• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月31日

今年のための新兵器導入・・・サーキット専用タイヤ導入編!

今年のための新兵器導入・・・サーキット専用タイヤ導入編! こんばんは!
独身アラフォ~ドライバー黒スイスポ@ノリです!

兼ねてからの懸案だったニュータイヤを導入しましたよ♪
今まで思い描いてた「サーキット専用タイヤ」構想が実現した時でも
あります!

でも今回は以前と違い、インチダウンもしてるという点です。
おさらいすると・・・

去年に、中古でめでたくBBS鍛造アルミホイール(15インチ)を入手!
重量測定したら5キロあった事はブログにも書きました!

そして・・・純正アルミ&RE-01Rによる重量は?
20キロでした(涙)

・・・という事は、単純計算にして・・・、常に足元は80キロの重しを回してた
ことになるんですね~(汗)
実際、片手で持つとズッシリでしたし。

そこで!今回の新兵器ですよ!
とりあえず去年まで使用してたRE-01Rは街乗り&移動用として使用!

まぁ~春はまだ先だから別に慌てる事もなかったんですがね(笑)
中古ホイールだけにちゃんと・・・バランスが取れるかが不安だったんです!

バランス取れないホイールでは走れないですからね!
今回のはバランスも完璧に取れました!

さぁ!後は気になる・・・重量ですよ

純正アルミの組み合わせで20キロもあったのと比べてどのくらいの差があるか?

予め書くと、バネ下重量の軽減は・・・ バネ上15kgの軽量化に相当するという

そこで!また自宅の体重計による測定ですよ(爆)
なんと!?

15キロでした!

思ったよりかは軽いと思いました!
何故か?それは選んだタイヤによります。

今回のタイヤは、POTENZA RE-11ですよ!

ポテンザというと?タイヤが重い事で有名です!
しかもバランスウェイトも付いたから更に重量増しも考えてたので予想よりは軽い
と思いました!
おそらくこれがBBSではなく、同じ15インチでも鋳造アルミなら純正と変らなかったかもしれない。

これで一本あたり5キロの減量!
計算上、一本あたりの重量を合計しても60キロ!マイナス20キロ!

バネ下1kgの軽量化は、バネ上15kgの軽量化に相当するという・・理論に基づくと?

5キロの軽量化、つまり?1本あたり75キロの軽量化!

そうなると?なんと!4本で300キロの減量!(爆)

まぁ~理論なので実際に300キロも軽くなったわけではないですが、足回りに
想像以上の負荷がかかる部分だけに1キロでも軽くなっただけでも大きい一歩です!

でも5キロも軽くなったのは嬉しいですね♪

さぁ・・・後は?

走るだけですよ!

ブログ一覧 | スイフト | クルマ
Posted at 2009/01/31 18:28:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2009年1月31日 18:47
もうすでに準備万端ですな(^^;
私のほうは暖かくなってから準備開始するつもりです(笑)
ってか今年は前に進むことよりも、機械保護の方向で持っていきます。
さすがにあの温度見ちゃうと、対策をしないと走れません(TT
コメントへの返答
2009年1月31日 23:27
まだありますよ~(笑)
でもそれをやったら後は維持です(爆)

でも確かに守りもちゃんとしないと
最悪な結果もありうるだけに・・・
う~ん何とかしないと!
2009年1月31日 18:53
RE11、いいですね!(^_^)

でもBSのタイヤ、ポテンザは高くてなかなか手が出せないでいますwポテンザは好きなのですが・・・w
コメントへの返答
2009年1月31日 23:29
去年までRE01Rでしたが、その
後継モデルですからね♪

このタイヤは15インチなので、01Rの時よりかなり安価に買えました!
2009年1月31日 18:59
一度ハイグリップで走ってみたいよ・・・
1本5キロは大きいよ~
間違いなく体感できます♪
コメントへの返答
2009年1月31日 23:30
病み付きになるよ~ハイグリップは!
特に猛烈なGを感じまっせ~!

5キロは大きいですよね♪
2009年1月31日 19:07
自分もホイールが軽くなった時のあの感動は忘れられません!!
18から17へインチダウン‥思い切った決断しました。
(;´・`)

RE11欲しいなぁ
(´Д`)
コメントへの返答
2009年1月31日 23:32
私の場合、軽自動車に乗ってる時に
鉄チンからアルミに変えた時の変化
に驚きました(爆)

確かにインチアップなりのメリット
はありますが・・・可能ならばダウン
の方が軽いし、タイヤ代も安くなり
ますよ!
2009年1月31日 19:23
ポテンザ!!
金持ち~♪ww

かなり減量の恩恵はデカいっすよね☆
コメントへの返答
2009年1月31日 23:33
破産寸前です(爆死)

ポテンザはお気に入りですしね!
でも減量の効果の方が大きいかも♪
2009年1月31日 20:20
ポテンザか~
確かにBSのタイヤは重いですよね~
サイドショルダーも堅いしね~
RE11は難しいみたいですが黒スイスポさんなら扱いきれますね^^
シーズン楽しみです!
コメントへの返答
2009年1月31日 23:35
今回のRE11は逆にショルダーは
柔い方向ですね、外側と内側でゴム
質が違うそうです・・・が走っても
判らない自信があります(爆)
2009年1月31日 20:51
むむむ・・・着々と進んでますね。
mininoriさんのおっしゃるとおりRE11は難しいみたい・・・って難しすぎて入れ替えてしまった私はヘタレです(^^;

使い方のコツを掴めばタイムは出ると思います。
しかし1輪5kgの軽量化は街乗りでも明らかに体感できますよ。
段差を越えたときなんかは感動しますよ~!
コメントへの返答
2009年1月31日 23:37
え~?そんなに難しいんですか?
う~んそう言われると益々楽しみ
ですね~!

まずは走る事ですね!
今回の最大の効果はインチダウンによるローギアード化に軽量化が大きい
ですね!

楽しみです♪
2009年1月31日 21:57
RE、昔履いた事ありますよ~
イイですよね~!

只今R35オーナーはタイヤ問題で持ちきりです(T_T)
そろそろ大爆発するかも…デス(汗
コメントへの返答
2009年1月31日 23:39
昔からポテンザは憧れのタイヤでした!
それこそRE71の頃からですね♪

初めてRE01Rを履いた感動は忘れられないですね♪

もう爆発しましょ(怖いよ~)
2009年2月1日 0:12
間違いなく速くなるでしょう・・・

オイラは10年物のグリットⅡで

がんばります(・∀・)ニヤニヤ

へたれなんで(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年2月1日 0:30
いやぁ~どうでしょうね~!

でわSCLで一戦交えましょう~♪
自分も昔グリットⅡ履いた事ありますよ!
2009年2月1日 0:13
ホイールにタイヤ、ドライバースーツ、ヘルメットリニューアル等々…
サーキット走行が待ち遠しいですねうれしい顔ムード
コメントへの返答
2009年2月1日 0:31
待ち遠しいですね♪
でもこれだけ揃えておきながらシューズは某ホームセンターの安物なのは内緒ですよ(爆)
2009年2月1日 0:25
オイラも年代物の名ばかりポテンザ・GⅢで頑張りますか”(ノ><)ノ

って言うか、1シーズン車がもつか…(滝汗
酷使させ過ぎました~(=。_。)
コメントへの返答
2009年2月1日 0:32
お父さんはそのままでいいです!
だってその割には速かったし(爆)

また一緒に走りたいねぇ~♪
2009年2月1日 9:24
ポテンザいいですよー
おれ愛用者(∩.∩)
ホイールも軽いのを使っているので
私の技量では十分すぎるくらいです。

サーキット走り始めた頃、みなさんが
スペアタイヤとか下ろしているのをみて
なるほどと。
運転席のマットや座布団も下ろそう
道路地図もだ、何グラム減ったかな(爆)


私の場合はそのまえに「体重」落とさないと
ならないんですけどね(爆
コメントへの返答
2009年2月1日 12:20
やた♪愛好者ハケ~ン(笑)
やはり軽量ホイールとのコンビは
最高でしょうね~!
早く試したいです!

軽量化もそうでしょうが、やはり走行中に荷物がアチコチに動くと危険です
からね~!
意外と重量ありますよ~(汗)

私も去年から引き続きバネ上(自分ね)軽量化継続中(爆)
2009年2月1日 12:24
ポテンザか・・・
まことに勝手ながら、
ロックオンさせていただきます

だってオイラ、ネオバ派なんだもん(笑)
こちらはMONSTER製の鍛造アルミ+旧ネオバで。
対戦が楽しみです♪

オイラも一番軽量化の余地があるのが
ドライバーなんですよね
特にこの『肉の上のポニョ』なお腹(爆
コメントへの返答
2009年2月1日 12:57
ふふふ・・・どこからでも
かかってきなさい(笑)

凄い組み合わせですね~怪物アルミに
ネオバは!
くれぐれもあの三連砲だけは発射しないでくださいね目潰しになるので(爆死)

どんな高価なパーツより自分の軽量化
の方が安上がりですよ~ん♪
私もやってますし(笑)
2009年2月2日 0:47
ぐは~!!(;゜□゜)


BBSに続き


REー11とは!!



まさに鬼に金棒…(((゜д゜;)))ガクガクブルブル


もうノリさんはCクラス決定です!!\(゜□゜)/ウガー


オラも本当にグリップタイヤが欲しいッスがボーナスまで予算が…(ノ_・。) 泣


コメントへの返答
2009年2月2日 19:56
ふふふ・・・BBSにポテンザ
ですよ♪
BBSホイールは憧れでしたし、
タイヤも憧れと正に夢の実現の
瞬間だったりします!

う~んどうでしょう~Cクラスで
すかね?

ザク君は、Sタイヤ履いてAクラスでしょ?(爆)

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~やっとシェイクダウンの心だぁ~ http://cvw.jp/b/322600/48606132/
何シテル?   08/17 17:23
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation