• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ@ZC31Sのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

ローター交換の季節到来

ローター交換の季節到来タイトルが異常ですね。

なぜか、この時期になると割れます。

ディクセルのPDを社外で熱処理してあるローターでした。
その前は普通のPDでした。

結論としては、熱処理してあっても、して無くても、寿命は1年ということで(笑)


フロント1セットが15,000円ぐらいなので、まぁ消耗品として考えるしかないですね。
パッドもセットで交換したいけど、まだ残ってるから先送りで。




未だスロポジセンサーのエラーでチェックランプが点いたままです。
長時間アイドリングしてると、たまに消えます(笑)



さて、今日は自動車税の納付期限でしたが・・・
サーセン まだ払ってませんorz


サーキット遊びをするのって、お金がいくらあっても足りませんよ
Posted at 2011/05/31 18:49:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | CIVIC Type-R | 日記
2011年05月06日 イイね!

水温計付いたよ~!

水温計付いたよ~!サーキットに向け、GTウイングを装着しました。
って(笑)

ミニサーキットの車速域で、ダウンフォースなんてwwww

まぁ150キロ越えてからですね。




じゃなくて、水温計をつけました。
正直言って、付けるつもりはありませんでした(笑)
タナボタです。
ありがとうございます。出世払いでお願いしm(ry

アッパーホースにアダプターを付けたくなかったので、こんな事に。



アウトレットにタップ立ててセンサー装着。
普通にショップさんにお願いしたら、アダプター使いますよね。簡単だから。





純正の水温計の前に付けました。
ガソリン計が若干見えませんが…汗。

これを付ければ速くなるってわけではないですが、
レーシーな雰囲気で、気分は良くなります♪



まぁ、ECU書き換えたんだったら、せめて水温ぐらい見た方が良い!
って言われたんですが、必要ですかね。やっぱ。


※整備手帳に色々書きました。 K20Aの水温センサー取付の参考になれば。
Posted at 2011/05/06 21:17:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | CIVIC Type-R | 日記
2011年04月26日 イイね!

オイル交換した

オイル交換したオイル交換してからブラブラ~っとお出掛けしてたら、
後ろからニョロロさんに煽られました(嘘

ちょいちょい遭遇してたんですが、久しぶりにお話しました。
ニョロ号は・・・
シビックと大して変わらない加速をするモンスターマシンです。
不況のあおりを受け、タイヤがナンカンNS-Ⅱに変わってました(笑)



今回、エンジンオイルはGulf ARROW GT40


ギアオイルはomega 690 75W-90 FF-SP



にしてみました。

オメガさん良いですね。
高いだけあります。今度からコレで決まりって感じ。


そして、ブレーキフルードをDIXCEL 328Racingに戻しました。
ついでにクラッチフルードも交換。


鈴鹿走ってから、駆動力を掛けたり抜いたりすると『カコン!』って音が鳴ってます。
原因不明で気持ち悪いんですが……ドライブシャフト?
Posted at 2011/04/26 22:57:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | CIVIC Type-R | 日記
2011年04月08日 イイね!

安くて速いクルマ

安くて速いクルマ不人気車種だから、相場が安い(笑)

10万キロ近く走っててもバッチリ200馬力出てる!

純正のサスペンションのままで走れちゃう!

絶対に押さえておきたいポイントは、部品代3万円でお釣りが来る。

【強化スライダー、サブフレーム固定ネジの隙間、キャンバーボルト】




あとはブレーキパッドと、フルード(ドライ沸点250℃以上)ぐらい?

エンジンオイルはレベルゲージのアッパーレベル以上(5.5リットル)入れる。
ギアオイルはエアクリボックスとスピードメーター外して2.5~3リットル入れる。



本当に良いクルマだ。







あんまし好きじゃないんだけど、たまには褒めてあげようw


しかしリンク先の写真、グリルは中が抜いてあるし、ナンバープレートの部分はバッサリ切られてるし、
どう見てもノーマルじゃないってのは明らか(笑)


この記事は、先日の鈴鹿にて①について書いています。
Posted at 2011/04/08 18:11:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | CIVIC Type-R | 日記
2011年04月04日 イイね!

コースオフ

初めてコース外を走行しましたw

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1301894682&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/790058792bb6388692bd8f269580f42c/sequence/480x360?t=1301894682&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


3枠目のアウトラップ。
昼休みを挟んでタイヤも冷えてる。

内圧が上がり切って無い状態で、スピンするだろぅな・・・・と思いながらブレーキを残して進入。

スプーンのラインオフエリアは舗装されているので、思い切って行ってみればいい。
そんなこと田中哲也選手が閉会式で仰ってましたが、やっちゃいましたよ(笑)


後ろのエキシージSの方、ご迷惑おかけしましたm(__)m


Posted at 2011/04/04 14:34:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | CIVIC Type-R | 日記

プロフィール

「@銀スイフト セントラル草レース10周で130度超えるんで。モカール風な中華コアは怖いんで、そろそろセトラブに替えますw」
何シテル?   07/23 14:42
とりあえずクルマが好きです。 運転するのも好きです。 でもドラム式洗濯機を横倒しにしたようなミニバンや、オフロードを走れないシティ派のSUVは嫌いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【GRヤリス】5極リレーでアイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 01:34:17
鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20250404 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 17:42:06
セルスター レーダー探知機 外部入力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:12:52

愛車一覧

ホンダ N-ONE タヌキ号 (ホンダ N-ONE)
スーパー通勤スペシャル5号  RS 車両重量 840kg 最高出力 64ps/600 ...
スズキ スイフトスポーツ 艶消し黒スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
インチキなしの未開封(笑)ノーマルエンジン最速を目指して魔改造しすぎて実用性が極端に低下 ...
その他 自転車 その他 自転車
サイクルベースあさひ  WEEKEND BIKES 20-G    ミニベロ風の安いママ ...
スズキ アルトワークス スポーティサンダル (スズキ アルトワークス)
スーパー通勤スペシャル4号 車両重量 670kg 最高出力 64ps/6000rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation