• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CYBER-EF8@ノリのブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

New Hokkaido GT 2016 ~GT戦をふりかえる2016~

New Hokkaido GT 2016 ~GT戦をふりかえる2016~今週初めに

不覚にもウィルス性胃腸炎で
会社早退し病院へ行った

今も少し体調はイマイチだが
何とか仕事はできてる

今年もあと少し頑張ろう

しかし一体何食べて感染した
んだろうか???
忘年会シーズンは特に流行るそう
なので皆さんも気を付けてください

※本文と画像は無関係です


さて・・・そんな調子だったのですっかりブログ更新も滞ってしまった。
このブログなんて11月初めなので1ヶ月は経過してる(^_^;)

今回は今季もGT戦中心なサーキットシーズンだったが、今年は最終戦は私用で出れなかった。
春先のシェイクダウン10月の4Nアタックと珍しくGT戦以外で走る機会もあったシーズンであった。



それぞれでそれなりの手応えを得たという意味では凄く意義のある走行だった。

・・という事デ今季GT戦をふりかえるとします☆

開幕戦



GT戦としては特別戦を除くとシリーズ戦初のグランプリコースでの開催!
この開幕戦ほど、ウェット&ドライな時もなかったですね~(;´д`)
フリー1本目なんて思いっきり・・・



雨降ってるし・・・人生初のソフトコンパウンドタイヤを使用しソコソコのタイムを不安なく出せたと
いう事では貴重な経験にはなった。
フリー2本目で奇跡のドライ路面、そして予選1LAPアタックと中々の刺激的な内容であった!

残念ながら予選で30秒は切れなかった・・・しかし決勝では?



開幕戦でクラス優勝!!
開幕戦で優勝は初めてだったので凄く嬉しかったですね☆



フリー1本目 26台中4位 2:45:571
フリー2本目 26台中5位 2:37:713
予選 GT-EXクラス2位 2:31:827
決勝 GT-EXクラス1位 2:30876

第二戦



開幕戦より丸一ヶ月以上あいての第二戦!
しかも自分自身にとっては最も晴天な中でのGT戦であった、何しろ気温28度ととんでもないくらいの酷暑の中で・・・



ちなみに第二戦は、ここ数年は定着しつつある?Jrコースでの開催!
当時は天気予報も一時は雨予報だったが気づけば道内で一番の猛暑日だった(爆)

なので暑いと当然、タイヤ温存のためあまり走行せず、目標タイムを設定し出れば止めるといった
感じだったww
終日53秒台安定だったのでそれはそれでヨカッタが・・・やはり52秒台出したかったですね~



決勝もクラス1位だったので絶好のポジションでのスタートもできたしバッチリ決めれたが、色々
あり勝てるレースを落としたという意味では凄く悔しいレースとなった゚(゚´Д`゚)゚



練習走行 32台中6位 GT-EXクラス1位 53:828
フリー1本目 28台中6位 GT-EXクラス1位 53:806
フリー2本目 28台中7位 GT-EXクラス2位 54:237
予選      31台中5位 GT-EXクラス1位 53:639
決勝 10台中6位 GT-EXクラス2位 54:368

第三戦

お待ちかねのクラブマン・コースでの第三戦・・だが?



この日は、終日ウェットでした゚(゚´Д`゚)゚
しかも気温も路面温度も9月とは思えないくらい低いせいか滑りましたね~(;´д`)
久々に最終コーナーでスピンしちゃいました、スピンは嫌だが役に立つ(パクリ)



この日は終日、ソフトコンパウンドで走行・・・Mコンパウンドの出番は当然なし(爆)
それでも低い温度でもそれなりのグリップ感もありほとんど不安なく走れましたね~☆
第三戦は予選はレース形式、なので決勝と2回レースしました、予選時は明るかったので
走りやすかったが、決勝くらいになると?



結構暗かったので、最後はほとんど路面のブレーキポイントの水たまり(というか川)は見えず
散々な結果となりました・・・今度はメガネをかけようww



フリー1本目 33台中13位 GT-EXクラス4位 1:54:085
フリー2本目 Cグループ8台中3位 GT-EXクラス2位 1:44:852
予選レース Cグループ8台中5位 GT-EXクラス4位 1:46:468
決勝レース Cグループ7台中6位 GT-EXクラス4位 1:49946

もうちょっとなんとかしたかった・・・



・・と半ば駆け足なふりかえりだが?

実は今季において秘めた目標を立ててました、それは・・・

偶数年のジンクスを打破すること

それはですね~、過去において・・・2012年、2014年と本当に散々な結果でした。
2012年はスロットルトラブルで2度のリタイア、2014年は35秒がやっとな上、最終戦では周回
遅れにされるなど・・・タイムも伸び悩みと・・・本当にダメダメでした!

それで今年2016年・・・偶数年である今年はそれを打破し自分を変える思いで挑んだわけです。
結果としては・・・まぁまぁヨカッタかな???
レースも内容としては悔しいのもあったが、タイムは概ね目標を達成できた。

これでもうコワイものはない(と言えなくもないがww)、後はひたすら次の目標に向けて
頑張るだけだ!



わがブラッドサッカー号も気づけば2016SPECまで来て、この仕様は2015SPECの延長戦上では
あるが理想の仕様により近づけた!
また来年の仕様に向けて既に動き始めてはいる・・・いるとしたのはまぁ~本当に色々とあって
ですね~ようやく2017SPEC計画をスタートさせたばかりだったります(ぇ)



来年も当然ですが、GT戦メインですね~おそらく11月アタックも視野に入れた上でのシーズンと
なるでしょう、10月の4Nアタックですっかりはまったのでww
・・というか純粋にタイムアタックをしに行くというのも新鮮な気持ちで挑めるので楽しいです☆

今夜は総集編的なまとめ動画を貼り付けていきます!
次の週末には2017SPEC計画篇をアップします☆









Posted at 2016/12/18 22:50:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | NHGT2016 | クルマ
2016年09月19日 イイね!

New Hokkaido GT 2016 ~雨でちょこっと寒くCOLD SWEATな第三戦~

New Hokkaido GT 2016 ~雨でちょこっと寒くCOLD SWEATな第三戦~体細いわりに・・・

胸は本当に大きい・・・

何故こうも器用に大きくなるのか

実に不思議だ・・

馬場ふみか
チャン


先ずは・・・

New Hokkaido GT2016第三戦に参戦されたドライバー並びに応援及び運営スタッフ様
そして同時開催だったDTCC2016第二戦に参戦されたドライバー並びに応援及び運営スタッフの皆様。

雨の中お疲れ様でした!!

昨日(9月18日)ですが、行ってきましたよ!

New Hokkaido GT2016第三戦

第二戦より二ヶ月ぶりのGT戦ですよ、まぁ~第二戦は記録的な暑さ(28.5度)でのレースでした
がね。



雨です

え?聞こえない?

雨ですよ雨!!

昨日は朝の3時半に自宅出発、出発時は雨も降っておらず快適だったが、道東方面へ向けて
高速に乗ったくらいから雨降り・・・それは更別村に着いても変わらず・・・

今日はウェットだな・・・という事デ?
コイツの出番です↓



心配性な僕はここ最近は例え晴れ予報でも持参するA050のG2Sコンパウンド(中古ね)!
だってね何が起きるかわからんでしょww
現地に着くやいなや速攻で走行準備開始、思いのほか疲れた(爆)



8時前に十勝入りし、9時の4N枠申し込みしてから準備開始し、終わったのは開始10分前ww
隣のピットにはKNR!さんが居ましたが、同じ9時の4Nで走るとの事で!
その時間帯はまだ誰も並んでない、KNR!さんがピット出発、僕はまだレーシングスーツ生着替え
中で少し遅れましたよ(爆)


ヂャイアンさんとお馴染みの光景

9時の4N枠は奇跡というか偶然というかKNR!さんと僕の2台しか居ないっぽぃ?
とにかく雨のクラブマンを走る事に!

イン&アウトラップこみの4周ほど走り、一発目でいきなり47秒台マークし・・・この瞬間に僕の
長年?の目標である雨のクラブマン50秒切り達成ww
もう1回アタックで少し更新して更にアタック中に凄く久しぶりに最終コーナーで派手にスピンで
終了(爆)

4N枠 1:46:303( Lap+)

フリー走行1~2本

走行の細かいとこはフリー走行編で・・という事で。



フリー1本目開始時も思いのほか雨も強め?の降りでしたね~(;´д`)
コースインし、アタック開始時は少し混み合い視界も激しい水しぶきで視界不良に・・・
そのせいかどうか知らないが走りも乗り切れず・・・54秒台しか出ず゚(゚´Д`゚)゚

エンジンルーム見つめ考え事してる時に、KNR!さんが話しかけてきてくれました。
いつも貴重なアドバイスをしてくれて感謝です゚(゚´Д`゚)゚
ショックの減衰を弱めて動きやすくしてみる事に、実は減衰も変えずに走っておりました。

これでどう変わるか?
朝一で46秒台マークし、後は・・・?
何とか自己べスト(34秒台)の10秒落ちくらいまで頑張って出したいなぁ~と淡い思いを抱き
フリー2本目に挑みます!

イン&アウトラップ入れて5周し、アタック開始2周でマークしました!

1:44:852 (Lap+ 1;44:861) Cグループ総合3位 EXクラス2位 予選レースグリッド3番

自分の中では渾身のウェットアタック・・・のつもりデスww

これもタイヤのおかげですよ本当に、足向けて寝れませんぜ(爆)

予選5LAP RACE


そうか・・僕は昨年の第三戦は欠場してるから丸2年ぶりのローリングスタートなんだな~
苦手なんですよね~いつもタイミング外し失敗して抜かれてます゚(゚´Д`゚)゚
せっかくの3番好位置をキープ、あわよくばポジションアップしたいとこです、ウェットだから
オッカナイけど・・・



この日は雨降りな上に寒かったせいかタイヤもあまり熱はいらず・・それでも何とか走れては
いますが・・・フォーメーションラップ中にできるだけ温め・・主にリアですね。
そして・・・スタート!!!

案の定ですが安定のスタート失敗でサニーREに抜かれましたww
頑張って抜き返すぞ~~後方にはマシンチェンジし自称雨男?な神風EK君が喰らいついてます!



何とか抑えつつもサニーREを追い詰める慎重にスピンしないように詰め、4コーナー手前で並び
抜かす事に成功~逃げるオレ、しかし痛恨の・・・



事件はいつもカメラの前で起きるんですハイ・・・
8コーナーでハーフスピンし、何とか立て直すも結局は芝刈りし、サニーREと神風EK君に抜かれ
てしまい・・・レース終了゚(゚´Д`゚)゚



結局2個もポジション落とし決勝へ!

決勝前に緊急ミーティングのお呼びが!?
レースも7周でしたが5周に減らし・・・時間が40分もおしてたからとの事で?
雨ですから仕方ないですよね~こればかりは。

決勝5LAP RACE



時間もおしてたからか、すっかり薄暗い中でレースです!
全車ライト点灯でスタート待ち・・・そして雨も激しくなってきた気が・・・
窓も曇り気味なのでヒーター全開で・・・スタート5秒前・・・スタート!!!

スタートで神風EK君を抜かすつもりで横に並ぶも圧倒的な加速と・・・



外から見てるとこんな感じですがね、実際は水しぶきで・・・

全く見えません

結局抜かす事はできなかったが・・・まさかの神風EK君が6コーナーで派手にスピン!!??
無事を確認し通過、しかし何故かリズムを乱し、気づけば54秒台で周回と遅く、気づけば
後方より猛烈な追い上げで神風EK君に抜き返され・・・レース終了。



Cグループ7台中総合6位 EXクラス4位(クラス最下位)

雨で集中力を途切れた自分のせいですね。
KNR!さんからも喝!を入れられました(;´д`)

しかしまだ最終戦があります!
それに向けて、また姑息新たな策を練り挑みたいと思います。
・・というかドライで走りたいです(マジに)



ただ・・・収穫と言えば?
ウェット走行もタイヤのおかげで何とか前よりかはマシにはなったか???
このおかげで次にドライで走るときに大いに生かせると信じて挑みたいです!

さて・・・今夜の動画ですが、実は予選&決勝レースも撮影してたのですが、何故か電源トラブル
で決勝だけ途中で撮れなかったデス(;´д`)

なので予選レースの動画をごらんください。
次回はフリー走行篇です!








Posted at 2016/09/19 21:56:25 | コメント(17) | トラックバック(0) | NHGT2016 | クルマ
2016年07月05日 イイね!

New Hokkaido GT 2016 ~とてつもなく暑くファイアーな第二戦~

New Hokkaido GT 2016 ~とてつもなく暑くファイアーな第二戦~GT戦当日に帰宅後すぐに見た番組
日ハム戦の結果も気になるが一番はこの人

杉浦友紀チャン♫

なんといってもムネが・・以下自粛

さて、去る7月3日にて。
十勝スピードウェイのジュニア・コースで開催された

New Hokkaido GT 2016 第二戦


当初の予報では、雨模様だったが?
実際は3日当日に道内で1~2位を争う暑さを記録(^_^;)
28.4度もあったそうです。

そんな過酷な環境の中、GT運営スタッフの皆さん、そして何よりドライバーやスタッフや友人知人の皆様も本当にお疲れ様でした!

熱中症にならなくてヨカッタです(爆)

現地では猛暑にあったわけですがね?
道中は途中で何度か雨降りに合い・・・ 

約3時間半で更別村の道の駅に到着☆
駐車場に入ると、どこかで見た黄色いシビックがジャッキアップしてる??

エルフさんでした、朝から気合い入ってました(^_^;)

そして、当日はドリフトのイベントもあったので大量のドリ車も居ましたね~

朝8時前くらいにゲートも開き、2ヶ月ぶりの十勝スピードウェイ入りです!

サクっとマシンを搬送から下ろし、準備してると?



ヂャイアンさん登場!
考えてみたら、クラブマンでお馴染みの光景もジュニア・コースでは初めてですね~☆
テント持参してくれたおかげで熱中症にならずにすみました(爆)
来年までに僕も購入します・・・たぶん(ぇ)

我がマシンの隣には・・・

KNRさんに、激速シビック使いASIさん!
色々とマシンを見せてもらったり参考になるお話ありがとうございました。



そして反対側には、エルフさんシビックに、むーさんインプ、激速エボ6な白RS君と、開幕戦
同様にスーパーラジアルクラスと同組です!!

練習時間

ジュニア戦では、先ずはドラミの前に90分ほど練習時間を与えられます。
そのタイムが予選走行の順番になるので、朝一でタイムアタックでした☆



開幕戦では出番のなかった練習用A050で先ずは肩慣らしです。
内圧を上げて、好みのエアーに合わせてから・・・アタック!!

53秒828 32台中総合6位 EXクラス1位

既に暑かったので、自己べスト更新は無理そうだったので最初から自己べストの0.5秒落ちを
目標に設定、あわよくば0.5秒以下にまで縮めたいという思いでした。

割と?あっさりとマークできたので、肩慣らし+2周アタックで計10周で終了。
今回は参加者同士なら同乗もOKだったのでヂャイアンさんのマシンに同乗させてもらいました!

圧巻の走りと横向きな走りも披露してもらいました、高いドラテクの持ち主なので不安は一切なく
楽しませてもらいました☆

この後、ドラミも行われ、暑い暑いコース上で記念撮影も行い、いよいよ第二戦スタート!

フリー走行1本目



練習用中古タイヤで走りました。

猛烈な暑さの中、色々と試したりして、5周して4周目に53秒台をマーク、その後試しに走るも
タイムは54秒前半しか出ないので終了。

53秒806 28台中6位 EXクラス1位

昨年の第三戦ではフリー2本と予選でしか出なかったので安定的に53秒台出たので満足☆

フリー走行2本目


この時間は、新品タイヤを履かせ内圧アップ目的の走行のため、54秒台でクラス2位でした。
ここでエアーをいつものエアー圧に合わせて来る予選に備え準備します!

予選

午前の練習時間で決めた順番で最後から2番目の組でした。
昨年同様、計測走行で5周以上したら最後尾スタートなので気をつけました、ただ・・・何せ暑かった
のでタイムも計測1~2周目が勝負だと思うのでこのあたりで出す事を目標に走りました!



3周して2周目に出ました。

53秒639 31台中総合5位 EXクラス1位 スタートグリッド5番

何とか昨年のべストのコンマ3秒落ちまで詰めれました☆
満足こそしてないですが、当日の環境条件を考えたら良い方かな??

この時間になると、走る人ほぼ全員がタイムアップされてました、風も吹いて多少?涼しかった
のも大きかったかもですね!

自身の目標も達成できたのであとは・・?

決勝10LAPレース

開幕戦と違い、日差しも眩しいくらいでしたが、クラブマンと違い10周もあるので集中途切れない
ように心がけました。
開幕戦より2連勝を目指して・・・グリッドに着きます、そして・・・スタートの日章旗が??



なんか随分早くないかい???
もうスタート準備です、1速に入ってるか?カメラは録画は?そういったチェックも早々に済ませ
時を待ちます。

日章旗が出て・・・振られた!!!

スタート!!!

先ずは動画をご覧下さい↓



今回はスタート失敗続きだったので、信号待ちスタートでしたが、まぁまぁなスタートかな??
前に居たヂャイアンさんがロケットスタート!!と思ったら???

激速ASIさんが止まってる((((;゚Д゚))))!!??

しかも右側には既にくらさんスーパーインプが??
ASIさんシビックをかすめる感じで避けて1コーナーへ!!

3コーナーでエルフさんに抜かれ、おまけにレース中にFCコマンダー落下&スマホ落下と続き
後方よりプレッシャーかけまくりな、あっさ~さんS2000に抜かれ・・・いかん!いかんぞこの展開
は!!??

後半にヘアピンで横に並び、サイドバイサイドで最終コーナーで飛び込み、勢いあまりスライドしな
がらも気合いで抜かしました!
エルフさんシビックを猛追するも・・・時すでに遅し・・・第二戦ゴールのチェッカー振られ終了。

Cグループ 10台中総合6位 EXクラス2位

第二戦が終わりました、昨年の第二戦と違い完走したので良しとします゚(゚´Д`゚)゚
でも悔しい~~~~゚(゚´Д`゚)゚~~~~~

まぁ~走行中のスマホやコマンダーの落下事件は暑さのせいでもなんでもなく全ては自分の
不注意で起きた事・・・猛反省デス。



それでも大きなトラブルもなく暑い中でのレースもアタックも健やかにできたのでヨカッタです☆
第三戦は9月なので2ヶ月空きますが、合間に1回どこかで走りたいですね~

それでは今夜はここまで、次回はフリー&予選篇です!




Posted at 2016/07/05 23:40:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | NHGT2016 | クルマ
2016年05月05日 イイね!

New Hokkaido GT 2016 ~HIGHWAY STARな開幕戦~

New Hokkaido GT 2016 ~HIGHWAY STARな開幕戦~かぐや姫を演じるなら

この娘以外考えられない
と拘った?と思うくらい
見事にはまってる

最近のお気に入りな

有村架純
チャン

やっぱりいつ見ても可愛いなぁ~


さて・・・去る5月4日、十勝スピードウェイの看板イベントである

New Hokkaido GT 2016開幕戦に参戦
しました!

先ずは、運営スタッフ様、そしてドライバー及びスタッフ様に観戦や応援に来てくれた方々な
家族の方々、お疲れ様でした!


天気は、曇り一時小雨となり、風も生暖かい風が吹いたせいか寒さは感じず?
自分史上最も天候に翻弄させられた開幕戦でしたww

さぁ~今季もGT戦が始まりましたよ!


今回はシリーズ戦としては初のグランプリ・コースでした!
一応?4月末に練習走行はしたがww

2011年のEXステージ以来、レースもしてないので緊張と若干の不安?に楽しみ満載な自分でした
がね?

当日(4日)の朝4時に自宅より出発、3時間半かけて到着!



ヂャイアンさんと超久々のピット2ショットww
やはりこの方がしっくりきますね☆
8時にゲートオープン、速攻でピットに入り、搬送から車を下ろし、準備・・・今回はリアディフューザー
を現地調整したせいか1時間近くかかりました(爆)



ヂャイアンさんは先に申し込みを済ませ、午前10時の4Nで走るというので急いで申し込み・・・



ゼッケンを受け取りました、今季はこれですね~なんか良さげな番号ですねww
23(ニーさん)ですがオサ~ンなドライバーですが何かww

ちなみにお隣は?



チーム・ディライト様のピット!

ホワイトエンペラー白RS君、漆黒インプ使いむ~さん、そして蒼い閃光NSXのakkiaitaiさんと昨年の
最終戦と同じグループなので気合い入りますよ!!

ここからは時系列でGO!!

4Nフリー走行


今回は3セット持ち込んだのですが、新品タイヤの熱入れとエアー調整を済ませるべく走行開始。
来る予選に備えて・・でした。

しかし走行前より雲行きが怪しかったが・・案の定・・雨降ってきました゚(゚´Д`゚)゚
まだ路面は濡れてない感じだったので構わず走行~ww
軽く4周して、2:32:190,、さっさと終わらせたのはドライバーズミーティングの前にタイヤ
交換したかったのと、水かけて冷やしたかったのもあります。

だがミーティングの時間が迫るごとに強まる雨・・・
パドック2階で話しを聴いてる最中、気になる雨模様・・・こりゃ・・ウェットでレースかな???

フリー走行1本目



4Nフリー走行直後に換えた練習用A050Mコンから新兵器?A050G2Sコンパウンドに換える!
リアはポテンザRE11SのWS2コンパウンドと相変わらず?な異種組み合わせ技炸裂(爆)



本日2度目のタイヤ交換でした(^_^;)

フリー走行は、全車一斉出走なので混み合いました(爆)
白RS君とデルタ使いgood eyeさんに付いてく!
コースインしてすぐにソフトコンパウンドの食いつきに驚きました!!

軽くステア切っても頭が入る!?
今までは中古だがR1R(くたびれ気味だったが)で走ったが・・・

前に進まない

止まらない


止めは・・・曲がらないでしたww

しかし!!??
このソフトコンパウンドはグイグイ進み 、よく止まりよく曲がりました!!


タイムは、2:45:522、グランプリでのウェットは初めてなので遅いのか速いのかわかりませんww



今回は、GTウイングも角度を立てて走りました!
だからといってドライと同じコーナリングは不可ですが、妙な安心感がありました☆
やはり雨には雨用のタイヤは必要ですね・・・実感させられました。

フリー2本目


少しの休憩時間を挟みましたが、その間から風も強く吹き、雨も止んだせいか、ピットそばの駐車
スペースの路面も乾き始めました!
時間も走行時間が30分もあるので・・・あえて15分ほど経過してからコースインして路面の確認
をするべく走行に切り替えました、本番用タイヤに履き替えるか悩みましたが、とりあえず雨用
タイヤで行くことに!



路面は所々はウェットだったが、レコードラインは乾いてました!!

本番用タイヤで行ける!!

2周してピットインと思ったら・・白RS君エボ6を発見!
追いかけてみました☆

2:37:667、リザルドないので順位わからないですww

ピットインして速攻で本番用タイヤに交換!!
直後にはコレ↓



マシンにはワコーズのCORE601、人間にはモンスターエナジー(カロリーゼロ)を注入です(爆)
これで我がブラッドサッカー号ともどもドーピング完了ですww

予選1LAPアタック



各グループで台数割りをして、出走して、コースインしてインラップ後にアタック、そしてアウトラップ
といった感じです。
自分はむ~さんインプの後方に付き、出走を待ちます。
これ・・結構緊張しますね~出走後すぐにタイヤ温めます、主にリア中心ですね。

アタック開始~~~Lap+のマイナス表示があまり出ない!!??
Jrコースのとこでやっとマイナス表示が・・・結果は・・?

2:31:827 Bグループ9台中総合8位、EXクラス2位

くそ~~~~゚(゚´Д`゚)゚
30秒切りできなかった~~~~~~゚(゚´Д`゚)゚~~~~~~~~~
悔やんでも仕方ないデス・・・決勝レースで頑張る!!

・・という事デ↓

決勝5LAPレース


クラス1位のエルフさんのEGシビックとはコンマ7秒差・・・スタート下手な吾輩がスタートで抜くの
は無理っぽぃ・・・ストレートも速そうだし・・・とにかく食らいつき、グランプリ・コースの長い距離で
チャンスはクラブマンやJrコースよりあるかも???

そう考えながら・・・静かにスタートの青ランプ点灯を待ちます・・・リラックス・・・笑顔笑顔~で緊張
をほぐします!

スタート5秒前点灯・・・ここからは動画をご覧下さい!





スタートは失敗・・・出遅れましたww
後方よりサニーREと1コーナー手前までサイドバイサイド!!
1コーナー突っ込みで逃げる~エルフさんシビックにむ~さんインプを追跡!!
3コーナーで珍しくむ~さんインプがタコる!!??

4コーナーで一度抜かしオープニングラップ・・・後は動画のとおりです。



最終ラップ、裏ストレートでエルフさんシビックの横に行き勝負賭ける!!
クラブマン・コースなら諦めモードだが、グランプリはJrコースもある、ここで抜かせたらJrコースの
得意なコーナーで逃げきれると踏んでアタック!!

珍しく上手くいきました!

そしてJrの1コーナーから2コーナー、む~さんインプの後方につく。

最終コーナーを抜けて・・・ゴール!!

EXクラス優勝!!!



思わずブラッドサッカー号にいい子いい子してあげましたww
その直後のショットです。

正直なとこ・・エルフさんシビックにはストレートは全く歯が立たなかったです。
コーナーで必死に食らいつきチャンスを伺う以外はないくらいでした!

グランプリ・コースで当日の予選で30秒切りできなかったのが悔やまれるとこですが、シーズン
序盤で最高のレースができたので良し!とします☆



最近は出走ごとにオイルも食い、その割にエンジンはすこぶる回りますがww
我がブラッドサッカー号は頑張ってくれました!

次は第二戦Jrコースです!

得意なJrコースでレースです!
楽しみですね~それまでに何か悪企みをしていきたいと思ったり?

連勝できるように整備して、挑みたいと思います!

次回はフリー&予選篇です。










Posted at 2016/05/05 21:19:33 | コメント(21) | トラックバック(0) | NHGT2016 | クルマ

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~2025SPECへ向けて vol6 ~ http://cvw.jp/b/322600/48569356/
何シテル?   07/28 21:10
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation