• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CYBER-EF8@ノリのブログ一覧

2009年05月21日 イイね!

それからのHGTS・・・レポート編!

それからのHGTS・・・レポート編!今も・・・あの5月3日の興奮から放れられない。
そんな感じですが、それ以降の私は?

ブローしてました(涙)

それは前回のブログでも書きましたが、今回は?
特別編です!

それは?
あの北海道GTシリーズを運営して下さってる団体。

北海道プロショップ会様のHPにて・・・

イベントレポートがアップされてます!
ここに!

細かい内容は是非!こちらに行って読んでください(笑)

でもね?一番は?
写真ですよ写真!

今回一緒に参戦した、黄色い弾丸takeさん男ザク君のカッコいい写真がアップされてますので合わせてご覧ください♪

いやぁ・・・オイラのコーナリングシーンの写真。

なまら欲しい~ぃのぉ~♪(ほし○あき風)

よぉぉし!
また参戦するぞぉ~!新たな兵器導入して更なる走りを追究して!
Posted at 2009/05/21 23:34:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | HGTS2009 | クルマ
2009年05月06日 イイね!

北海道GTシリーズ2009開幕戦!7LAPレース編!

北海道GTシリーズ2009開幕戦!7LAPレース編!昨日の続きです。

フリーと予選を終えてから、軽く昼食を済ませました!
更別村の名物食堂「かしわ」の豚丼弁当です♪
美味しかったっす(涙)

そして・・・全クラスの予選を終え、いよいよ7LAPレースですよ!

最初のレースは、この日初参戦の男ザク改クンです!


カッコいい~!写真提供ウメさん♪サンクスです!

レース展開は当人のブログで詳しく解説されてるので割愛します!
順位は6位で、ランキングにも6位と素晴らしいレースをしました!

う~んザク君も頑張ったし、ここは独身アラフォ~魂を見せつけようと・・・
というより?

周回遅れにだけはならんようにしょう!(まて)

だって・・・私はというと?
スタートグリッドは最後尾ですから(爆死)
もし変なとこでスピンしょうならマジに周回遅れの恐れも!?

でも一番は?
事故らない事!これにつきます。

さぁ!気を取り直し、スタート時間も迫ってきました!
コースインするのに制限時間がありまして、指示があって3分以内にコースインしなければ・・・何と?

ピットレーンからのスタートになります!

なので、他のクラスのレースも終盤になると皆いそいそと準備します!
無論、takeさんも私も同様です!

ザク君のクラスであるAクラスのレース車両が全員帰ってきたとこで、いよいよコース
インの指示が!

各車一斉にコースインしていきます!

ただ・・・スタートグリッドに並ぶのにコース上に待機してくれる人は?
安心してください、心強い味方がいますから♪

今回、撮影兼応援で私と同じ地元から駆けつけてくれた、F50@まろんサンがスタートグリッド誘導してくれました(涙)

一旦は位置に付いたものの、何やら?間違いがあったらしく?
何と?コース上でバックしてスタート位置に並び直すという事態に(爆)

もう一度、まろんサンに誘導してもらい、いよいよレーススタートの瞬間が迫ろうと
してます!
ここにきて、やっと緊張してきましたよ(どきどき)

開始のベルが鳴り・・・シグナルタワーの表示が「30SEC」と!
やっと始まる・・・だが?
それから絶対に25秒も立ってないんですが・・・「5SEC」と!

「え?もう5秒前?」
私は、急いで一速にシフトし、サイド引いてスタート待ち!
シグナルタワーから赤点灯!

そして青点灯・・・スタート!

ちょっと出遅れた私(涙)
いつでもスタートは苦手です!

1コーナーまで団子状態でつっこみ、その勢いを保ったまま、8コーナーで前走車を
抜かし!
そのまま、前にいるtakeさんを追いかけます!



だが・・・無常にもストレートで放される(涙)

そして、3周目で6コーナー手前で赤いスターレットがコースオフ!?
私はすぐ後ろでしたが、すぐさま6コーナーで刺そうとしたものの・・・
抜かせず(爆死)

猛烈な勢いで走っていきました!
その間にも、後にはビタビタにさきほど抜かしたシルビアがチャンスをうかがってます!

4周目・・・2コーナーで痛恨のアンダー(涙)

ここでせっかく抜かしたシルビアに抜かれ、そのまま残りの周回をシルビアのオケツを
拝む羽目に!

結局レースはここで終了~~~!

人生初の十勝スピードウェイでのレース結果は?
ビリでしたが(爆死)

レースに出てよかったです!
この緊張感は何よりTISならではのもの、さしずめ北海道GTシリーズだから成し得たものです!

タイムも、2周目で、1分47秒2をマークしてから、5.6.7周と47秒台でまとめる事ができたのは、少なくとも自分にとっては大きな成果です!

この日の自己ベストもレース中にマークし、最終的には6周目に・・・

1分47秒096(ミニラップで1分47秒1)

正直レースでの走りは、タイムアタックの時のように丁寧な運転ではないにも関わらず
ここまでのタイムが出たのは収穫です♪
シーズン最初にしては、幸先の好いスタートです。

レースでは残念な結果ではありましたが・・・もし仮にコンパクトクラスができた暁に
はもっとマシなレースができるように精進しますよ!

レースの動画はここでご覧になれます!

当日、北海道GTシリーズに参戦した選手の皆さん、並びに観戦に来てくれた皆さんも
サーキットのスタッフや、レース関係者も本当に

お疲れサマでした!

私はまた必ず、GTシリーズに参戦しますのでその時はまたよろしくおねがいします!
Posted at 2009/05/06 16:33:21 | コメント(15) | トラックバック(0) | HGTS2009 | クルマ
2009年05月05日 イイね!

北海道GTシリーズ2009開幕戦!フリー&予選!

北海道GTシリーズ2009開幕戦!フリー&予選!画像は、当日応援&撮影にお昼の弁当まで手配してくれて大忙し
だったウメさんです、感謝感謝です(涙)

いよいよ、本日一本目のフリー走行です!
今回は台数が80台前後と大所帯なので、3グループによる走行です。

A、B、Cのグループ分けです!
ザク改クンはGT300RクラスなのでAグループ
です、GT300Rと今シーズンから加わったユーロ200&300の混走。

takeさんと私はBグループで、今回最も参戦が多い
GT200R&200Sに何故かGT800Rも(笑)
Bグループの走行台数が、28台も(爆)

熱くなりすぎて接触しないようにしないと・・・

さぁ!いよいよ!本日一本目!
レースが7LAPという事で、2周ウォームアップをして7周アタックを敢行!
一度もクリアラップは取れなかったですね~(汗)

前が空いた?と思ったら後から200R&200Sの猛者が猛追(ひぇ~)
しかも暑いし(涙)

今回は、今までTIS走行と来たら、オーリンズの減衰を前が5段戻し、後が7段と
してましたが、今回は前が3段戻し、後が5段戻しと硬くしてみました!
そして空気圧(窒素)を冷間で2.5kで走行。

さすがに空気圧が高めなので、周回を重ねる毎に浮いてるような感じになってきます。
何度かリアが出そうになるも最初の周回より最後の方がより顕著に!

約9周したとこで、ピットイン!
早速空気圧を測定、なんと?

前が3.0k、後が2.8kも上がってました!

これではイカン!と思い、調整して温間でとりあえず前後2.5kにしてみました!

このフリー走行でのベストタイムは、3周目に出た、1分47秒998
ミニラップでは、1分48秒0と出ました(笑)
実は、4月12日の走行でも平均3周から5周くらいで出ました、温まりというか
グリップを発揮するのが早いのでしょうか?

後半になると、あまりタイムが出ないですね~(汗)

続いて・・・2本目!

これは予選も兼ねてるので、気合いが入ります。
レースに参戦する方は当然、少しでも好いポジションを確保したいから必死です!

やはり2周くらい様子を見て、いよいよアタック敢行!

この時になると、タイムが出ないもどかしさで焦ってましたね~今だから言いますが。
タイヤも空気圧を温間で2.5kがどう出るか?気になるとこです!

全体に、グリップは物凄いという事ではないですが安定してます。
4月の走行の時のように不快なリアの出方はしなかった割りに、前が食いついてる感じ!

ただ何と言っても、台数が28台ですよ、クリアラップなんて取れるはずもなく・・・
何とかそこをかいくぐるような走りで、やっと・・・といってもまた3周目ですが(ぇ)

ベストが、1分48秒646(涙)ミニラップは1分48秒7
一本目の方がよかった・・・(爆)

ただ走った感触はずっとよかっただけに、もしクリアラップを1回でも取れてたら・・・

でもこれが現実なんです、たら?れば?は通用しないんですよ!

今回導入したRE-11は、ベストな空気圧(くどいが窒素)を見つけれればもっと
好い性能を発揮すると思います!
周りからは、ラジアルの場合あまり空気圧を下げすぎても効果は無いよと言われました。

もちろん、車やセッティングもあるでしょうから・・・これが正解というのはないでしょう!
なので、自分で走りこんで見つけるしかないです!

ただ・・・無常にも、もう1回アタックしょうとしたとこで無念のタイムアウト(大涙)

これも運てやつさぁ!by元レッドショルダー隊員バイマン

めげても仕方ないんですよ!
次のレースにこの日、全身全霊をかけた戦いが始まるんです!

明日!いよいよ!7LAPレース!

Posted at 2009/05/05 20:02:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | HGTS2009 | クルマ
2009年05月05日 イイね!

北海道GTシリーズ2009開幕戦!準備編!

北海道GTシリーズ2009開幕戦!準備編!5月3日に開催された・・・

北海道GTシリーズ開幕戦に参戦してきました!
今回が初参加という事で、いつも以上に緊張と興奮で包まれた一日でした!

なんといっても、十勝スピードウェイでレースしたいという想いがやっと実現(涙)

でも本当は、一昨年の開幕戦で本当はデビューするはずだったんですよ。
その時は、未明の大雪で中止!
開催場所は白老カーランドでしたね~、あの時は驚きましたよ(汗)

約2年越しの北海道GTシリーズ参戦です、なので否が応でも気合いが入ります!

当日は、朝(というか深夜?)の3時半に出発!
TISがある更別村の道の駅には、朝の6時に着くという・・・(汗)

もうね気分は・・・ポールポジション?(違う)

今回は、TISでレースとなれば黙ってないであろう、黄色い弾丸のtakeさんに、黒いギャランで男気溢れる走りで観戦者を魅了したザク改クンと参戦です♪

もうね気分は軽く吟醸杯でした(笑)

早朝バズーカーメールで各二人にピット確保の連絡終了したとこで、いよいよ
走行準備ですよ!

そうこうしてる内に、続々と猛者達が入場してきました!

takeさんとザク君の到着でいよいよ・・・というとこで。
まだ時間が余ってる(爆)
受付時間が午前11時なのに、まだ時計は無常にも9時(早いわ)

なので、各ピットにて、挨拶活動を。
早々と私らのピットに来てくれた、Hataさん

何度か、友人とお話をさせていただきましたが、二人で話すのは初!
穏やかな中にも、これから始まるであろう戦いに備えたオーラーを感じました!

その後に、mininoriさんと再会!

少し遅れて、去年までデミオでサーキットを爆走してたマライア君が新兵器アルテッアで登場!

しかもザク君と同じクラス!
がんばってね~(笑)

こうして、次から次へと猛者達が登場していよいよというとこですね!

それから受付&ドライバーズミィーテイングを終え、いよいよ本日一本目のフリー
走行がスタートなります!

続きは・・・後で(ぇ)
Posted at 2009/05/05 19:16:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | HGTS2009 | クルマ

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~2025SPECへ向けて vol6 ~ http://cvw.jp/b/322600/48569356/
何シテル?   07/28 21:10
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation