
先ずは・・・
11月20日に十勝スピードウェイで開催されたExtra Stageに参戦された
エントラントの皆様、並びに運営スタッフの皆様。
おつかれさまでした!
心配された天気も奇跡の晴天♫
共に心配した
青RCクン共々ホッとしましたわヽ(*´∀`)ノ
やはり・・オレ達二人揃わないと天気は好くならないらしい(爆)
さて、今回エントリーしたのはいつものGT戦とは違い「
エクストラステージ」です!
一日中目いっぱいレースをし、ポイント順でチャンピオンが決まるという正に・・・
1DAYシリーズなレースですよ!
なので、いつもより朝も早く、ドラミも朝の9時過ぎという早さ('∀`;)
だが・・・その分レースもいつもの2ヒートより増量?
4ヒートもあるんですよ!
朝一で自宅出発・・・朝の7時半には十勝スピードウェイのサウスゲート前に到着(爆)
少し後にはGON!さんも到着と・・続々と集合!
朝の8時に開門、すぐにピットへ準備開始、すぐにヂヤイアンさんも到着!
ピットを陣取ります、同じくらいに、わけけ!さん&ひろQさんも隣ピットに合流と賑やかに
なってきましたよ~♫↓
右より、わけけ!さん、その後ろにひろQさん、隣にヂヤイアンさん、そしてオれ(爆)
さて、今回のエクストラステージですがね?
目玉は何といってもGT戦初のグランプリ・コースで開催ですよ!
午前はグランプリ・コースで2ヒート、午後よりクラブマン・コースで2ヒートの合計4ヒート!
こりゃ~テンション上がるわ~というとこで、我がブラッドサッカー号ですがね↓
これといった変更は無し、アライメントのチェックに各部の点検ですね。
最終戦では雨だったんで活躍の場がなかったヤフオク3000円ダクトの威力はいかに?
さぁ!いよいよ予選です!
今回は、グランプリ・コースで予選です!
予選といっても約1時間あるので、フリーと一緒になった感じですね。
前日の夕方に降った雨のせいで、コース上はウェット・・・
でも眩しいくらいの太陽がきっと乾かしてくれるさ!
なので?私は走りたい一心&路面乾かし隊先発してきましたよヽ(*´∀`;)ノ
時間がたっぷりあったので、この時点では車載は撮ってないです・・・
でもね?
一体何回すりゃ~気すむのぉ~!?というくらい
超電磁スピンしまくりでしたよ(;´Д`)
グランプリ・コースはクラブマン・コースとJrコースを繋げた1周約5.1キロの長丁場です。
ウェットだったせいもありますが、CMコースとJrコースに入るキツイ9コーナーでスピン!
最終コーナーにいたっては、シケインのようなコーナーで、入口でしくじり3~4回はスピンしマトモに
周回できなかったです゚(゚´Д`゚)゚
おまけにGON!さんにも見られましたが、最終コーナーの出口で大スピン大会(;´Д`)
一言・・「派手にまわってたね~」ですわ(とほほ)
結局、予選タイムは、2:41080でした。
さぁ!気を取り直しいよいよ第一ヒート 5LAPレースですよ!
私は、17番グリッド、22台中・・・まぁ~いいや(爆)
アウト側なんでこの位置を最大限悪用し少しでも抜くぞ~~!
ローリングスタートなので、当然フォーメーションラップもあります・・・時間かかりますね~(爆)
おまけに最終立ち上がっても、あまりに後方なんでイマイチ信号も見えない・・・なんかペース
が上がったぞ~あ・・・3速のまま・・・
スタート!!!
各車いっせいに1コーナーへ!
遅れたぶん、アウトより進入で何台か抜かした・・・かと思う余裕もなく前方のマシンを追います!
いよいよ私の鬼門である9コーナー・・・え?横にランエボ・・・しかもかなりのスピードでサイドバイサイド!
しかし9コーナーで接触事故発生!!
赤旗中断、第一ヒートはキャンセルです。
コース整備が終わり、第二ヒート!
コースはドライではあったが、あまり慣れてないグランプリ・コースなので不安モード・・・
なのであまり無理せず、午後のクラブマン・コースで鬱憤晴らそうと!
長い長いフォーメーションラップ終え・・・また信号見えなく・・いつの間にか
スタート!!
青RCクンの白EK9と競り合いになり、追うもイエローS2000に9コーナー手前でパスされ、しかも
黒MR2にもパスされ全力で追うも敵わず・・・後で青RCクンから「あれはターボだよ」と・・・
そりゃ~直線敵わないわ
でもサーキット走行し始めて、初の青RCクンとのガチバトルができたからイイや♫
午後より、お待ちかね?のクラブマン・コース!
軽く昼食を済ませ、いよいよCMコースアタック!!
この日は西陽のせいかミニラップ作動せず・・・
諦めてアタック・・・するもイマイチ、タイム出ない・・・
どうも他の方も同じ傾向でした・・・なんでしょうかね~?
結局、当日の渾身?のアタックも空しく結局、タイム更新どころか・・・
1:35:869でした゚(゚´Д`゚)゚
当日これっきりでしたよ35秒台・・・まぁ~いいや!レースに備えます!
第三ヒート!
この日に初対面した、14.5シル君の後方のグリッド!
FRターボなんでどこまで迫れるか?インフィールドくらいは付いていきたいね!
そんな気持ちを秘めフォーメーションラップ、今度はCMコースなんで早いです(爆)
そして・・・スタート!!!
14.5シル君には逃げられましたが、青RCクンと競り合い、イエローS2000との熾烈な接近戦!
一度、ホームストレートで抜き1コーナーでかわそうとしたが結局、S2000のクロスアタックで抜き
返される・・・
結局、ファイナルラップまで、食らい付き最後にストレートで抜こうという作戦に変更(ぉぃ)
そして狙い通りに抜く事に成功♫
・・え?車載はどうしたって?
はい・・・すいません・・撮れてなかったんですぅぅ゚(゚´Д`゚)゚
一応撮影されてはいたんですがね、痛恨の謎のエラーで動画ファイルが損傷(;゚Д゚)!
で・・・修復を試みるも・・・ダメでした゚(゚´Д`゚)゚
さぁ~気を取り直し(何回め?)第四ヒート!
またまた14.5シル君の真後ろ、しかも次はスタンディングスタート!
最近少しはマシにスタートできるようにはなったから少しは張り合えるかな~
そして5秒前・・・赤から青シグナル・・
スタート!!
今シーズンのベストなスタートができた~14.5シル君もビックリしたか・・どうかは不明ですが抜く
寸前くらいはイケました!
後方より猛烈なダッシュで迫るランエボ!さすが今季GT300Rチャンプ!
イイ感じでイケてるぞ!
だが・・すでに不気味に迫る黒い怪物・・カーボンS2000!!
駆るのはサーキット塾塾長であり、道産子プロレーサーでありダイスレーシング社長様ですよ!
いつもドラテク面でお世話になりっぱなしです・・・いや今はそれどこでない!
塾長S2000を後方に、8コーナーで14.5シル君とサイドバイサイドするもターボパワーで先行
されます!
最終コーナーで迫るも、そのまま猛烈な立ち上がりで逃げられます!
全力で追うも、塾長S2000の猛烈な加速で先行されます、「どこまでイケるオレ?」と1コーナー
でブレーキングで迫ろうと企むも・・・またもや接触事故発生!!
危なく私も塾長S2000にオカマ掘りかけました(;゚Д゚)!
世界一の反射神経(自称)のオイラの危機回避モードで何とか交わし、塾長S2000は行きました・・
・・・が!
まだ前方に第二ヒートで競り合った黒MR2が!!??
絶体絶命~ここで必殺!
超電磁強制スピン!!
危うく、サイドアタック食らわすとこでしたよ・・・
その間に青RCクンに先行されましたが、全力で追跡モード・・・後は動画のとおりデス(;´Д`)
仕切り直しの第四ヒート
・・・スタートするも・・7コーナーで接触事故・・・
もう今日はやめよう・・・
自分にとってのレースシーズンはこれにて幕切れ。
ただ、これだけは、はっきりしておきます。
今回の第四ヒートでのレース中断は、誰がどうこうとか、何がどうこうとかは全くの無関係です。
あくまで自分の判断です。
無理しなくとも、また来季にレースできるし、イイや今日は・・・といったとこでした!
☆さて今回のエクストラステージですが、こういうお祭り的なレースもイイですね♫
今回はたまたま事故が目立つ形にはなりましたが、普段一緒に走れないクラスの方と走るのは
自分のレベルアップにはもってこいですよ♫
また来季もやってほしいですね!
普段GT戦には中々出れないけど、この日なら行けるとかもあるかもしれないですしね♫
自分の経験及び走り込みの不足がもろに目立つ形になりましたね~(;>_<;)
結局タイム更新は叶いませんでした・・・
更新したのは・・・
搬送車(CR-X積載して)で旭川~十勝スピードウェイを3時間で着いたくらいです(爆)
しかも国道より帯広広尾道のメニューで('∀`;)
今シーズンはこれにて終了!
そして楽しい愛車ブラッドサッカー号のアップデイト及びメンテをし・・・
既に来季を見据えてます。
そう・・・シーズンオフは同時に来季へ向けてスタートもする時でもあるんですよ!
さぁ・・・今年も反省会という名の忘年会でドラテク師匠の講義受けようっと♫
さて、次回は名物企画「CR-Xサーキットマシン化計画」走行の細かいレポします♫
なお、十勝スピードンウェイのHPにて今回の
エクストラステージのレポートが公開になってます。
合わせてご覧くださいませ♫