• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CYBER-EF8@ノリのブログ一覧

2015年03月15日 イイね!

どうしてもワケがあってパソコン買ってしまったオサ~ンの週末

どうしてもワケがあってパソコン買ってしまったオサ~ンの週末自ら・・・

今どき女子の

70%の可愛さと
20%の自分らしさで生きている


by 麻里子様

さて・・今週末は何もしてないデス。
特に材料もなく・・・またアイディアも思いつかないため休止デス(爆)



なので↑何も変わっておりません

今週は水曜日が有給休暇だったので?
随分と大きな動きというか何というか・・??

事の発端は先週の日曜日に遡る。

2013年より溜まりに溜まった走行動画のデーターを整理すべく、この度?

ブルーレイドライブを購入!




3月決算のため格安で購入(爆)
出た当初なんて何万もしたのにね・・・

早速、ブルーレイDVDで大量の動画ファイルをバックアップすべく・・・そうそう!
HDビデオを導入してからは、随分とファイル容量も過大になりました。

総ファイル容量・・・100GB(爆)

2013~2014のデーターですがね?
今までならDVD2層式で大丈夫でしたがね、HDだと軽く15GB以上、下手したら20GB以上あるん
ですから大変!

仕方なく今まではHDDに保管でしたが・・・HDD壊れたらたまったモンじゃない!

それで今回の導入だったわけですが・・・10枚かったブルーレイDVD・・・6枚もダメにしました



原因は・・??

ノートPCが限界でした

ブルーレイ書き込み中に強制再起動になりました、メモリ及びCPUに過大な負担がかかったために
PCが強制的にシャットダウンし守ってたわけですね。

実は昨年からも何度かそういった現象が起きてました、動画編集中とかウィルスチェック中とか??
最近は起きてなかったんですが・・・

3月決算・・・地元のパソコン工房のチラシを見てて・・・思いのほか高スペックなPCが考えられない
価格で売ってる!!??

・・という事デ?



買ってしまいました

iiyama 15p5200-i7-SX

スペックは・・・↓

CPU Core i7-4712MQ
メモリ 8GB(最大16GB)
HDD 500GB
15.6画面 

OS Windows 8.1 64bit

そのお値段は・・・諭吉8人分(爆)
大手メーカー製だとこの値段はありえないです、倍以上します!

ただ・・・やはり一番の不安・・ソレは?

Windows 8.1ってどうなの??

それは今まで使用してきたソフトは大丈夫なの?デス。
ここ1~2年で購入したソフトは無問題、問題は?

フォトショップver6が無事にインストールできるの??でした。
これが使えないと凄く困ります、だって・・・ソフトなのにPC以上に高価なんですから(爆)

・・てなわけで先ずは使い勝手ですがね↓



最初はコレに戸惑いましたが、すっかり慣れました(そんなもんさ)。
シャットダウンのアイコンが無いのに気付き・・・



今まで使用してきたPCで即座に調べる(爆)
別に壊れたわけではないです、たまたま欲しかったスペックのPCが安かったからなのです。

メニューアイコンを右クリック・・面倒だな~(爆)
フリーソフトでWindows7なメニューにできるソフトもあるが不具合の原因になりそうなのでヤメた。

片っ端からソフトやドライバをインストール、現在はプリンターも使用できます。

問題はフォトショップのインストールです。

ネットで調べると、フォトショップの開発元であるアドビのHPで使用互換性のお知らせがあり閲覧
すると?

フォトショップver6は使用不可・・とある。



インストールできましたぜ(爆)

セーフモードにしてから、インストールすると呆気なく終了しました!
フォントも問題なく、英語も数字も日本語もOKです。

昨日は、溜まったファイルのバックアップをしてました。
100GB分のデーターは全て完了、思いのほか速く終わりました!

1枚25GBで大体20分程度ですね、スムーズに終わりました。

・・で今日は動画編集も色々としてみました↓



さすがにCore i7なだけあり、動画もスムーズで、やり易いです♬
おまけに変換も今までだと10分から30分程度だったのが、わずか5分足らずで終了(爆)

それもそのはず・・・このCore i7には・・・

インテル® クイック・シンク・ビデオが搭載されてます。

ビデオの迅速な作成、編集、および共有が目的な正に動画編集好きな僕にはうってつけな機能
デス♬

デスクトップやアカウント画像の変更など色々済ませ、すっかり自分色になったパソコン。



このPCにはネット接続はせずに使用します。
いずれは使用するかも?ですが、場合によりけりで即座にネット接続はできるのでいつでもネットは
できます。

近いうちにオフィスソフトもインストールして、趣味に仕事にも大いに活躍してもらおうと思います。

Posted at 2015/03/15 15:56:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自宅ネタ | 趣味
2014年06月15日 イイね!

ここ最近の黒MR号~的?日曜日の過ごし方??ブログ内二本立て!~

ここ最近の黒MR号~的?日曜日の過ごし方??ブログ内二本立て!~ミニスカも好きだがショートパンツはもっと好きなオサ~ン参上(爆)
しかもムチムチなら最高~☆

さてさて・・・世間ではワールドカップで盛り上がってる中?
まして・・・日本代表初戦コートジボアール戦で日本国民中TVにクギ付けな中?

こんな事しておりました↓



自宅のフロアのワックスがけをしておりました

いえね・・・ずっと前から言われてたんですよね・・・

いいかげんにワックスがけしろやぁぁ(゚Д゚)ノぁゴルァ!!!

・・・てなわけで?

昨日は午前から夕方にかけて、リビング以外の部屋のワックスがけをして終了。
今日は朝一からリビングの椅子やらテーブルやらを全て移動し・・・掃除してから水拭きして・・・

ワックスがけをしたわけです、こうしないとフロアが傷んできます、最悪剥がれます(゚д゚lll)



汗だくになりつつ、1回ワックスがけするも思ったよりツヤが出なかったので、二度がけして終了♫

画像は二度がけ後です。

この後、二回のリビング以外の部屋をワックスがけして今日は終わりです、二階は次の週末にでもします♫



ワックスを早く乾かす手段として扇風機は有効です(爆)
ちなみに使ったワックスは知人から貰った業務用だったりします♫

午後は・・・用事足しに街へ!!



フィール旭川の7階に行きました。
画像は国際交流センターとかで、ネット回線?によるTV電話で中国の方と会話しておりました。

用事はその先で僅か20分で終わり・・・(ぇ)
大した用事ではないです(爆)



CR-Xサーキットマシン化計画~目的は粛々と実行中なり~

用事足しも終わり、ある意味というかメインイベントであるホームセンターへ行きまして↓



アクリル板とアルミ複合板を買いました

今度の週末にでもやる予定です、そしてこれを装着です↓



アッパーアームです!
これでまた鬼キャンバーなブラッドサッカー号(CR-Xね)になりますぜ!!

どこまでできるかは不明ですが・・・今度の週末では、バンパーに付いてるアンパネを撤去。
カナードの装着にフェンダーフラップの作り直し、及びカップスポイラーっぽぃアンパネをアルミ
複合板で作ろうかと・・・



またこういう光景が待っております♫

なんでそうなったか?
どうも・・・一部で指摘があった・・・最高速落ちてない?ですが・・・

このアンパネのせいではないか?と思えてきたのです。
要は重いデス!ましてフロントのバンパー先で重さが増してるので影響もありかと・・・

やはりフレームにがっちり付ける・・それも軽い素材で!
まだ確認してないですが、アルミ複合板も大きいサイズも入手できそうな感じなので・・・
これはまだ実行はしないです、それまではカナードで様子見ます。



そうそう~タイヤももちろん探してますよ↓



ヤ○オクは毎日のようにチェックしてます!
・・ですが・・・8月に棒茄子が出る(予定)ので、そのくらいまでは・・と思ってはいます。

今探してるのは、アドバンA050かハンコックVENTUS TDの195です!
205サイズかハンコックなら195(しか15インチはない)ですね、ハンコックの195は比較的に
広めの幅なので、手持ちの7Jホイールで少し引張り気味に履かす作戦です♫

最悪は手持ちのA050でイクか、練習用のRE11Sでイクか・・・ですね~



足回りもリセッティングして9月のGT第四戦に間に合わせます!
それまでは・・・退屈なんて言葉は存在しないくらい忙しい日々が続きます。
Posted at 2014/06/15 21:33:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自宅ネタ | クルマ
2013年02月23日 イイね!

ネット環境エボリューション2013!

ネット環境エボリューション2013!2008年のネット環境改善以来のネタです。

今日まで使用してきたADSL50mbpsから刷新です!

理由は少しでも安く済ませたいから
でありまして(爆)

だが安いだけではなく速度向上も果たしたいというワガママな要望もまたありまして(~_~;)

これまで使用してきたネット回線をちょっこと↓



Air-H(エアーエッジ)128bps従量制。

速度も今どきのスマホのLTEの方がはるかに速く安いですよね~これ↑は高かったし遅かったヽ(;▽;)ノ

後に、ADSL回線も普及し、最初は8mbpsに始まり、現在の50mbpsを今日まで使用。
PCの性能も向上したおかげもあって、今までも快適に使用してきた。
これまでも毎月5000円以下で使用してきたが・・・

今は、WIMAXに代表されるようなモバイルルーターも登場し、安価で速度も速いというのも出てきた!

・・で今回は今までお世話になってきたソフトバンクBBよりドコモXi(クロッシー)が我が地域でもカバーされて、しかもキャンペーンで機種代がタダという事もあり今回に至ったわけです!



今まではこうでした、ADSLルーターに無線ルーターが鎮座してました、邪魔くさいしホコリっぽいし・・・



・・で今回の主役です・・・Docomo Xi WM340

今までなら、本体にACコードに更にモジュラー回線数本といった内容でしたが、今回のは本体に
充電用ACコードに説明書が二枚だけ(爆)



おかげでここまでスッキリしました♪

接続も今までの無線ルータードライバを削除し、本体の電源を入れた後にPC側の無線ルーターを
起動したらすぐに回線が接続されました。
その後、セキュリティーコードを入力したらネット閲覧が可能に!!

凄く簡単です、PCがウィンドウズ7なら簡単ですが、無線LAN内蔵でないタイプなら・・無線ルーター
側も設定するのでもうすこし面倒かも?

早速回線速度測定です↓



まぁ~シャレですねこれ(爆)
ですがADSLより速いですね、ADSLでも1mbpsかそれ以下か・・くらいでした。
これがドコモクロッシーだと画像でも1.7bpsくらいですが、後に測定しまたこんなテストしても↓



大体、2mbpsから3mbpsくらいでした。
ちなみにこれは70mbpsですね、なので一応はADSLよりは速いです・・が大して変わらないカモ?



ですが、今まで以上に使い勝手も好く、しかもこれは一台で最大10台まで使用できるので。
将来、タブレットとか使う時でもそのまま使用できるんで便利ですね!

後はユーチューブのアップロードの際にどうなるか?ですね。
閲覧する分にはサクサク再生したんで大丈夫でしょう~

ちなみに、毎月3880円と凄く安くなりました♪

2月24日追記

昨日に満充電済ませ本日に、電源入れたとこ・・
既に電池切れ二歩手前な状態ですね~(~_~;)

一応メーカーHPには最大8時間との事ですが・・・おそらく4時間が
いいとこかと。
Posted at 2013/02/23 15:30:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自宅ネタ | パソコン/インターネット
2011年02月19日 イイね!

地デジ化最終章・・・ついに!

地デジ化最終章・・・ついに!先ずは・・・

今年の7月末に、全ての地上波アナログ放送は終了します。
現在お使いになってるTVがアナログTVだとその日をもって見れなく
なります。

どうぞお早めに地上波デジタル対応TVに換えてください。


・・ですが、実はこれもです↓



そうビデオデッキですよ!
当然ビデオデッキも予約録画ができないです!
TVだけと思って安心してはいけません。

・・と言いつつ我が家は今日初導入だったりします。

・・そう

ブルーレイDVDレコーダー!



でもね導入そのもののきっかけは実に些細な事だったりします。
それは、同居人がもっと簡単にTVの予約録画ができると良いという要望からでした(笑)

昨今のビデオデッキは、予約録画の際にいちいちチャンネルとか時間を入力。
いざ予約しても何気にされてなかったり(時間設定間違えた)とか・・・

でも?
最新のブルーレイデッキは番組表を出し選ぶだけでOKという簡単さ!
これには唸りました!

実は今回、一度も説明書には目を通してないです(見れよ)

だって・・これでOKだから↓



ね?簡単でしょ(爆)
他に色々機能がありますが、後々ゆっくり試します。

ただ・・取り付けがちょぃ面倒でした。



これだけの配線を無理なく通すためにこのうように加工しましたです↓



そしてコードを通します↓



ここまでで約30分かかりました(笑)
加工の後、掃除機がけ&水ふきして終了♪

その後にデッキ側の初期設定をしました、その後にTVをつけると?

ん?

映らない・・・

原因は、アンテナ入力端子の接続ミスでした。
ブースターで一旦増幅した電波をデッキの入力に挿すのを間違って出力端子に繋ぐという
大失態(爆死)

繋ぎ直して無事終了、↑の画像のようにDVDも観れるようになりました。

試しに番組を録画してみましたがね・・・

かなり綺麗な画質でした!!

もうTVの画質そのものですね、ビデオとは大違い(あたりまえだ)

昔、最初期の頃ってこうでしたよね?↓



まだ父が生きてた頃・・・80年代前半に↑のようなデッキが我が家に来て最初に観た映画が・・・

MADMAX2でした(笑)

番組予約録画もよく面白くてやりましたね~!
でも扱いやすいものではなかったですがね。

それからみると・・

今は随分と便利になったものです、誰でも慣れで簡単にできるんですからね!
Posted at 2011/02/19 15:26:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自宅ネタ | 音楽/映画/テレビ
2008年06月07日 イイね!

takeさんとプチオフ&第二の趣味実行中(爆

takeさんとプチオフ&第二の趣味実行中(爆全国の綾瀬はるか様ファンの皆様こんばんは(爆

昨日は、takeさんと二人で私の地元旭川の要塞イオン旭川西店で待ち伏せ待ち合わせて久々に会いました♪

前回のオフ会に、会って以来でしたが凄い久々って感じでしたね~!

夕飯しながら・・・そしてイオン内にあるカフェ「TULLY'S COFFE」でもいっぱい
お話しました♪
その際、注文する時に毎度ながら優柔不断な私は、カワイイ女子店員さんにオススメのジュースにアイスをトッピングという食後のデザートとしては最高な物を飲みながらのスイスポ談義は楽しかったし、これからの方向性も定まってきました!

こういうった情報交換は、やっぱり単純にメールやブログだけでは中々伝わりにくいし、直に会って話を聞いたりした方がいいですね♪

昨日は貴重なお話を聞かせてくれてありがとうございました!

帰り際に、takeさんのスイスポのエンジンがかかった瞬間の爆音は今でもわすれないです(爆
その排気音は正に男を感じましたよ

いいなぁ~おいらも一本ものマフラーにしょうかな~♪


そして今さっきまで・・・
↑のような画像を作成してました♪

何シテル?という新機能にも書いた「ただいま、綾瀬はるかレタッチ中♪」ですよ!
これは単純にマイPCの待ちうけ用に作った究極の自己満足デス(爆

その昔は、よく画像掲示板にも貼ってましたね♪

ちなみにこれは、どのように作成したかというと・・・

先ず、スキャナーで取り込む事からですが、当然A4ピクセルまでが限界のサイズ
では一回ではスキャンできないので、半分ずつスキャンします!
その時は、圧縮しないでビットマップ式で取り込みます!

次にフォトショップというソフトを起動し、PCのデスクトップのサイズに合わせて背景(ベース)を作成し、スキャンした画像をデジタルコピーして貼り付けます!
当然、半分ずつスキャンしてるんで2回同じ作業します!

そして半分ずつ貼り付けたらいよいよ繋ぎ作業です!
細かい事は割愛しますが、一応デジタルコピーの機能で繋げてます(笑

え~そうです!
これも・・・カワイイ~綾瀬はるか様のためなら多少の苦労も平気なのさ!

でも・・たいして苦労はなかったですがね(爆
賞味30分もかかってないです(爆死

ここ数年で難しかったレタッチは、前回のオフ会のパノラマ画像でしたね!
あれは本当に苦労しましたね(汗w

何年たっても飽きないレタッチは、おそらく死ぬまで続けるでしょうね~!

そう・・・オイラに煩悩が存在する限りは!
Posted at 2008/06/07 22:21:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自宅ネタ | 日記

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~2025SPECへ向けて vol6 ~ http://cvw.jp/b/322600/48569356/
何シテル?   07/28 21:10
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation