• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月04日

CR-Xサーキットマシン化計画~バンパークイックリリース化大作戦~

CR-Xサーキットマシン化計画~バンパークイックリリース化大作戦~ ←11月3日の午後から4日の午前中にかけて作業しました!

バンパー外した状態から数週間経過し、昨日はエンジンがけを行い
1速に入れて3000rpm縛りでアイドリング。

あ~走りたいなぁ~と思いは遠く道東の地へ(爆)

さて・・・タイトルの・・・バンパークイックリリース化ですがね!

先日購入したこの雑誌↓



これに掲載されてた一台の激しくチューンされてたマシンのバンパー横に妙なのが?



わかりますか?バンパーとフェンダーを繋ぐ妙な物体(爆)
これこそがクイックリリースなわけです。

要は整備性向上のため、例えば1G状態でジャッキアップせずとも簡単に脱着しょうという目的です!
USAのトラックカー(日本で言うとこのレーシングカー)ではほぼ常識な装備なわけです。
搬送に載せる際に脱着したりとか現場での作業とかでしょうね!

ちなみにこれは、パスワードJDMというパーツメーカーで検索するとヒットします。
最初はそれを購入しょうと企むも・・・いつものDIY魂が炸裂(爆)

これってその気になれば自作できないか?

決して営業妨害ではないです、別なのを買いました・・・無駄足になりましたが(T ^ T)

では11月3日午後より時系列的レポですよ↓

11月3日午後

・・とここまで↑書きながら最初の作業はブレーキダクト用のベース作りです。
昨年までは豪快に穴開けしたせいで、無理やりステーで付けるという始末・・・
前々からキッチリと作り直ししたかったわけです。



使ったのはアクリル板(2mm厚)、ハイクイック(充填系接着剤)、ホルソー(41Φ)といったとこです。
その他にボルトナット類をいれると今回の材料代は5000円近くいき、ハイクイックが一番高価で
した(爆)

二液性の接着剤で、ヘラ&混ぜる用の板も標準で付いてます。
なんでもパネルボンド並み?な強力さだとか?



いきなりの完成ですが・・・ここまでの所用時間は約3時間です。
接着剤の実用硬度は冬場で約2時間とのことでしたが、実際には約1時間程度で硬くなり。

ホルソーで穴開けしても支障きたさないレベルまでに固まりました!
これには驚きましたね~これは今後も活躍の場が広がりそうですね、高いお金出す価値ありです。



その後、バンパー側の穴開けをしました。
一度バンパーを仮装着して位置合わせをしてから穴開けの位置を出して穴開けしました。

その後、M5ボルト、ワッシャー二枚(大小二枚)、M5用スペーサー、ナットの組み合わせで付ける。
これでバンパー側は完成、クイックコークの実用硬度まで時間ありだったので当日の作業は終了。

11月4日午前中



改めて見ると、ハイクイックの硬度はとてつもなく硬く、取ろうと思っても取れないくらい。
少なくとも走行風で取れる事は無いでしょう。

さて今日はバンパーに続きフェンダー側の穴開けです!



正確な位置合わせをしてからドリルで穴開けです!
フロントフェンダーの肉厚がことのほか薄いせいか・・・あっさりと穴開け終了(爆)

以前に秘密工場の社長からフロントフェンダーは元々軽いから軽量化の必要はないと言われた
事はありましたが・・・これほどとは(爆)



完成です

ここまでの所用時間は二時間程度ですね。
元々、バンパー横はフェンダー内側にビス留め2本で留まってて、挟み込むように装着されてたわけ
ですが・・・

以前より挟むだけでもイケそう?と思いながらもサスガにそれはせずにいましたが、USDM系雑誌で
まさかヒント貰えるとは思わず。



ボルトにかけてるゴムは設備用のOリングです。
これも意外と簡単には切れそうにないくらい丈夫ですね!
・・といっても何が起きるかわからないので今後は工具箱に予備を常備しますがね。

同じのをパスワードJDMで1セット約2000円~3000円程度、これを今回は4セットとなると?
予算大幅オーバーですね(^_^;)

それに較べるとクイックリリースの今回の材料費はボルトナット&ワッシャー一式にOリング4本で
1000円でお釣りきます(爆)

・・だから・・?

自作するんですよ



これ流行ったりして(ないない)

まさかブラッドサッカー号(CR-Xね)もUSDMなネタまで仕込まれるとは思わなかったでしょうね~

さて・・・次は何しょう?
ブログ一覧 | CR-X | クルマ
Posted at 2013/11/04 21:14:52

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2013年11月4日 21:41
バンパー外しが速くなるんだね〜
さすがDIY王!!

Oリングは200キロで走って伸びないのかな?
コメントへの返答
2013年11月4日 22:00
1G状態でできたら楽でしょ♫

Oリング・・・実際にはバンパー
横のフェンダー内側にも引っ掛ける
とこがあってガッチリ付いてるから
大丈夫・・だと思う(ぇ)
2013年11月4日 21:46
こんばんは。

お”っ!!!
これは良いですo(^▽^)o

真似しよう。

有難うございます(*゚▽゚*)
コメントへの返答
2013年11月4日 22:01
おばんです~耐久お疲れです♫

ありがとうございます♫

意外と思いつきそうで思いつかない
感じですよね~

USDMに感謝です♫
2013年11月4日 21:58
こんばんは~

バンパーがOリングで止まっているなんて(@_@)
なかなか面白いDIYです。

Oリングが伸びるようでしたら、
結束バンド等でも行けそうですね。
コメントへの返答
2013年11月4日 22:03
おばんです♫

実際には純正位置にM12
ボルト4箇所でも留まってるので
安心してください(爆)

結束バンド!
それもアリかもですね~感謝っす♫
2013年11月5日 10:52
ハチロクあたりだと穴あけでタイラップで
が多いのですが、これだとチープじゃなくて
いいですね^^
コメントへの返答
2013年11月5日 19:38
あとはドリ車のバンパーとかで
も見ますね~♫
見た目と機能を追求しました(*´∀`*)
2013年11月5日 14:04
へぇ~

これは良いですねー

サーキットで、たまにバンパーはずして
確認したいときありますからねー

いいですね♪
コメントへの返答
2013年11月5日 19:40
中々の出来で満足です♫

これでCMコースのストレートで
Oリングがチギレなければ(爆)

現場で急いで確認とかしたい時
にこそですね~その気になれば5~6分
で外せます(爆)
2013年11月5日 17:21
Oリングですか!?

オーノー!(;゜0゜)

m(_ _)m
コメントへの返答
2013年11月5日 19:41
やま○く~~ん

座布団一枚持ってて~

(爆
2013年11月5日 18:27
コレは良いですね!

色々と捗りそうです。

メンテが楽しくなりそう♪
コメントへの返答
2013年11月5日 19:42
まぁ~現場で脱着より自宅
で簡単すぐ脱着が主な目的
でもあります(爆)

確かに楽しくなりそうです♫
2013年11月5日 19:33
いぃですね~
ホントに
流行ったりして?
(^_-)-☆
コメントへの返答
2013年11月5日 19:43
本当に流行ったらウケますね~

でも今までタイラップ留めしてた
方にしてみれば・・?

その手があったか~と思われたり
して(爆)
2013年11月5日 20:28
バンパーのクイックリリース、格好良いですね~(*゚▽゚*)

競技車特有の機能と男心をくすぐる見た目がなんともたまりません(^p^)
コメントへの返答
2013年11月5日 21:17
自分のは少し無骨過ぎなのが(爆)

検無し競技車輌という割り切りが
できるからこその技ですね♫
2013年11月5日 20:59
こんばんは♪

もう職人の域に達してきましたね!

大昔、フロントバンパー外さないとオイルエレメントを交換できない軽自動車があったのを思い出しました(汗)
コメントへの返答
2013年11月5日 21:19
おばんです♫

いえいえ自分なんか大した事
してないですよ(^_^;)

それこそ初代ワゴンRはリアウィンカー
やストップランプのバルブ交換するのに
バンパー脱着しないと交換できなかったみたい
ですしね~
2013年11月5日 21:14
バイクのカウルに、クイックルワイパー・・・・
クイックリリース付いてる車体ありますよ!

マイナスで90度回せば外れるやつです!!




冗談ぬきで流行るかもしれませんね☆!^^
コメントへの返答
2013年11月5日 21:21
大昔に・・・運転中にワイパー故障し大雨
の中・・・高速クイックルワイパーしました
よ(爆)

本当は内側にステーか何か仕込みボルト
で簡単に外せる・・みたいなのにしたかった
んですがね~

流行りますかね~流行ったら・・きゃぁぁ(爆)

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~やっとシェイクダウンの心だぁ~ http://cvw.jp/b/322600/48606132/
何シテル?   08/17 17:23
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation