• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月16日

CR-Xサーキットマシン化計画~LED21連砲!?搭載~

CR-Xサーキットマシン化計画~LED21連砲!?搭載~ 昨日のブログで中古品店より何点か購入と書いたが・・・

今日はその内の一個を我がブラッドサッカー号(CR-Xね)に取り付けました!

それは・・コレだぁ~↓



車種不明ハイマウントストップランプ

まぁ~これを一体何に使うのか?というと・・・



2011年1月にヤフオクで買ったF1タイプのバックフォグですよ!
これが残念ながらLED数個くらい切れたので処分ヽ(;▽;)ノ
まぁ~アッチもんな代物なので仕方ないですね~

・・でネットで色々とLEDランプを検索してもコレ!といったのは見つからず・・・
何かこう人がやってない手法でやりたいと思い、前々からハイマウントストップランプの汎用品とか
ないかな~?と探すも見つかるはずもなく・・・

・・で昨日、中古品店でウィポジキットと一緒に陳列されてたのがコレでした!
どう付けるか?はとりあえず自宅に持ち帰ってからでしたが(爆)



今回はボルトはM5ボルトナットを使用、ランプ側のボルト穴がM5サイズだったから。
そしてスペーサーも使用、普通にバンパー下に付けるとなると配線部と当たり上手く付かないから
スペーサーで間隔を開ける作戦でいくことに!

ボルト穴位置決めは、予めランプ側にスペーサーを付けておいて、それに印鑑用朱朱肉を押し
つけて台紙に印を付けてからセンターを決め、バンパーに位置決めしました。

さぁ~取り付けだぁ~と思ったらボルトの長さが足りず急遽ホー○ック買い出し~(爆)
盆休みのせいか?珍しく空いてたなぁ~

そんな紆余曲折の末に取り付けが・・↓



無事完了~~~♫

・・ですがこれからです!
配線が待ってますから~、これも予め元の配線を延長加工し、車内へ通線。
そこからコルゲートで保護しつつ、LEDユニットへ配線、ここまで1時間かな?

ユニット本体の配線をギボシ取り付けして接続!
そしてドキドキ?の点灯ですよ↓



バッチリだぜぃ~♫

暗い車庫内のせいか明るいというか眩しいくらい?でも昼間なら丁度良い?くらいですね!
ドクロ君が怪しく浮かんでるのがたまらないっす(爆)
横長の形状のおかげで牽引フックも普通に問題なく機能しつつランプには干渉しないので無問題
ですね♫

たぶんこれなら、しばらく使えそうですね、滅多に切れないでしょう~たぶん(爆)

結局、ランプ取り付けに加工、買い出しに配線やら車庫内の整理とかして4時間くらいですね。
汗だくになりましたよ(爆)

今夜はちょっと懐かしい動画を発見し貼り付けます。
かつてスイスポのオーナーだった頃によく観てましたね~今となってはLEDでストロボはこの
EG6の影響が強いです(爆)

ブログ一覧 | CR-X | クルマ
Posted at 2013/08/16 18:22:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2013年8月16日 18:29
この峠バトル見てました~

EG6は今でも化け物ですよね~

自分のインテもこのくらい軽くできれば速くなるんでしょうね~

バックフォグいいですね~

自分はいろいろと補修が必要でまいりました~
コメントへの返答
2013年8月16日 18:49
この峠バトルは面白かったですね!

EG6はついこないだも走ってましたが
本当に速いっす(;´Д`)

確かに軽いのが最大の武器ですね!
DB8もせめて1t切りできたらだいぶ
違うだろうね~

補修・・・専門家にも相談して早めに
対処した方がいいですよ~
2013年8月16日 18:35
おぉ…それはブレーキランプと間違えそう(爆)
いや、点けっぱなしなら大丈夫かな(笑)
あ、今度はアンダー(LED)ネオン装備ですね!?(爆)

私もなにかしらやりたいところだけども…ネタがない(笑)
ワゴンRには実はネタがあるんだけども、やる暇がない&付くかどうかわからないので(^^ゞ

コメントへの返答
2013年8月16日 18:51
大丈夫~点けっぱなしだから♫

アンダーネオンまで付けたら今
流行り?なUSDM系に路線強制
変更喰らう?のでヤメとく(爆)

ネタ・・・我が輩も色々とやりたいけど
今季はこんなとこかもね~
年末にまた色々とやる予定だす~
2013年8月16日 18:46
明るいですね

特に天候の良くない時には後方を走行している車両にも目立ちそうですね!

リヤフォグの役目も果たしてくれそう
コメントへの返答
2013年8月16日 18:53
眩しかったです♫

確かに天候不良・・例えば濃霧
の時とかでも威力発揮しそうです!

意外とこういう流用チューン流行った
りしたら面白いですね(爆)
2013年8月16日 18:56
ますますピカピカ仕様にイイイイイイ!

そこにシビれる憧れるウウウウ!!
コメントへの返答
2013年8月16日 18:59
永遠の?ピカピカの1年生です(爆)

やるかい~エボⅥLED化計画とか♫
2013年8月16日 19:23
リアグフォグ、いいですね~(*´-`)

リアフォグはうちのGDAにも付いているのですが、霧や吹雪の時には後続にアピールできて安全性が保たれますし、かなりオカマを掘られる率を下げられるのではと思いますw(^_^)

しかしノリさんのは、めっちゃ明るそうですな(´∀`)


コメントへの返答
2013年8月16日 20:59
リアフォグ装着車も結構多いですね!

後続にアピール・・悪天候の時なんか
正にうってつけですね!
追突防止にも貢献できるから装着も
多いのも納得♫

コレはハイマウントストップランプだから
凄く明るいっす♫
2013年8月16日 19:41
ブレーキランプじゃなくて
リアフォグなんですな。
ヘビーウェットで効果ありそう。
コメントへの返答
2013年8月16日 21:00
そう~ブレーキランプでなく
リアフォグとして流用なのが
ミソなのです(爆)

悪天候に威力発揮です♫
2013年8月16日 20:56
ヤフオクF1風バックフォグ付けています。

一応表裏とも隙間をコーキングで埋めているので長持ちして欲しいなぁと思っています。


バックフォグにエーモンの点滅リレー組み合わせると面白いですよ(^_^)v
コメントへの返答
2013年8月16日 21:02
昨年まで使ってました♫

コーキングまではしなかった
ですね~それやるだけでも違う
かもしれないですね~

点滅ユニットに繋いでるので何パターン
かの点滅できますよ♫

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~2025SPECへ向けて vol6 ~ http://cvw.jp/b/322600/48569356/
何シテル?   07/28 21:10
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation