• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hataのブログ一覧

2012年10月03日 イイね!

最終戦に向けて

156は昨日、無事に秘密工場へ引き取られていった。
クランクアングルセンサーが届く前から作業を始めたほうが
効率がいいという先方からの提案だった。
なるほど、確かに一緒にオイル交換などもお願いしているから
クルマを運んでもらうのは早いほうがいい。

そして今日、センサーが届いた。
さすがはビオリーさん、仕事が早い。
秘密工場まではちょっと遠いのだが、
せっかく早め早めで動いてくれているのだから今度はこっちから届けることに。

秘密工場は山の中にあると言ってもいい。
もうすっかり陽も沈んであたりは真っ暗だ。
電気の付いているピットを見ると156はリフトアップされていた。

「さっきクランクアングルセンサーを外したところですよ」

これで明日、新しいセンサーを取り付ければ作業は終了というこになる。

呆気ないほどスピード解決となりそうだが、
そんなに楽観はしていない。

エンジンが突然停止しない、いつでもセル一発でエンジンがスタートする、
ということを確かめない限り安心はしないつもりだ。

それも明日にはハッキリするだろう。


そんな中、十勝スピードウェイのブログに
HGTS最終戦の「最終エントリーリスト」が発表になった。

なんと総勢80台!

残念ながらEURO200Rは3台だけだが、それでも私が走るAグループは28台にもなる。
ひとつのグループがこんなに多いのはいつ以来だろう。
以前、確か2007年頃だったろうか、総勢90台というのは記憶にあるが
80台というのもスゴイ数字だ。

何はともあれ、賑わうというのはいいことだ。

さらに今回はDTCCも併催されるので見所満載だ。
前回は雨だったので86ユーザーのみなさんには気の毒だったので
今回はスカッと晴れてもらいたいものだ。

あくまで156が直ったらという条件付きだが
翌日のEuro&World Cupも走るつもりでいる。
やっぱりGUCCY155と同じフィールドで走りたい。

まずは明日の結果次第だ。
Posted at 2012/10/03 20:46:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぼうんのう さん、バッテリーとエアコンまでやれば、走り出してすぐに効果を体感できますよ(^^)」
何シテル?   06/04 11:05
アルファ156 2.5V6で走ってます。 家内用にGTV3.0V6。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

  12 3 4 56
78 9 101112 13
141516171819 20
21222324252627
28293031   

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
サーキット専用車(ナンバー付き)。 カラーリングのモチーフは、ニキ・ラウダがドライブした ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年に新車で購入した145が天寿をまっとうしたため156 2.5V6へスイッチ。 15 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
98年に新車で購入。10年まで12年15万キロ走破。モデファイにサーキットに、思い出はた ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
家内のクルマ プジョー205GTi×2台→アルファロメオ145→アルファロメオGTV 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation