• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月15日

CR-Xサーキットマシン化計画~アンダーパネル篇其の三~

CR-Xサーキットマシン化計画~アンダーパネル篇其の三~ 昨日の午前中にインフルの予防接種を受けてきたオサ~ンです!
←残念ながら麻里子様みたいなナースは不在でした(爆)

前回のアンダーパネル其ノ二で作ったパネルは・・・

納得がいかなかったため・・・

作り直しました!

・・てなわけで?
昨日から今日にかけて時系列レポします↓

12月14日



午前中に予防接種を受けてから帰りに(むしろこっちがメイン)ホーマックに寄り、透明なプラダンを
購入!
当然黒MR号(MRワゴンね)には積めないのでホーマックより軽トラを借りて自宅ガレージへ運ぶ。

その後、すぐに帰宅し先ずはバンパーと合わせこんで採寸します!



前回は、センターを決めて・・とかしたが思いのほか合わなかったのでバンパーの端に合わせ先に
センターにボルトで留めて固定、そして切り出します。



この手法が一番手っ取り早かったですね、スムーズに進み、この後ベニヤに書き込みます。
そしてジグソーでガンガン切ります♫



パネル切り出し終了♫

前回と大きく違うのは、パネル後方はバッサリ短くした事ですね!
何故そうしたか?というと・・・本当はパネル自体もっと低い位置に付けた方がいいですが・・・

あまり低い位置だと速攻で壊しそうなのと、どうしてもフレームに干渉するのでこうしました。
取り付けの際にも一分干渉したので現物合わせでジグソーで切りました!

本当は車軸上まで伸ばした方が良いのですが、レーシングカーのように最初からそういう設計して
るのと違い、市販車はレイアウトの関係上限界があります。

実際、今回は固定の面で問題があり今回はバンパー直付けにて対応しました。

さて本題に・・・



熱湯コマーシャルではないです(爆)
寒いとスプレーのガス圧が下がりきちんと霧化されて塗料が出ないのでこうして温めるのです。

その間、切り出したパネルを磨きます、サンダでやるので思いのほか削れ、削り過ぎないように
削り(爆)



先ずは、木部用プライマーで下地処理してから塗装しました。
結局、3回塗装しウラ面塗装終了!



塗装が乾く間に、翼端板作りをします。
今年よく使った材料を切り出し、今回はアルミ製Lアングルを使い固定します!
そのアングルを真っ直ぐ綺麗に切るのにアングルスタンドが役立ちました♫



当日の夕方まで一連の作業をし、この日はここで終了。
ウラ面が乾いたのを確認した後に表面を塗装して就寝zZZ

12月15日



今日は午前中より開始!
最初は除雪からスタート(爆)



塗装も終えて、いよいよバンパーに固定します!
作業内容が大幅に変更になったので途中、ホーマックへボルト・ナット類を買いに行ったのはナイショ(爆)

翼端板はローゼットワッシャーを使用して、M4ナットで極力短く留める事に。
少しでも空気抵抗を無くすため・・というかカッコよくしたいから(爆)



午前中の約半分はこの固定に時間使いました!
超器用?な手法で狭いとこにナット&ワッシャーを通しボルト留めするという手法でした(;´Д`)
そのかいあって、ガッチリ留まりましたぜぃ~

クラブマン・コースで全開走行中に吹っ飛ばない・・と思う(爆)



自作アンダーパネル完成♫

そしてここで昼食タイムで作業中断!

午後より作業再開!

バンパーを取り付けようと思ったがまだパネルが干渉してるのでジグソーで更に削り、一分車体側
も加工しました。
おかげで?今まで以上にバンパー取り付けが楽になりました♫



取り付け完了!

どうですか!?
中々勇ましいというかイカツイ顔つきになりましたね~♫



カナードと合わせて翼端板を付けたのがポイントですね♫



USDM系の雑誌で見たマシンを参考?にしてクイックリリース化までしてトドメはアンパネまで作る
という暴挙というかノリで作ったりしましたがね~

ブラッドサッカー号(CR-Xね)2014SPECの最も大きな特徴にはなりましたね!



これで流速向上して、コーナリングも速くなるといいなぁ~♫
画像はないですがね、パネルとシャシー面とちょうど絶妙な位置でフラットに近い感じになってます。
なので下側に確実に風が流れるのでは?というわずかな希望もあります。

まぁ~ベニヤなのでナンボでも作れますけど(爆)



今年に作業はここで終了です。
来週は真のGT最終戦もあるし、年末は色々と忙しいので・・・
ただ今年はバンパーを付けて年を越せますね♫

CR-Xサーキットマシン化計画の作業納めとなります。
次回はシーズン回想篇をアップします♫

今夜はもう数年前からのファンである、イジー・ストラドリン(元ガンズ・アンド・ローゼズ)の2012年
のシングル曲のプロモです♫
前々からストレートなロックを展開してましたが、今回の曲はイジーらしいドライブ感溢れる曲で
僕のここ最近のお気に入りです♫





ブログ一覧 | CR-X | クルマ
Posted at 2013/12/15 17:02:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

21世紀美術館
THE TALLさん

双子の玉子
パパンダさん

0818
どどまいやさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2013年12月15日 17:27
なんかやっぱ、麻里子を登場させた方がノリさんらしいですよwww(´ー`)ノ

そしてうPしました大胆さ全開な写真も、ノリさんらしさ爆発という感じですな(笑))(*´-`)ビューティフル

アンダーパネル、ガッチリとダウンフォースが起きそうで良さげな感じですね(*´-`)
コメントへの返答
2013年12月15日 19:11
麻里子様・・毎回登場させる~ぅ?(爆)
しかもノーギャラで(爆2)

今回のは大胆なポーズだけど本当は
ナースコスプレ探してたけど無かったの(;_;)

アンパネ・・これで効果あればラッキーな
感じですね~♫
2013年12月15日 17:58
…麻里子様…(じゅる)
…そんな…別アングルが見たくなるじゃないですか!?(爆)
しかし…やっぱり麻里子様は…めんこいですなぁヽ(´▽`)/

って、アンダーパネル…そっくり全体デザインで決めちゃったんですね!?
いいなぁ…しかも取り付け状態では、ベニヤに見えない!
これで6コーナーも安心して踏む抜いて行けますね(笑)

あ、そういえば、「あのタワーバー」いります?(笑)
コメントへの返答
2013年12月15日 19:13
このアングルの別角度・・確かに見たいね
~(爆)
麻里子様は可愛いっす♫

全体のデザイン・・それで決めました!
その方が手っ取り早い?し♫

そばに寄るとベニヤそのものよ(爆)
塗装3回したかいあったわ~

タワーバー・・・欲しいっす~♫
2013年12月15日 19:02
ま、ま、麻里子ですね

翼端板て言うのかな?
アンパネの端っこが立ち上がってるのが
格好良いですわ。
コメントへの返答
2013年12月15日 19:15
やはり一番に食いつきますね~
麻里子様おそるべし(爆)

翼端板・・そうです♫
アンパネの端っこに付けたのが雑誌に
載っててね~それ見て作りたくなった
のはナイショです(爆)
2013年12月15日 19:24
やはり四つん這いがイイネ!

なかなかガンダムチックにカッコ良くなったね〜

ステッカーチューンもしましょ♫
コメントへの返答
2013年12月15日 19:37
やはり皆んな食いつくね~麻里子様に(爆)

アンパネ中々でしょ~♫

ステッカー・・何貼るかな~
2013年12月15日 19:37
ま、ま、まじでレーシーで格好いいっす!!
これは実車拝見させてもらうの楽しみです!感動しました!
この勢いでリアも行っちゃいましょう♪
コメントへの返答
2013年12月15日 19:38
ありがとうございます♫
実車見るとベニヤそのものですよ~ん(爆)

リアは・・年初めにやりますよ~♫
2013年12月15日 20:05
こんばんは~

良いですね~~
格好いいです!
実物を見てみたいです。
え、麻里子様のですよ(^O^)
コメントへの返答
2013年12月15日 21:01
おばんです♫

かっこイイ~ですか~
ありがとうございます~
実物見たいですか~
・・て麻里子様ですか(爆)
2013年12月15日 20:52
水着姿もいぃですね♪
(^_-)-☆
コメントへの返答
2013年12月15日 21:02
麻里子様の水着姿最高です♫
2013年12月15日 21:15
かつてのDTMマシンのようなカッコ良さです!
これは相当なダウンフォースが発生しそうですね~!

来シーズンはブラッドサッカー号から麻里子様号に変更しましょう~!
っと、麻里子様ネタにも食いついておきます。
コメントへの返答
2013年12月15日 21:30
ありがとうございます!
ダウンフォース効きすぎてバンパー
落ないこと願うばかりです(爆)

でわ「後からマリコ号」に変えます
かね~(爆)
2013年12月15日 23:57
こんばんは~ヽ(´▽`)/

(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
カッコイイーーーーーーo(^▽^)o

私も来年仕様考えよう(^O^)
コメントへの返答
2013年12月16日 6:27
おはようございます!

ありがとうございます♫
自分でも結構気に入ってます!

ぜひ!来年やってください♫
2013年12月16日 19:55
こんばんは♪

正面から見た表情がよりスパルタンになりましたね!

実際の機能にも期待が持てそうですね(^_^)v
コメントへの返答
2013年12月16日 21:20
おばんです♫

自分で見ても迫力増した?と思ってる
ほどです♫

これで効果もあると更に嬉しいです(*´∀`*)
2013年12月17日 12:46
大工作業が完了したんですね。

楽しみになりますねー来期の走行が!

自分も一つ作業が終わり仕様変更完了です。

あとは修理だけです。

最近アクセルを踏みたい衝動にかられているのでなんとか押さえ込んでます。
コメントへの返答
2013年12月17日 21:20
今季の作業納めとなりました(爆)

楽しみですね~早く走りたいっす~

仕様変更したんですね!楽しみ♫

自分も修理が残ってます(;´Д`)

自分は常にイメトレしてますね~
たまに夢の中でも走ってたり?(爆)

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~やっとシェイクダウンの心だぁ~ http://cvw.jp/b/322600/48606132/
何シテル?   08/17 17:23
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation