• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月29日

かな~り久々な次期主力戦闘機構想7!

かな~り久々な次期主力戦闘機構想7! なんと精悍なコクピットだろうか!
正に走る以外何も考えられない極限的な仕事するに相応しい
景観である!


かなり久しぶりに次期主力戦闘機構想の再開です(笑)

この時以来なんですよね~実に!
これ以後から、猛烈に仕事が忙しかったために更新どこでなかった
んです。

ただそういった状況でも、頭の片隅には次期主力戦闘機構想の案は
練っていましたよ♪
うん!こういう時が楽しいよね~後は、実際に製作を始めたらこれが
ワクワク感が倍増されるんだろうね~(笑)

今回のテーマはずばり!

メーターですよ!!

競技をしてる方なら当然のように付ける方の方が多いであろう一方、
みたくズボラな人間は付けてない人も居るわけで(爆死)


まぁいわゆる後付メーターですがね、皆さんはメーターを選ぶ際に何を基準
に選びますか?

問答無用に正確さ!で選ぶのは当然として!
他に基準があるとしたら?


メーターサイズ、汎用性、取り付け難易度、色々でしょうか?

↑のようなレーシングカーのメーターは大体はデジタルのオールインワンタイプ
ですね!
だがいかんせん高価!
とても買えません、でも視認性は抜群でしょうね、視線を移さなくても情報がわかります
からね~!

でも、もしワーニング機能が付いてたら?
それはそれで便利でしょうね~、よく色々な車載を見てるとそういった光景を見ます。
それならば?無理に高価なメーターでなくとも・・・

ワーニング機能が付いてる、コンパクトなタイプでしょうか?
できるだけ見やすい位置に取り付けが可能なくらいが良いでしょうね!
おそらくタイムアタックの最中なんかにメーターを見る余裕などあるはずもなく、ワーニング機能
はそんな極限状況でも知らせてくれるなら最悪の事態はある程度は防げるでしょう!


実は・・・メーターに拘るにはわけがあります。
以前に激改造117クーペに乗ってた話をしましたが・・・

その時に、大森の油温計に燃圧計を付けてました。
でも其の頃は単に後付メーターが付いてて「カッコいい」くらいの認識しかなかったです(こら)

あるとき、高速道路をひた走ってた時に。
油温計を見ると、140度は越えてたと思います、異常な温度を示しました。
速度を落とすとすぐに下がりましたがそれでも120℃前後くらい(汗)

今にして思うと、油温でこの数値なら?
水温はどうだったろうか?
正直、燃圧計より水温計の方が必要だったろう・・・
常にオーバーヒートに近い状態で走ってたら、そりゃ~ブローするわな~(泣)

メーターはマシンの健康を知らせる大切な計測機です!
サーキットで全開走行するなら必ず付けないとダメでしょうね~!

ただ・・・最近は色々ありますね~!
社外モニターを使用して、メーターをオールイン表示させる手法とか。
これだと、メーターナセルに付ける事も可能!

視認性が向上するでしょう、これからも色々妄想する日々が続きそうです(笑)
ブログ一覧 | 次期主力戦闘機 | クルマ
Posted at 2009/11/29 14:49:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

0805 🌅💩◎
どどまいやさん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

ケルヒャー 修理失敗だった
別手蘭太郎さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2009年11月29日 15:11
何を基準に選ぶか?

「カッコ良さ」に決まってるでしょう~~~~!!!!!

というわけでやっぱりSTACKですよ!STACK!

え?高い?
いやいや、国内流通価格の半額ほどで変える方法があるのですよ(^^)

それはさておき、オールインワンを使った経験があるのですが、必ずしも視認性が良いとは言えなかったです。ひとつにまとまっているということは、同時にひとつひとつの表示は小さいですから。これがけっこう走ってる最中は見難かったりします。それで私は今のようにそれぞれのメーターを分散して付けています。それに視認性においてはアナログ表示のほうが優れている気がします。デジタルでも数字よりもグラフのようなスタイルのほうが見やすいかな・・・。

いずれにしてもメーターは立派なパーツですから、悩むのもまた楽しいですね~。
コメントへの返答
2009年11月29日 19:15
お久しぶりです♪

カッコよさ!そうですね~その気になる
カッコよさが重要ですよね!

STACKは憧れですね~♪

なるほど~!
確かにヒトツにまとまってるからと言っても
表示部が小さいと見難いという難点も生じる
わけですね~(汗)。

実を言うと、Hataさんのメーターのまとめ方は
見事だなぁ~と憧れの念を抱いてました!
「こういう手もあるんだぁ~」と思いました♪

視認性はアナログが一番ですね~!
人目で数値を確認できますからね~!

そうです、こうして悩んでる時が楽しいんですよ♪
2009年11月29日 15:33
俺はメーターを選ぶ基準「カッコイイ」です。
オールインワンはカッコイイけど、チト値段が辛すぎるかなぁ。
・・・タイヤ何本買えるんだー?って値段だもん。(苦笑

そもそも、俺って走行中にデジタル数字読めないんですよねぇ。
全部アナログ表示してもらったほうが視認性向上しちゃう。
全然オールインワンじゃないけど。
コメントへの返答
2009年11月29日 19:17
オールインワンは憧れですが、↑で語られてるように必ずしも視認性の面で有利とは行かないのかな~?

実際に使った方の意見は参考になります!

確かに新品の15インチのラジアルなら余裕で買えてお釣りでますね(爆)

そういう意味で、モニターTVにアナログ表示されるのもありますね~!
2009年11月29日 15:37
ぁ、エキサイティングディスプレイ は良さそうですよねぇ。
カッコイイ基準でも、視認性も。
俺ならオールインワンって方向なら、やっぱりSTACKですね。
単純に増やすんでも、今ならSTACKです。
コメントへの返答
2009年11月29日 19:22
いいですよね~♪

同じオールインワンならDefiからも出てますが
専用認定店のみの扱いですからね~!

う~んSTACKは人気ありますね~♪
2009年11月29日 19:01
ACEWELL多機能デジタルメーターって
バイク用だけどオールインのメーターが1万5000円前後で買えるよ~
見た目レーシングメータです。

コメントへの返答
2009年11月29日 19:24
それはチェックしてました♪
意外と値段も手頃ですね~!

バーグラフ式のタコメーターがレーシングカー
っぽくてカッコいいですよね~!
2009年11月29日 23:24
いつかオールインワンメーターを付けてみたいですね~♪
皆様同様STACKは好きです♪
ちなみに自分が使用しているのはグレッディーの油温・油圧のみ(VTECはオイル管理が重要なので・・・)ですが、選んだ理由はシンプルだからです(^_^;)
Defiはホンダの純正メーターも作っていますが、照明が凝り過ぎてて個人的にはあまり好きではないんですよね~(-_-;)
コメントへの返答
2009年11月30日 21:48
憧れますね~♪

でもメーターはやはりシンプルが一番でしょうね!
自分は大森のメーターがお気に入りでした!
きちんと測定さえしてくれたら、メーターとしての
機能は申し分ないですしね!
2009年11月30日 12:15
AimのEU04データロガーで行きましょう♪
あれスパルタンでかっこいいんだよな~
コメントへの返答
2009年11月30日 21:50
Aimもチェックしてました!
それなりに高価ですが、結構汎用性高いし
データーログ機能も充実してますね~!

多機能すぎて使いこなせないと思います、私
には勿体なさすぎますね~(爆死)
2009年12月3日 16:42
車用のメーターに正確さを求めてはいけません(爆)
あれって工業用品じゃないでしょうしね。

個人的に運転中に必用なのは、タコと油温のみです。
油圧も重要ですが、回転数で変わったりするんでロガー向けのデータですね。
とりあえず、タコだけあれば走れるんで、今度自作しましょうか?(笑)
コメントへの返答
2009年12月8日 22:02
かな~り返信遅くなりまして~ごめんね~!

そうそう車用メーターで正確さは・・・ですね(笑)

スイスポ時代に、逆に付けるなら油圧に水温と
言われた事もあります、オイルクーラーを付けて
ない以上、油温測定してもどうにもならないからと言われた事があります。

反対に油圧は万が一危険域を差す様なら・・・走行中止という安全策も取れるからとも。

難しいね~(汗)

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~2025SPECへ向けて vol6 ~ http://cvw.jp/b/322600/48569356/
何シテル?   07/28 21:10
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation