
ようやく昨日で終わった忘年会ラッシュ・・・(~_~;)
毎年の事であるが、本当に今年は多かった・・
昨日に至っては、会社の忘年会と別の忘年会と重なった
ため、会社の忘年会の1次会と2次会途中まで参加して別な忘年会
に合流~(;´Д`)
昨夜11時すぎに帰ると・・荷物が届いてた♫
これです↓
ジュランのエアダクトファンネルです!
ヤフーショッピングで購入♫
案外売ってないんですよね~お店には(^^ゞ
しかも取り寄せとなると・・運賃が・・しかも高い(;>_<;)
なので、最近はネット通販で買います、5000円オーバーだと運賃無料というとこで買います。
そしてコレは地元のうpガレージで購入↓
SARD製エアダクトホースです!
これはもうメーカーでは販売されてないんですが、めでたく?中古(しかも未使用)で購入♫
3000円以下で購入ヽ(*´∀`)ノ
そして同じく、ネット通販で買ったモノがこれ↓
ファンネル管(50Φ)ですよ!
これは2000円以下で購入、アルミ製なので軽いし作りも悪くないですよ♫
さて・・これらを購入し、一体ナニをするのか?
ブレーキダクト新調!&外気エア導入ダクト制作です!
ブレーキダクト自体は昨年から付けてはいましたが・・ドラテク師匠から「ちょいと細いから上手くエアが
導入できてるかな~」と指摘されまして(;´Д`)
そこで、ファンネル管も装着してホースも汎用品・・それも競技用をしっかり付けようと計画!
・・といってもホースはまだ一本しか入手してないですが、ブレーキダクトはとりあえず右側(運転席側)
をさきに取り付けます♫
左側はクランクプーリーとかもあるので取り回しをもう少し煮詰めてから取り付けしようと思い、まだ購入
して・・・というよりまだ買ってないだけだったりします(爆)
そして外気導入エアダクトですがね?
サーキット走行の際は外気温に関わらず常に助手席の窓を少し開けて走ってました!
これだけでも随分とマシではありましたが・・できれば窓はしっかり閉めてアタックしたい!
・・・となると?
扇風機でも付けるか?ダクト導入か?となると、そこはナンバー無し競技車両の特権?として思い切って加工して外気導入ダクトを新造しょうと♫
まぁ~まだ具体的にどうするかはマシンを見て考えるのでオフシーズン中に何度か加工して取り付け
という事になりそうです!
ただファンネル管を使用するので、取り回しさえ解決できれば外気導入は可能でしょう。
より集中してアタックできる環境作りが目的です!
それ用にホースも入手したんまりとあるので失敗してもやり直しはききます(爆)
さぁ~楽しいオフシーズンのスタートですよ~♫
・・・といっても開始するのは正月休みからですがね('∀`;)
ブログ一覧 |
CR-X | クルマ
Posted at
2011/12/18 01:12:55