• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月20日

ここ最近の黒MR号!LED化計画!LEDでエコ♪Ⅱ

ここ最近の黒MR号!LED化計画!LEDでエコ♪Ⅱ 前回・・・LED化に伴いABS警告灯が点灯した・・・というとこで
終わったわけですがね。

今日は仕事終わり自宅にて新たな部品を投入!

その前に・・・

私も半信半疑でしたが・・・ABS警告灯は本来はABSのユニットやセンサーの異常を
知らせる目的で点灯するとの事ですが・・・

色々調べると、どうやらLED換装して消費電力の差が原因(消費電力が少ないから)で
球切れと誤認するのが原因で点灯するそうです。
説明書には書いてないですが(汗)

・・・でも放置したら重大な事故になる恐れがあるので早急に対策しょうと!

ちなみに前回もその対策として、抵抗は付けました・・・が、容量が10W前後相当だった
ため警告灯は点きました(涙)
そうです・・間違えて注文しましたよ(涙2)

要は、ポジション球やナンバー灯くらいの低容量なLEDには効果ありですが、テールランプに
は役不足でした!

そこで、新たにLED専門サイトより25Ω25W相当の抵抗を購入しました!



LEDの孫市屋の25Ω25W相当警告灯キャンセラー

ここでは、配線もわかりやすく展開されてるのでオススメです♪
ここまで読んで思いました・・・確実に解決できる!と。

早速配線でし!



白いテープで配線やエレクトロタップを保護してるのは耐熱目的です。

3Mのガラスクロステープです!

180度もの熱まで耐えられるテープです。
まぁ~抵抗はどうしても発熱します、なので対策として・・・

そういった配線処理を得て晴れて(夕方だったけどね)点灯試験!

ちなみに前回の画像はこれ↓



ハイマウントランプがうっすらと点いてるのが確認できます。
これはいわゆる・・・ゴースト点灯という現象です!

LEDの特性として、どうしても微弱電流が流れるためで当然ライトなりスモールを点けた時しか
点きません。
本来ならここにも抵抗を付けるべきでしょうが・・・テールと配線が一緒なので抵抗をテールに
取り付ける事で一気に解消されるかも・・・期待をこめて・・・

パイルダーライトオン!!



おわかりでしょうか?
ハイマウントランプが消えてるのが♪

そうです・・・適正な抵抗を付けた事でゴースト点灯も一気に解決できましたよ♪

コノ後、30分くらい試走しましたが、警告灯は点きませんでした!

今のとこですがね・・・

これで解決できたら次はウィンカーですね~!
まぁ・・・それは年末にでも(笑)
ブログ一覧 | MRワゴン | クルマ
Posted at 2011/08/20 22:00:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2011年8月20日 22:37
結局、LED化しても消費電力は変わらないというワナ。
コメントへの返答
2011年8月20日 22:44
・・という事になりますね~!
仕方ないです(汗)
2011年8月20日 23:46
なるほど勉強になります(^^ゞ
ハイマウントのLEDまで点いちゃうとは、そりゃ過電流(的)ですね(笑)
あとはほら、ナンバーのビスとか、ホイールのバルブキャップとか…色々有りますよ(笑)

ん、ということは、うちのワゴンRのテールレンズは、それ相当の抵抗付きなんでしょうね(^^ゞ
HANABIブランドさん、なかなかやるな(しかも台湾製(爆))
まぁ球切れしなくなったからいいです(笑)

コメントへの返答
2011年8月21日 8:14
私も勉強になりました(笑)
使う箇所に合った抵抗を使用
するのが基本なんですよね~(苦笑)

おそらく市販のLEDテールには最初から
抵抗を組んでるはずです。
そういうのもカッコいいですよね~♪

恐るべし台湾製(爆)
2011年8月21日 1:53
LEDやりだすと止まらなくなっちゃいそうで怖いw

金曜の夜にauショップのとこにいませんでした?
テールがLEDなMRが停車するのをセブンイレブン側から見たんですが…人違いだったかな…(‥;)
コメントへの返答
2011年8月21日 8:16
そうですね~やりだすとフルLED
化が終わっても過剰なLED電飾に
走りそうで怖いっす(爆)

>金曜の夜にauショップのとこにいませんでした?

はいはい~それは私ですよ(笑)
ちょうど運転中に電話着たんで安全のための
停車したとこでした。
ガラス越しにLEDの光り具合を見たのは内緒(爆)
2011年8月21日 8:24
内容の仕組みが分かるような分からないような(汗)

電気も奥が深いですね~!
コメントへの返答
2011年8月21日 13:19
私も最初はチンプンカンプンでした(笑)

電気系DIYも楽しいけど楽でないです(苦笑)
2011年8月21日 13:46
電気は難しいですなあ。
発泡酒を呑みながら
焼きそば食べ食べ読んでますが理解できません。
ま、シラフで読んでも理解できませんが(涙
抵抗ってやつの存在価値がわかりませんよ(汗
コメントへの返答
2011年8月21日 13:56
おそらく・・・ですがね?
かえってCR-XをLED化する方が
楽な気がします。

だって・・・ワケのわからない警告灯
とか・・エンジンチェックくらい?
球切れ警告もあるのかな~?

抵抗がないと・・・もうちょぃ勉強しない
と人様に説明できないっす(大汗)
なのであまり書いてないです(笑)

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~2025SPECへ向けて vol6 ~ http://cvw.jp/b/322600/48569356/
何シテル?   07/28 21:10
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation