄機などの準備と片付けと一服🚬含めて約2時間でした。









で、こーんな感じ✨

明日から夜勤2回含めた6連勤なので後はゆっくりします😄


★本日のドライブミュージック🎵



日本が誇る若き作曲家『小瀬村 晶』さん。



https://youtu.be/YmWH1hL5cd8?si=sA-CYsnJ4Ugz4Ynq

その代表曲の1つ『Light Dance』
完全ピアノ曲ですが曲から感じる哀しさ、切なさ、懐かしさを感じる久石譲さんの曲に匹敵する涙腺崩壊の名曲だと思います😊
ブログ一覧
Posted at 2024/06/19 17:49:24

イイね!0件



タグ

関連記事

ヘッドライトリベンジと雑談です。
くろッキーさん

お出かけウォーキング(2025/0 ...
JOE(Ver.J)さん

ちょっと浜田市へ弾丸旅🚗💨
くろッキーさん

【ディーバ カルマンギア】 先週末 ...
{ひろ}さん

早朝洗車とペンキ職人と雑談です。
くろッキーさん

🦚💠夏の風物詩巡り No.4『 ...
Tempest-GRSさん

この記事へのコメント

2024年6月19日 20:27
こんばんは^^
大事に育てた紫陽花が・・・対策も大丈夫でしょう^^
花夢の里もまだ3分咲きでしたか。でも晴れてて景色はいいですね。
また出かけたくなりますね。
コメントへの返答
2024年6月19日 20:41
こんばんは〜😄

左のお隣さんは鉄製フェンスを新設して、向かいのお隣さんは畑に防獣ネット設置していました、大袈裟だなーと思っていたらまさかの我が家に来ていたとは…。

花夢の里はまだちょっと早かったですね、店員さんの話でも今年は開花が遅いみたいです。
梅雨の合間の晴れの休日があれば再リベンジもありですね😊
2024年6月19日 20:34
こんばんは。
写真の世羅高原、これかなり良い場所に見えますよ。行ったことが無い場所だけに余計そう見えます(^^;
桜に代表されるように開花状況は悩ましい所で、満開付近で晴天なら言うこと無しですが、満開でなくても青空の時がぜったい気持ちいいと思いました^^
コメントへの返答
2024年6月19日 20:49
こんばんは〜😄

世羅高原は花と駅伝の町で、道も北海道程では無いですが一本道でドライブも気持ち良く、観光農園が各所にあり冬以外は季節ごとの花をあちこちの観光農園のどこかで楽しめます。
高原なので見晴らしの良い場所からの景色は中々の絶景でした😊

自分で言うのも何ですが、広島県はしまなみ海道、とびしま海道など海もキレイですが山間部も中々見所があると思います。
2024年6月19日 21:12
くろッキーさん こんばんは^^
害獣ニゲール!Σ(゚д゚;) こりゃ~効き目が強そうですね!? 私も先日お昼前に広島東インター付近で鹿4頭の集団を見かけました。彼ら昼間っから怖いもんなしです^^;
宮の首交差点ってショージの近くでしたかね?1~2回しか通ったことが無いかもしれませんが(・∀・;)
どうやら明日が最後の晴れ間って感じですね…雨に濡れる紫陽花もまた風流かもですね~
あ、最後の洗車のシーン。一瞬、害獣ニゲールをタイヤに塗り込むのかと思ったのはワタクシです( *´ノд`)コッショリ
コメントへの返答
2024年6月19日 21:32
こんばんは〜😄

『害獣ニゲール』は完全に名前買いです😁
こちら方面では鹿は通勤中に週1ペースで見かけましたが、猪は中々レアですねニュースにはならないですが…。
それでも例年と比べて異常に増えてます。
広島市内の鹿ならその内イマナマでニュースになりそうですね。

『宮の首交差点』はそうですね福富側から言えばショージを過ぎて数百メートル先の交差点です。なんちゅう名前の交差点やといつも思いながら通ってます。

いつもなら洗浄系クイックディテイラーでチャチャっと済ますのですが、しばらく雨で洗車出来そうにないので1回ガッツリ洗車しておきました。
言われてみればブラッククリスタと害獣ニゲール似てますね🤭
2024年6月19日 21:20
こんばんは♪

久しぶりの世良高原ですね。紫陽花、今年は遅いのですね。北海道には紫陽花か咲き誇る公園や観光地がないので一度は見てみたいものです。

そういえば、くろッキーさんの自宅にウッドデッキありましたか。なかなかの眺めですね😄
コメントへの返答
2024年6月19日 21:43
こんばんは〜😄

北海道には紫陽花の名所無いんですね?梅雨が無いからなのか…。その他の花のスケールが凄いだけに意外でした。

我が家のウッドデッキは元の建主の方(本職の大工さん)がDIYで作ったそうで、天然木(定期的に塗料を塗るなどメンテナンスに手が掛かる)だったので、当初壊して人工木のメーカー品のウッドデッキにしようとも思いましたが、相談したリフォーム屋さんからメッチャ作りが良いから勿体ないので残したほうが良いと言われて残しました。
あんまり使わないんですけど雨に濡れないのでAmazonの置き配置き場やガーデニング道具や高圧洗浄機置き場に重宝しています😁
2024年6月20日 1:44
( ゜▽゜)/コンバンハ

庭先の花を荒らされるとは
憎しみ鹿湧いて来ませんね?
(;´∀`) 薬、効くとイイですね?

花夢の里、開園したての頃
行った事有りましたが、
15年以上前の話・・
当時行った時は芝桜でしたが、
色々咲かしてるんですね?
(;´∀`)
そ~いや~メロディーロード
増えてますかね?
トトロ以外にも有りましたが何の曲か解りませんでした。
(;´∀`) 世羅高原ふれあいロードに
世羅はドライブするにはイイ距離感ですね?
遠すぎず近すぎず・・(;´∀`)

しかし、車ピカピカなのに映り込み無いのは
素晴らしいですね?
(;´∀`) 反射凄い・・・鏡や・・

あと、一歩はワイは107巻位で
購入諦めました・・(;´∀`)
今は何巻まで?130くらい?
コメントへの返答
2024年6月20日 6:15
おはようございます〜😄

普段は自然と共に…。
鹿や猪を狩るなんて…。とは思っていましたが、速攻『害獣ニゲール』買いに行きました😁

確かに世羅は道が良く、近からず遠からずで良いドライブコースですね、メロディロードの数は変わっていないかな?と。

しばらく雨が続きそうで洗車が出来ず悶々としそうなのでやっておきました。
今年2度目の車検なので5年経過でこのレベルの艶を維持しているのは日々の努力の賜物かな?と思っています😊

良く見てられますねぇ~😲
はじめの一歩は今、最新刊は140巻です。
自分は50巻以降はだいたい持っていて最近飯の共ではじめの一歩を読み直しているところです😁

プロフィール

「[整備] #ロッキー 1年点検(2回目)とタイヤ、オイル交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3212391/car/2876073/6664509/note.aspx
何シテル?   12/11 08:22
ロッキーXグレードのブラックマイカメタリックです。今まで車は生活の足としか思ってなかったのですが、くろッキーちゃんと出会い、年をとってキャバクラにハマる様に、洗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クリスタルプロセス 一発鏡面傷埋めコンパウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 22:11:15
Labocosmetica NITIDO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 06:50:29
ADBL SYNTHETIC SPRAY WAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 17:53:41

愛車一覧

ダイハツ ロッキー くろッキーちゃん (ダイハツ ロッキー)
ロッキーXグレードのブラックマイカメタリックです。OPは7インチナビ、前後ドラレコ、プレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation