• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月01日

CR-Xサーキットマシン化計画2020 ~2020SPECへ向けて~

CR-Xサーキットマシン化計画2020 ~2020SPECへ向けて~ 先々日の道知事の

緊急事態宣言から

週末の外出自粛要請

自分も先月より人混み

は極力避けてはいました

幸い今のとこ健康面は無問題

目の前に迫る脅威には負けない



今週末は、半世紀生きた自分にとってもここまでの事は
経験がない。

COVID-19(新型肺炎ね)の世界的な感染で、今岐路に立たせ
られてる・・・と言ったWHOも、最初はその感染源である
某国を評価したりと妙な言い回しで不信感を募らせてる。

早く収束してほしい!

そう願うばかりです、人混みは避け仕事中も限定的では
あるがマスクは着用してる。
幸い、仕事において集団の真っ只中に行くような現場もない
ので、日々のうがいや手洗い、アルコール除菌を・・・
まぁ・・・昨年からやってはいるがww

仕事においても、影響は出てはいる、入荷の遅れや不足という
のも徐々に出てきてる。

危機感を保ちつつ、でも必要以上に恐れず日々の対策をキチン
とやれば乗り切れると信じて・・・行動するしかない。


さて・・・本題に戻りますよ♪

タイトルにあるとおり、2020SPECに向けて です。

前回から少し間が空いたが緩やか?に進行中ではあります。
・・・と言っても本当は今日も少しやろうとは思ったんですが、
この状況なので材料調達できず(苦笑)。
実は今回の作業はちょいと前にやったレポートですww

昨年の2019SPECでは、75φのファンネル管を介してアルミ
ダクト・ホースから空気を導入という流れでした。
見た目も2019SPECの特徴的な部分を占めてました。

これはアクリル板(2mm厚ね)で製作してもらいましたが
今回は塩ビガラス(1mm厚)を使い製作しました!



1mm厚としたのはコスト面でありますww
後は軽さですね、2mmから1mmにしても大して変わらん
と思ったのと、簡単に作れるからというのもあります。



・・・で何故新規で材料を調達してまでか?

それは助手席側に憑いてる75φのファンネル出っ放しな
外観がイヤだったからww
もっとスマートにしたかったのと、他の方法を試したい
のとですね。



それで先ずは材料買い出しです、2月中旬にホームセンター
で買いました、大き目のサイズだがコレでガラス二枚分は
いけますww



柔いので半分に丸めて持参した養生テープで留めればOKww
早速自宅ガレージで作業開始!!

先ずはCR-Xのガラスと買ってきた塩ビガラスを養生テープで
しっかり固定。
そして専用のアクリルカッターでガラスになぞって切る!!



・・・以上。

いや思った以上に簡単に切り出せました、まぁ・・・所々に
??な部分はあるが自分のだし無問題ww

そして、一旦切り出した塩ビガラスをCR-X(ブラッドサッカー
号ね)の助手席ガラスを外し、塩ビガラスをはめます。



その前に外したアクリルガラスのボルト留め穴を合わせドリル
で穴あけをしました。
この穴開けもアクリルなら固い割に割れやすいので潤滑剤を
吹いてから最初は小さいドリルから徐々に開けないとダメな
のだが塩ビなら潤滑剤さえ吹けば一発で開けれます♪



助手席にはめた後に、今回は75φホルソーを使用して空気
穴を開ける手法でフレッシュエアー導入を狙います。
最初はナサダクトを買ってホースでと考えたが色々と面倒な
のでこの手法で行きますww

空気穴の位置合わせを行い、その後外してホルソーで穴あけ♪

そして、今度は完全に固定です!





アクリルから塩ビにしたが、1mmという事もあり固定してる
時は当然ガッチリしてるが中間部でたわんでるので本当はここ
にアクリル板で補強ステー製作しょうと思ってたんですがね?

まぁ・・・後日やりますww

今回は助手席だけです、本当は合わせて運転席もといきたい
ですが先ずはこれで走行してテストして問題ないかの確認を
してからですね、これで上手くいけば運転席も製作します。

これは先の3連休中にやりました。
でもわずか3時間程度で終わったので残りは屋根雪下ろしとか
色々とやっておりましたww

今回はここまでです。

先の2020SPECネタでも書きましたが・・・
今季のシーズンスタートは大幅に遅くなります、別にCOVID-19
騒動とは無関係です。

先ずは我がマシンの修理、そしてどうなるかわからんがGW時に
予定してるガレージの修繕(主に基礎部分)、それが終わって
セッティングもあるが、2020SPECは慌てず納得いく仕様にして
挑みたいというのが理由です。

思えば2010年の初夏にデビューし早や10年目になり・・・

いつまで走れるかわからないが、せっかく手に入れた高性能
エンジンを生かし、今までの自分には到達できなかった領域を
見たい、そして走りたい、競り合いたいという思いからです。

自分の目標としては・・・10年前に一度参戦した十勝夏祭り
に参戦したいと思ってます、10年前のリベンジを果たしたいです!



我がCR-Xのレッドショルダー・カスタム化は更に続きます。
そんな思いに応えてくれてるような動画を発見し貼っていきます。

上手くできてるなぁ~ww

ブログ一覧 | CR-X | クルマ
Posted at 2020/03/01 13:02:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~やっとシェイクダウンの心だぁ~ http://cvw.jp/b/322600/48606132/
何シテル?   08/17 17:23
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation